goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

私の株式投資のキッカケ?🤓

2020年08月21日 22時08分00秒 | ちょこっと株のお話
ちょこっと株の話😊

これまで過去において
損失を繰り返しています。

約20年ほど前。
ミニ株を始めました。

そもそも株式投資は亡き父がやっていて
子供心に父が投資さた銘柄を新聞で値段の確認をしていたのが興味を持ったキッカケでした😅

父は
大成建設、大林組、ツガミ、冶金工
ミツミ電気、などなど。

株式投資の利益で
車や家電製品
そして
自分のお店開店の資金まで。

まぁ、今から思うと高度経済成長の時代
何を買っても儲かる時代ではなかったのかなぁ。

私は
日活、三光汽船を気にしてました。
日活は一株20円でしたが。
ロマンポルノが大当たりし250円まで暴騰したのは今でも覚えています🤓🤓

社会人になり
22歳の時に初めて買った銘柄が
靴の世界長。
大証2部銘柄で当日150円。
仕手化するとの情報をキャッチし購入しましたが中々、動かず170円で売却。
すると、その何か月か後
1500円‼️😱😱😱😱

ま、そんな事もあるかな。

この後は暫くは株の購入はしていません。

そして
時はバブルの前兆
昭和61〜62年頃でした。

再び?株式購入したのです。
キッカケは?
ちょっと、纏まったお金を得ましたから。

ロレックスデイトナ購入奮闘記🤗 『新たな決意』

2020年08月21日 19時00分00秒 | スポロレ購入奮闘記
ロレックス🤗

高級腕時計ブランド⌚️
実用時計であれば私はロレックスが一番だと思っています。

庶民なら
欲しいと思うブランドの一つ。
アンチも少なくありませんが😨💦

私は大好きです❤️

オメガも所有していますが。
時間の正確さはロレックスです。
オメガ(o^^o)も良い時計ですが。

リセールバリューは断然にロレックス🎉

娘達にも残せます。
イザ!換金!って時のために
譲れる腕時計⌚️

なので。
今やスポーツモデルはプレミアム価格が高騰しているので中々、正規店では手に入りません😨


正規店へ行くと。
とにかく、入れ替わり立ち替わり。
『デイトナあります?』
『スポーツモデルありますか?』
と来店されるお客様の多いこと。

私がヨットマスターを購入したとき
カウンターで座って接客を受けている間にも数名の男性と一組のご夫婦が来ていました。
店頭には
コンビモデルのヨットマスターが2本。

買って帰る人はいませんでした。

スポーツモデルのステンレスタイプが大人気。
ゴールド&ステンレスは、スポーツモデルと言えども人気薄。

それでもオメガやタグホイヤーに比較したら高いプレミアム価格なのですが。😅

デイトナの実機を初めてみたのは?
2019年の9月

大阪阪神百貨店恒例『質流大バザール』

え?並行店に行ったら実機は試着できるじゃん?

はい。その通りですが。
行こう、行こうと思いつつ行けず仕舞い😨

妻と二人で行きました。

質流大バザールは盛況で多くの方がいらっしゃいました。

そこで
現行デイトナ。白文字盤を見たのです!

カッコイイ🤗🤗🤗

それも新品の証明であるシール付。
お値段298万円なり💦💦😱😱

それでもお店の人と会話しつつ
目の前のデイトナに目は釘付け。

妻はフロアを一周してきてから。
小声で
『こんなところで買わなくてええの!』

妻は
138万円の腕時計になぜ?300万も支払いせなあかんの?

正規店に行けばお店の雰囲気も
接客もいいのに?
なぜ?
『欲しかったら売ったんで!』のノリでロレックスは買うものと違う。

正規店で買うからこそ価値あるねん!

とまぁ。このポリシー。
正論でおま。😊😵

だけれども。
世の中
正規店で買いたくても買えない。
でも欲しい!って人は並行店で300万出して買う人もいるねん!
そう言うと

並行店なら、まだいいわ。
なんで質流という言葉のとこで買うの?
阪神百貨店の催しは
普段、高いものを安く買えるから評判良いんやで!

でも私は並行店で買うことは反対やわ!

正規店で!
買えなかったとしたら
縁がない!と諦めることやね💦💦

妻に言われて

正規店で買う!決意を新たにしたのでした。

株式投資🤗『今月の経過』先ずますです‼️

2020年08月21日 15時32分00秒 | 株式投資
株式投資🤗2020年8月21日金曜日
株式市場は??
日経平均株価△39.68円で僅かの上昇。
終値は22920.30 今週は上髭陰線で終了。

トピックス△4.86ポイント上昇でした。

東証一部値上がり銘柄数 1330
値下がり 718
上昇トップ業種
1位 その他製品
2位 空運業
3位 鉄鋼でした。
最下位は石油石炭製品😱


〈本日のハイライト🎉🎉🎉🎉🎉〉
14保有銘柄のうち8銘柄が上昇🤗
トップは久しぶりのH IS
△101円 終値1779円  +6.02%
久しぶりの三桁の値上がり額🤗🤗






嬉しい😃😃
あとは日本航空がコツコツあげてきていめす。2000円台安定??
JALは動き始めるとジェット気流。

来週、2300円以上を期待したいところ。
本日の終値は2058円でした。

〈本日の売買〉
オルトプラス 700株540円台で購入。
本日は上髭を付けると予想し買いを朝から入れました。予想通り580円を付けてから下落。本日は△9円 553円で終わりました

来週は更に下落したら値頃感により買い増しをします。
また反対に
野村証券で先月買ったオルトプラス 200株を本日売却し10000円ほどの利益確定🤗


⭐️電通Gを100株 2800円で売却。
利益は10000円ほど。残り200株は保有


さて🤓🤓今月の利益経過報告。

オルトプラス で¥59011
小野薬品   ¥34350
電通G    ¥10925
帝人     ▼35226円

利益合計 ¥71644なり!

あと10日あまりですが。
今日購入したオルトプラス が上昇したり
電通が3000円台となれば
更に増益🤗🤗🤗

でも?
まだ含み損が大きく残っています😨😱

これもオルトプラス 次第。





では😅🤚

朝から株の話🤗『利益確定と買い』

2020年08月21日 09時28分00秒 | ちょこっと株のお話
朝から株の話🤗

今日は。

朝からオルトプラス を548円で700株購入し今、595円で即座に売り注文しました。
既に560円台になり含み益🤗🤗🤗
野村証券にある保有700株のうち200株は620円で売り注文中。

オルトプラス は突然、吹き上げますから。







そして
電通Gを2800円で100株売却🤗
15000円ほどの利益を得ました🎉

あと200株は3000円を超えるまで保有するつもりです。

昨日、帝人の損失を少し回収💦💦

来週は三菱モルガン・スタンレーで売った帝人の資金をSBI証券に移行します。
やっぱ手数料の差が大きくて。

当日売買が厳しいのです。モルガンは。

少しでも利益を得ることが大切です。


来週から
オルトプラス で回転がメインになるかも。
では。😊🤚