脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

とうとう名前を?(ToT)

2019年03月25日 21時30分50秒 | 義母の認知症
昨日。新大阪近くの病院で入院していた義母を迎えに行って参りました。
病院から新しい施設となるグループホームへ送る事も兼ねてです。

病院に着くと既に退院の準備は済んでました。

7階のナースステーションのバックヤードのベッドの上でちょこんと座っている義母に妻が『お母さん♪』と声をかけると、こちらを向いたの義母の表情は、どちら様??と言いそうでした。

『アタシ。K子!わかる?』
『あー。K子さん?はい、はい。』

もう娘の顔も忘れているのです。

認知症は環境の変化で著しく進行するとは知っていましたが。
僅か3週間ほどの入院生活で。
足腰も一層、弱くなり
もう歩行は殆ど困難な状況です。

車椅子で廊下を進みエレベーターに乗り一階へ。

病院の裏口エントランスに車をつけ義母をのせました。
『お母さん。後ろに乗ってる男の人、誰かわかる?』
『?あー。あれや。』
も後ろ私の名前も出てきません。

少しだけショックでした。

新大阪の病院から約15分前後、走って豊中市内のグループホームに到着🏠

その間、全く笑顔もない緊張した表情の義母。
よく笑っていたのに。
私達夫婦が会いに行くと、満遍の笑みで迎えてくれていたのに。

グループホームの部屋へと案内されました。

歩く事は殆ど出来ません。
室内も車椅子。
時々、立ち上がってベッドの脇を手すり代わりにしながら車椅子からベッドへ移動する姿。

つい3年前まで。
自宅の階段を、とんとんとん♪
リズミカルに登り降りしていたのに。

背中は丸く
背骨もゴツゴツ出てる。
『足も痩せてる。』
帰りの車内で妻がポツリと。

残る人生。
少しでも穏やかに過ごして欲しい。

『30年後のアタシなのかなぁ。』
妻が独り言を。
30年後かぁ。
おそらく俺は生きてないだろうなぁ。

親は子供に後ろ姿を見せているのでしょう。

あんなに、しっかりとしていた義母。

働いて働いて。
頑張って生きてきた。

認知症は神様からのプレゼントだと。
とあるサイトで読んだ事があります。
プレゼント?
そんな事あるわけない!と。
その時は思っていました。

今は、ほんのすこしだけわかりかけている今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積水ハウス(^^) 相談会 その2

2019年03月25日 20時52分38秒 | 建て替えするぞー!
京都府木津川市にある積水ハウスの建物工房には地方からバスツアーで来られる方々もおられるのです(^^)
私達夫婦が行ったときも名古屋と岐阜から来られていてバス二台が正面玄関に止まってました。

さて。
設計士との相談ですが。
我が家の敷地ではパンフレットにある私達が希望すら間取りプランは無理だそうで。

更に私達が希望したのは。

東側間口なので奥にLDKとなる西側を少しでも明るくしたいのです。

吹き抜けやトップライトを設備する案が出ました。
今もトップライトがありますが雨漏りしてます。
トップライトの縁にある樹脂の劣化が原因。

妻はトップライトは避けたいところなのですが。
設計士曰く。
『建築基準法で採光基準があります。既にトップライトがあるという事は、大きく吹き抜けを作るかトップライトを作るかは必要とならざる得ないと思います。』だそうです。

リビング階段を作ったりして
二階まで大きく吹き抜け流。

そうすると熱は上へ逃げるのでエアコンの効きに影響します。

シーリングファンをつければ良いですが。

二階の間取りも大幅に変えないといけません。

妻は。
『リビング階段は要りません。』キッパリ。

積水ハウスはメーターモジュール採用のため。
何かと狭小地には制限が出てくるようです。

『では。キッチンを壁に付ける方法はどうでしょうか?』
私達夫婦は???
今は対面キッチンです。

設計士は壁にキッチンを付け流メリットを説明するだけでなく。
iPadを持ち出し
『この写真は私の自宅です。マンションですけどね。』
差し出されたiPad画面を見ると
キッチンが壁に付いていました。
『そして。キッチンとダイニング。そしてリビングを少しズラしてみると何とか行けそうです。』

漸く理解をしたものの。
妻の顔を見ると?
全く納得していないのです。
この時は何も妻は言ってません。

『後はLDKを東側へ持って来ませんか?採光も十分に取れますし。』

また、間口が狭いため
『車を縦に車庫入れされてますが、横置きにして建物全体を少し前に持ってくる方法ですね。』

話は間取り設計から違う方向へと進んでいくのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積水ハウス(^^) 設計士相談会その1

2019年03月25日 20時50分57秒 | 建て替えするぞー!
昨日(^^)
京都府木津川市にある積水ハウス建物工房へ。

木津川市は京都府の南部に位置します。
積水ハウスの建物工房はちょうど京都府と奈良県との県境にあり近鉄京都線高の原駅が最寄り駅。

設計士さんは40歳半ばで眼鏡をかけた頭の毛は少し寂しそう(ToT) 設計士を仮にT氏。
営業さんはJ氏。

相談会は約90分にも及びました。
我が家の狭い敷地に果たして積水ハウスの家が建ちますか?なのです。d( ̄  ̄)

『ご要望な間取りは予めJから聞いております。
リビングを奥にですかぁ。明るくですね。』

妻は
西側奥にLDKを。東の道路側に私の部屋を。
その要望に近い 積水のプランがあったので、それを伝えると。

なかなか難しいようです。

積水ハウスはメーターモジュールと言って
柱と柱の間隔は1m、室内の廊下や階段幅も1m。

要望するプランの間口は6m50㎝
我が家の敷地間口が7m。
『あのですね。隣との隣接する空間は50㎝は法律で必要ときまってるんですよ。』


じゃあ?二階を少し出してみてはどうか尋ねると
出すと建ぺい率オーバーになることもあるらしく(^^)

とにかく。私達が要望する間取りは出来ない!
出来ないの
ダメ出しばかり(ToT)
なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする