人の脳は🧠
計り知れない可能性を秘めています😊
トレーニングさえ怠ることをしなければ
おそらく
大抵の人に大きな可能性があるはず。
脳は知識だけではありません。
運動能力も司っていますし
開発次第で超能力も可能だと言われています。
『はぁ?超能力?んなもん、あるわけないじゃん!』
こんな事を言っている人は
自らの可能性を閉ざしていると思います。
『俺、勉強苦手だから。』
こんな事を言う人と同じレベル😱🤓
買って、偏差値30台の女子高生が現役で慶応大に進学できた本が売れました。
聖徳太子を『せいとくたこ』と読んでいた女の子が。です。
『運動オンチだから。』
でも。
トレーニングの仕方次第では
そこそこのレベルまで人は大抵、到達出来るのです。
勝手に自分でレベル設定しているだけ。
人と比べるから劣等感が生まれるわけです。
自分の中で
例えば
50m走が9秒台だとします。
他の人は7秒台から8秒台前半。
それと比べると劣る成績です。
でも自分の中で9秒を切るトレーニングをすれば良いのです。
9秒台を切れば自分に勝った成功体験が生まれ、じゃあ8秒台半ばに挑戦となるわけ。
この一つの成功体験が脳にインプットされます。
これらの積み重ねが
必ず社会に出たときに役立ちます。
早ければ10代で開花。
中学の時、勉強では下位だった人が
それなりの有名高校に進学した人を私の同級生にいました。
脳に、どれだけ成功体験をインプットするか。
それは相対比較でなく
自分だけの絶対評価が大切ですから。