goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゼロワン第35話は「これは劇場作品?」

2020-05-13 07:36:18 | 仮面ライダー01(ゼロワン)

今回のゼロワンは劇場作品を思わせるCGてんこ盛りで群集ワンサカの

豪華仕様だ。クラスター(集団感染ではなくバッタの集団)の描き方も

凝っているし、ザイア側のバトルレイダーと滅亡迅雷のトリロバイトマ

ギアの量産戦士同士の対決は、多分6体づつくらいを合成や編集で多数

に見せる東映のお家芸だ。更に巨大モビ…いやヒューマギア・ギーガー

も参戦!ザイアは巨大兵器ならヒューマギアを否定しないらしい?もう

お腹いっぱいである。しかし、一番の見所は不破と刃の関係である。い

くら何でも拉致されて人体実験をされたら通報するよ!その直後に笑い

あっちゃう間柄はチョット恐い。不破はバリバリの体育会系なので、多

分学生時代にスポーツ経験はあるものの大成を逃し帰宅部になったパタ

ーンの人かな?しかし、不破から取り出した亡のデータはコピーワンス

で不破の頭からは消えたのか?とすると亡のデータのない不破はもう変

身できないのでは?更にもと宇宙兄弟ヒューマギアの雷も復活!次回は

新展開…と思いきや、プリキュアや鬼太郎(の後番)と同じく新エピソ

ードはストック切れ。しばらくは回想の総集編かな???


ゼロワン34話はヒロイン人質作戦と肩だし?

2020-05-06 03:39:55 | 仮面ライダー01(ゼロワン)

今回は野菜工場のお話し…と思いきや、滅(ほろび)は昭和からの伝統

の人質作戦で残る雷(いかずち)のデータを取り返し、亡(なき)は不

破から分離。迅(じん)も帰還と、滅亡迅雷は復活間近となる。更にザ

イアスペックはハッキングをされ多数の使用者が暴徒と化してしまう。

だが、朝の番組なのでスプラッタ描写はない。今回は正に終盤のクライ

マックスの冒頭部だ。番組は8月か9月まで続く筈なのだが、コロナで

番組中断を見越してクライマックスの前倒しなのだろうか?筆者の驚き

はそれ以上に刃の私腹…いや私服に驚き!肩だしの服を着る性格(性格

設定)とは思えなかったからだ。なんか漫画版のスケバン刑事を思い出

した(知ってる?)。来週は滅亡迅雷とザイアが直接対決!両軍の量産

戦士が大激突。滅亡迅雷側のトリロバイトギアは先日に食玩になったが

ザイアのバトルレイダーは まだ未発売…最低3体は欲しいかな???


ゼロワン33話は 刃 転職!

2020-04-30 07:55:54 | 仮面ライダー01(ゼロワン)

今回にて遂に刃は若社長と決別!久々にバルキリーに変身を遂げた。結

局は刃がなぜ長い事このアホ社長に仕えていたのかはハッキリしなかっ

た。頭にチップを埋め込まれていたらしい…が、洗脳されているように

は見えなかったし、子供番組でこんな事言ってはいけないが、ふたりに

恋愛・肉体関係があったようにも思えない。不破の説得に「社長の夜の

テクニックと道具を使ったプレイの数々の快感は離れられない麻薬なん

だ!」と刃が泣きながら答えたら不破は引いちゃうだろうな…。ただ、

社長をぶん殴ってしまうと、懲戒免職で退職金は多分出ない。或人が刃

を社員にスカウトするかと思いきや、刃をスカウトしたのは滅亡迅雷で

あった。或人の新会社も給料は期待できないが、完全無給と思われる滅

亡迅雷のスカウトを受ける?相変わらずよく分からない刃であった。


ゼロワン第32話はランウェイで笑うお話し!

2020-04-22 07:12:00 | 仮面ライダー01(ゼロワン)

ファッションショーの舞台をランウェイと呼ぶ事を筆者は今年放映のア

ニメで知った(御約束ながら全話コンプだが未チェック)。それをヒン

トにしたか不明だが、今回はファッションショーの話だ。ヒューマギア

はデータのキーと素体があれば簡単に復元ができるらしい。…という事

は、モデルヒューギアが足を怪我(故障)しても、イズの素体と入れ換

え交換するか、予備の素体を前もって準備すればいいのでは?最初から

或人とイズにランウェイを歩かせるイベントのためのストーリーなので

ココはつついてはいけないかもしれない。不破の中で覚醒し一体化した

た亡(なき・写真左)がどう転ぶのかは…予想を書くと外しそうなので

黙っておこう。


ゼロワン第31話でアイボを思い出す?

2020-04-15 07:26:54 | 仮面ライダー01(ゼロワン)

今回のエピソードでは人気漫画家とアシスタントヒューマギアが再登場

!過去のゲストは出たら用済みではなく再度ストーリーに生かしてくれ

る所は嬉しい。漫画家の先生はいずれはアシスタントに独立デビューを

期待しているのだという。実際にAI登載のロボットに創作ストーリー

が描けるかは疑問だが、実際の漫画家さんも、自由に描いてと言われる

と何もできず、ストーリーや設定の大半は編集者と協力しながら考えて

編集者の指導で描く人が多いそうなので、何ともはやである。修理でき

なくなったヒューマギアを再度使えるように頑張る或人の姿は、ソニー

が作って売って儲けただけで修理に応じてくれない犬型ロボットのアイ

ボの修理を請け負う退職技術者の事を思い出した。本物の犬が寿命で死

ぬならあきらめがつくが、修理できるのに10年前のものだから知らない

なんて酷い!機械かもしれないが犬の形にして思い入れを持たせたのは

メーカーなのである(怒!)。筆者もDVD以前のビデオディスク(レ

ーザーディスク)のソフトを大量に所有しており、再生機が壊れ、中古

で買い直した2号もレンズが汚れたらしく、再生がザラつくようになっ

た。自分でバラして綿棒か布でレンズを拭こうとしたが素人では上手く

バラせず、ヤマダや購入したハードオフに相談したら冷たい態度に絶句

!新しいパーツなど要らない。レンズを拭くだけで直る可能性が高いの

にそれすらしてくれない!少しは或人を見習ってもらいたいものである。

しかし、やっと小さな会社を設立したのはいいが(資金は何処から?)

会社の前でドンパチやられては近所から立ち退きを迫られそうで心配で

ある。次回はファッション関係???