町工場 職人の声

職人と現場人間の想いを誰かに伝えたい!

戦車について考える 3

2018年04月12日 | 国家防衛

戦車について考える 3

ティーガー戦車、重量57トン・・・重すぎるよ。
それに兵器としての要求仕様の目的は何なんだろう?
砲塔1回転に1~2分もかかったら近接戦に大きな不利・・・
傾斜装甲の不採用は厚い鋼板を斜めにした時の溶接線が長すぎて
充分な強度の溶接が出来なかったのかも知れない・・・
加工として重量物の斜め加工は労力がかかる点も在る。
砲塔が11トン、これを振り回すも困難だ。

戦車全体重量を30トンにして50ミリ傾斜装甲、砲塔40ミリ傾斜装甲。
車体幅を狭くし転輪も単純配置、区動輪減速を止め車内で減速。
正面に廃土板を備え油圧で上下操作、これを正面装甲厚の不足に対処。
88ミリ砲はそのまま搭載。
ガソリン採用は当時の石炭液化だとガソリンが多く出て来るそうだ・・
砲塔は1回転6秒としたいよね。
照準器も通信機も性能は充分だよ・・・
廃土板を付ければ自分で戦車壕を作れる。

ティーガー1両つくる生産力で3両は作れる、と思うんだ。
必要なのは88ミリ砲であって装甲では無い、どうしてかと言うと
88ミリの射程と命中率は高い、遠距離戦なら特別の装甲は不要だ。
近距離戦でも照準が早ければ発砲も早いので不利は無い。
戦車の機動力とは、同じ攻撃力を搭載した場合の優劣である。
機動力と装甲のどちらが戦力に寄与するかを考えれば機動力となる。
戦車はトーチカでは無いのだから・・・
現実に自走砲で20両のシャーマン戦車を破った例が在るらしい。

30トン戦車なら輸送も整備も修理も大きな問題は無い。

 


コメントを投稿