おまけの時間

仕事に追われて過ぎゆく日々の“しおり”として。

1/n の時間感覚

2006年02月26日 22時31分32秒 | Weblog
昔、ある科目の最終講義で教授が言っていたことです。

ここで、nは年齢を示します。

年齢を積み重ねると、1年の長さが感覚的に短く感じられるという話です。

1歳の時には1/1
2歳の時には1/2
3歳の時には1/3

・・・

1歳の時の感覚(覚えていればだけど)に比べて、
20歳の時には1年の長さが1/20の短さに感じられる、というのです。

そして、
1/80と1/81の差よりも、
1/30と1/31の差の方が大きい。


この話、教授は何かの本で読み、妙に納得したらしいのです。
講義で話した意図は、要約すれば
「若い君たち、“今”頑張りたまえ」
ということだったのですが、最近この話を何故か思い出します。


若いときはイベントも盛りだくさん。
小学校のときなんて、永遠に小学生でいる気がしていました。
春が来れば、クラス替えがあり、新学期になれば席替えがあり…

そういう時期は1日が一瞬に感じられます。
でも、後になって思い返してみると、その積み重ねの1年は本当に長く感じられる。

一方で、仕事をして“早く土日が来てくれ~っ!”と1日がどんなに長く感じたとしても、1年を振り返ってみると意外と短い。


日常の中で、どれだけ新しい発見や体験があるか?どれだけ驚くことができるか?

1/n は、その傾向が年齢に反比例しているということを示しているに過ぎません。



「人間は、どんなことにでも慣れる動物だ」と、或る人は言いました。
生きることにも慣れてきます。

でも、この関数をちょっと狂わしてみたくもなります。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てくてく出勤

2006年02月25日 14時00分36秒 | Weblog
これから休日出勤です。
天気の良さに徒歩で向かうことに決定!

“休日の散歩”という感じで、こりゃいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカチュウのケーキ

2006年02月25日 13時48分46秒 | Weblog
街を歩くと気持ちがいい天気です。


写真は、近所の「人形焼き」店のショーウィンドウに飾ってあった

『ピカチュウ』のケーキ

秀逸な出来栄え!

隣にペコちゃんとか、芸術的な細工のケーキも並んでたけれど、これが一番目立ってます。

色合いやキャラクターの勝利ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご免こうむるハプニング

2006年02月23日 01時27分17秒 | 出来事
“楽しい”ハプニングがあった同日、

“ご免こうむる”ハプニングにも見舞われました。


印刷屋を後にし、この日はホテルで長時間に及ぶ打ち合わせにのぞみました。

到着後、いつもの担当の方と挨拶を交わすと

(担当者)「実は残念なお知らせなんですが、
       伝えておかなければならないことが…」

と切り出されました。

な、何だ!?一体なにごとだ? と次の言葉を待つと…


(担当者)「ご注文いただいた引出物の会社が倒産しまして…」

(我々 )「・・・え? え~!!」


話は単純、読んで字のごとくなんですが、

驚き、そしてガッカリ。

選ぶのにも結構時間がかかったし、何よりいいものが選べたと喜んでいました。


(担当者)「業者は既に発注して頂いた分は責任をもって納品します… と言ってますが」


う~ん。

しかし、万が一にも直前になってダメになったら目も当てられない。

そして何より慶事の品物が “倒産したところの品です” ってわけにはいかんでしょう。

・・・結局、イチから考え直しです。

まだ1か月あることが不幸中の幸いか。


それにしても、色々なことがあるものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいハプニング

2006年02月22日 08時00分00秒 | 出来事
週末、驚いたことがありました。



式まで約1か月となり、週末はやること盛りだくさん。

そのひとつに、教会式で使う式次第を必要部数印刷する…というのがありました。

披露宴会場内ではなく、外の教会で式をあげることになったため、自分たちで用意しなければなりません。

“近所の印刷屋さんにでも頼もう”ということになり、ネットで調べた印刷屋さんに飛び込むことに・・・


自分たちの名前の入った式次第を手に、女性の店員さんに説明していると、

どうも店員さんの様子がおかしい。

???

そして彼女にむかって突然…

(店員さん)「あの~、もしかして石川県出身ですか?」

(彼女)  「そうです」

(店員さん)「○○高校!?」

(彼女)  「はい、あ~!」

(店員さん)「やっぱり!高校の同級生の○○です!びっくり」


そりゃビックリです。

東京の、しかも偶然飛び込んだ僕の家の近所の印刷屋さんで、

石川県の高校の同級生が十何年ぶりに出会うんだから。

彼女も「似てるな~」と思いつつ、口には出せなかったようです。

店員さんはそこに1月から働き始めていることもわかり、またビックリ。

不思議な縁です。


その後はキッチリと発注もしてきました。

見積もりも安いし、対応も早いし、色んな意味で飛び込んで正解でした。



これが、この日の“楽しい”ハプニング。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性懲りもなく

2006年02月16日 23時36分46秒 | Weblog
グリーンジャンボ。

このところ当たりがでない。

どうしようか迷ったものの、購入!

久々に適当に選んで買ってしまいました。

この無欲(?)さが当たりを呼ぶ!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想

2006年02月14日 22時03分57秒 | Weblog
うぅ…

これがシャンパンだったらいいのに。

仕事が終わらない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式の隙間にある物語

2006年02月12日 23時14分24秒 | 本の紹介
今日買った本
『電子と原子核の発見』

原子が電子、陽子、中性子からできていることは教科書の初めのほうで出てきます。
でも、本当にサラッと終わってしまいます。


20世紀・物理学の基礎が築かれるまでの物語。


「超ひも理論」のような現代物理を説明する書籍もあるけれど、
まずはそこに至るまでの先人の叡智を知るのも面白い。

公式で見せられると“そういうものか”と思ってしまうけど、
科学者の顔写真とともに読み進むと血が通ってくる気がします。

著者(S・ワインバーグ)の
「科学上の発見が20世紀の文化の中で最もすばらしい」
という言葉が印象に残ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと今更ながら『チェブラーシカ』

2006年02月12日 01時40分55秒 | Weblog
会社の後輩が貸してくれた『チェブラーシカ』
色々と逸話のあるDVDのようです。

癒されるような、物悲しいような…複雑なアニメーションです。

わにのゲーナはいいキャラです。気に入りました。
でも、50歳で若いというのはどうだろう?ワニの寿命は…

まぁ、そんなことはいいのでしょう。
不思議な魅力のあるソフトです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら『アンフェア』

2006年02月11日 22時07分37秒 | Weblog
しばらく見ていなかったドラマ『アンフェア』
これが、なかなか面白い。
雪平刑事の娘・誘拐に至って、さらに見逃せない展開に。
“募金型誘拐”って発想はドラマならではです。

そして、篠原涼子って、いつのまにか魅力的な女優さんになってますね。

『西遊記』は期待倒れだったので、嬉しい限り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする