町工場 職人の声

職人と現場人間の想いを誰かに伝えたい!

使用済み燃料保管

2014年02月22日 | 原子力

核廃棄物管理が重大な問題というのは金儲けの方便です。
ウランやプルトニュウムの核爆弾保管に大した問題は無い。
世界には超高濃度の軍事用核物質爆弾が数10万発は在る。

原発燃料の数10倍濃度のプルトニュウムなので漏れたら
影響は重大。こちらは漏れて広がるどころか下手すれば爆発。
核物質を問題にするなら核爆弾の方が危険はけた違いに大きい。

なにしろ半減期の長いプルトニュウムが大半なのだから。
それを昔は手作業で削って成形し爆弾部品にしていた・・・・
原子炉燃料の放射線強度が高いのは崩壊半減期の短い核種による。

半減期が短いという意味は核の安定性が低いので分裂が多いから。
そして放射線は分裂の際に放出されるんです。分裂により核種は
変わり崩壊系列にそって分裂を繰り返しより安定な核種に変化する。

核燃料は2年ほどたつと半減期の短い核種が分裂によりかなり消滅し
放射線束が大きく減少する。放射線が変化する熱エネルギーも減少。
冷却がしやすくなります。

核燃料保管が難しい時期とは1万年後では無くて最初の50年ほど。
この期間だけは何が起きても冷却を停止しては駄目なのだ。だから
私は海中での50年保管を提案するし先人の案が在るなら賛成する。

技術的にも原子力空母や原子力潜水艦で50年ぐらいの耐性は在る。
しかも軍事用ではない低レベルな核物質である原発使用済み燃料の
保管潜水船なら日本の技術力で建造し50年運用は出来るのだ。

放射線束が数10分の1になった燃料を地上付近の専用施設で500年
保管。利用できる核種を工業的に再利用しながら管理を持続する。
この冷却は空気冷却が可能な設備とする事で設備破壊時の対処は可能。

500年過ぎて安定核種が大部分となった物質を大深度に長期保管する。
核廃棄物処理は3段階が適切。
(1)放射線強度が高く冷却が重要な時期を50年潜水船で保管。
   建造はすぐに出来るし大反対の地上保管場所選定も不要。
(2)500年保管場所を50年かけて選択し建設する。
   放射線束が大きく減少しているので近隣住民の了承は得やすい。
(3)500年間に1万年保管場所を選定し準備する。
   技術力を失っても安全な保管方法が実現出来ると考える。

◎ 使用済み燃料保管が重大問題と言えば関係者に莫大な税金が
渡される。原発作業を考えてごらん・・・暴力団から政治家まで
大勢が群がって税金を盗む。保管場所が決まらないのはね。

ほぼ永久に莫大な税金が転がり込む巨大な利権だから取り合って
いてらちが明かないのが真相だ。原発周辺の住民で数1千万が入る
なら保管場所なら数億円は堅い。住民でさえこれほどの金額。

地元暴力団や政治家にいくら入るか想像してごらんよ。
反対運動は利権争奪戦の一こまなのだ。
利権を離れれば3段階保管で技術的に解決するのが適切なんだよ。








原子力 45(解体)

2012年09月22日 | 原子力

商業用原子炉の廃炉に巨額の費用が必要というのは根拠薄弱と思う。放射性
廃棄物の処分が出来ないというのも違う。研究用や実証炉がいくつも廃炉解
体されてきた。それらの廃棄物はどうしたと思っているんでしょうねえ・・

廃炉なんて実に簡単。停止して冷却を続けるだけで済む。解体は不必要です。
解体するのは税金がかかるからに過ぎない。それで放射性物質をばらまくの
が日本政府の方針。解体しないと自治体に税金を払う義務があるから税節約

が目的です。停止原発に税金をかけてはいけないという法律を作れば解体論者
はいなくなる。莫大な税金を無意味な解体に費やす事は愚かな行為なのだ!


原子力 44(放射エネルギー源)

2012年07月28日 | 原子力

ネットに出て来る原発に関する意見の多くを占めている放射性廃棄物を考えます。
そもそも廃棄物と呼ぶ時点で先入観を持つという事を明確に自覚する必要が在る。
なぜなら自然界に廃棄物という存在形態は在りません。人間の一部による決めつけ。

焚き火の灰や公園の落ち葉は人間には廃棄物つまりゴミでも大自然では通常の形態。
放射性廃棄物というのも大自然では通常の形態であり危険物でも不要物でも無い。
原発で発生する放射性廃棄物も自然物質の形態である事を忘れてはいけない。

放射線について考えを振り返る事も時に必要です。
ネットで言われる線源からの距離が遠くなれば放射線は弱くなる、なんですがもう少し
正確な言い方をするべきと思う。現実には相互作用が起きない限り放射線強度が変化

して減少する事はありません。減少するのは単位面積あたりのエネルギー総量です。
強調される内部被ばくの危険性とは特定の部位に放射性物質が蓄積すると周囲がいつも
放射線にさらされるので細胞の変質や死滅が起こり生命維持に支障を来すという事。

食料品に関しても普通の人間が食べる量や形態を考慮して考えるのが適切で妥当です。
決して重さが食料の基準では無い。一年で比べるならほうれん草1キロとお茶1キロを
同列に並べて放射線強度を比べるのは工学的論理や医学的論理を充足させない行為。

1年ならその間に食べる食材量の放射性物質量を比べる事が正確な比較という物です。
そうして初めて1年間の危険性を認識出来るのです。お茶に関しても普通は茶湯とし
て飲みます。1キロの乾燥茶葉ではなくてそれで作った茶湯の総量が食べた物質量。

考えを放射性廃棄物に戻します。

これはエネルギー発生物質と認識するのが適切と思う。放射線とはエネルギーだから。
現代はエネルギー源が豊富な良き時代です。石炭は取れるし石油もくみ出せる水力も
利用できます。自然エネルギー利用を唱えらるほど自然環境は穏やかで安定している。

しかし自然環境がこれほど穏やかで安定しているのは例外中の例外なのです。
地球の歴史は過酷な自然環境の繰り返しでした。中でも特筆すべきは全球凍結説です。
極一部の地域を除いて地球全体が凍結したという学説です。

極端な話ですが全球凍結でも利用出来るエネルギー源は何か?
長距離輸送が困難を極め不可能となった時でも使用できるエネルギーが必要ですよね。
特に暖房を欠いたら生物の存在は不可能。もちろん人間はとうに死に絶える。

ロシアがソ連と呼ばれていた時代に放射性廃棄物を暖房に利用していた実験都市が
在りました。そこでは廃棄物では無くエネルギー源だったのです。放射性廃棄物と
呼ぶのはエネルギーを豊富に得られる現代人の思い上がりの言葉と考える。

放射性廃棄物では無く放射エネルギー源なのだ。



原子力 43(事故状況、エネルギー死者数)

2012年05月06日 | 原子力
ドイツのテレビでは。 http://portirland.blogspot.jp/2012/05/blog-post_1320.html
http://www.youtube.com/watch?v=ubnUiJYcw14&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=lPrXpQ_tsnM&feature=youtu.be

ネットにはこんな記事も有ります。
【実は、エネルギー問題の専門家の間では、火力や水力と比べて、原子力は遥かに人命の犠牲が少ない発電方法であると考えられています。多くの人が持っているイメージとは違い、統計的には原子力は危険性が少ないのです。これは同じ移動距離なら、自動車よりも飛行機の方が遥かに安全だというのと似ています。直感的には、鉄の塊が空を飛ぶ飛行機に対して人間は恐怖を覚えますが、統計的には飛行機は自動車よりも安全なのです。
 ところでソーラーパネルと原子力発電所の危険性をどうやって比べたらいいのでしょうか。確かにあの巨大な原子力発電所と、屋根の上のソーラーパネルを比べれば、原子力発電所の方が危険なのは当たり前です。このようなエネルギーの危険性を比べるには、同じ土俵の上に乗せてあげないといけません。つまり単位エネルギー当たりの事故や公害による犠牲者の数を比べるのです。最終的な電気の消費者としては、それがどのように作られているか、ということは気にしません。だから同じだけの便益を人間にもたらす同じ量の電気エネルギーを生み出すのに、どれだけの犠牲者が出るのかを比べるのです。この場合、リスク管理の専門家は1テラ・ワット・アワー(TWh)当たりの犠牲者数を比較します。テラというのは1兆倍を表す単位の接頭語です。

 最初に結論を言うと、1TWhの電気エネルギーを生み出すのに、人命という観点から言えば、原子力による発電は、石炭や石油のような化石燃料による発電より1000倍程度安全だとされています。つまり化石燃料を燃やしてエネルギーを得るのに、1000人の人間の命を犠牲にしなければいけないところを、原子力ならたった1人の犠牲でいいというのです。この数字は、推定方法やどのようなデータを使うかによってある程度の幅がありますが、プラント事故や採掘の危険性だけで火力は原子力より3桁程度危険ですし、火力発電所による大気汚染の犠牲者まで考えると4桁ほど危険になります。原子力より化石燃料を使用する火力の方が圧倒的に危険なのです。当然ですが、これはチェルノブイリ原発事故のような、あらゆる原子力事故を計算に入れた結果です。さらに驚くことですが、実は原子力は、風力発電や太陽光発電よりも犠牲者の数が少ないという研究結果があります。

 様々な研究による発電方法別の1TWh当たりの死亡者数の推計

①研究者/研究機関名、②題名、③発表年、④エネルギー源・死亡者数/TWh、⑤注 の順

①Herbert innhaber(Oak Ridge National Lab,US)、②Energy Risk Assesement、③1982年12月、④石炭8.4:A、石油2.4、A、③天然ガス1.2、C、太陽光発電0.48、A、風力0.23、A、水力0.12、A、原子力0.01

①Anit Makanadya, Paul Wilikison (University of Bath ,UK)、②Elekutricity Generation and Health、③2007年9月、④石炭24.5:B、石油18.4、B、天然ガス2.8、B、原子力0.052

①Brian Wang (Next Big Future ,US)、②Deaths per TWh by Energy Source、③2011年3月、④石炭(世界平均)161、石炭(中国)278、石炭(アメリカ)15、石油36、天然ガス4、屋根に取り付けるソーラー0.44、風力0.15、水力(ヨーロッパ)0.10、水力(世界平均)1.4、G、原子力0.04

①S.Hirschberg.G.Spiekerman,R.Dones(Paul Scherrer institut,Switzeriand)、②Severe Accidents in the Energy Sector、③1998年11月、④石炭(OECD諸国)0.018、D、天然ガス(OECD諸国)0.010、D、水力(OECD諸国)0.000、E、原子力(OECD諸国)0、F、石炭(OECD諸国以外)0.068、D、天然ガス(OECD諸国以外)0.010、D、水力(OECD諸国以外)1.17、E、原子力(OECD諸国以外)0.006、F

注:A 主にアメリカのデータ
  B 主にヨーロッパのデータ
  C 2002年データ更新
  D プラント事故による即死のみ。大気汚染含まず。1969-2000。
  E プラント事故による即死のみ。伝染病等の二次災害含まず。1969- 2000。
  F プラント事故による即死のみ。放射能汚染による死者含まず。1969-2000。
  G 中国の板橋・石漫灘ダム決壊事故による17万人死亡含む。】

原子炉 42(塩ビ配管)

2012年05月03日 | 原子力
ネットの書き込みを見ていると高放射能水処理設備の配管に塩ビ管を使用したのを不適切
と非難や否定している書き込みがいくつも在ります。緊急に設備を製造設置する必要から
安易に塩ビ管を使ったという意見が多い。特に水漏れ事故では植物が刺さったのが原因と

説明されたらそんな弱い材質を使うなんて考えが足らないと多くの人が考えたでしょう。
原子炉配管の多くはほとんど丈夫な金属で作られていると多くの人が知っています。
ただし、現実の原子炉配管に金属を使用した場合には高放射能水の影響で金属が溶け出す

だけでは無く放射線を吸収した金属が核変換を起こし材料の金属組成を変化させ脆弱化を
起こす。水自体の放射化はわずかですが金属が溶け込んでいる場合は金属の放射能により
水が強烈な放射線を出します。脆弱化防止の為に循環する水中の金属を徹底的に取り除く

装置を採用します。また水中の金属は中性子吸収断面積の程度により原子炉の核反応設計
に用いた数値の想定を変えます。これは原子炉制御を困難にする傾向が強いので水を出来
る限り想定水準に管理します。こう言う目的を持つのが原子炉の純水装置です。

金属だけで無く想定した不純物を徹底して取り除く装置。これ無しでの金属配管は不可能。
現代の配管は内面を処理して在るでしょうが純水装置は必要です。ここで汚染水処理配管
ですが臨時設備として廃棄を考えた場合、金属を用いると大量の放射化した配管をどう取

り外して処分すれば良いかが難題となります。設置も困難ですがそれ以上に解体が困難。
プラスチックは放射化が金属より少なく解体が容易であり化学的安定物質なので保管が楽。
なので事故以前でも核物質取り扱い装置にプラ製が用いられる訳です。

汚染水配管に塩ビが使われたのは設置が容易なのと特別なプラ材料を大量に用意出来ない
という利用なのでしょう。接着剤を使えない材料も多いのです。あちこちから水漏れが起
きたと聞けば不満や疑問は起こります。しかし金属配管を用いるよりも適切とは言える。

欲を言えばこういう非常事態でも配管を内管と外管で作り水漏れを防止するべきでした。
中間層に非放射線水を満たせば放射線防禦にも使えます。正常運転時からこういう配管
を準備して置き非常事態には最短時間で設置する体制が必要だったのです。

安全とは危険を減少させる事でしか高める事が出来ない。

原子炉41(4号機燃料プール)

2012年04月25日 | 原子力
将来の予測が出来ず予想しか出来ないのが原子炉事故です。4号機燃料
プールからドミノ原子炉破壊を技術的知識で否定する人も居られるよう
ですが工学的態度とはとても思えません。伝えられる限りでは事故後の

事態を知るのは水中映像だけ。もちろん通常状態で設置されていた測定
器群は在りますが。工学上必要とされる測定値を得るには数千の測定器
が必要。現実は数十の測定値で近似値を予想し対策を講じるのでしょう。

それは時間をかけて徐々に行動する事を意味します。緊急事態が去った
今、重大な危険は続くけど慎重に対処です。数千本の使用済み燃料集合
体が壊れかけたプールに在る。普段ならこれだけでも緊急事態と呼べる

ほど異常なのです。燃料菅溶融は熱平衡で起こらないだろうとの意見が
在りますが暑さ0コンマ数ミリの金属製燃料ペレットが発熱し燃料菅の中
に封じられている訳です。その燃料菅が外力で集合すれば熱平衡は中心部

の金属が容易に解ける温度になる可能性は高い。集めれば動物の糞が発酵
した温度でも湯気が立ち登る。崩壊熱で発熱する金属が集まれば溶ける危
険は在る。また溶けなくてもペレットが破壊されれば微粒子が飛散する事

も考えられる。今までの高放射能は微粒子に原因が在ると思う。原子炉の
燃料集合体に使用される金属は微粒子を発生し易いという特徴が在る。耐
熱合金全般に言える事ですが金属より陶器と考えればわかり易いと思う。

それぐらい、もろいと思うべきです。もちろん金属では有るのですがね。
原子炉破壊事故が拡大する可能性は在る、そしてまだ続いている。

現状2012年4月

2012年04月22日 | 原子力
参考サイトがいくつか在りますね。
2012年4月  http://www.47news.jp/47topics/e/201888.php

2011年4月  http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110404/265766/?rt=nocnt

福島県いわき市  http://www.gurutto-iwaki.com/detail/index.cfm?cl_id=829

小出裕章     http://hiroakikoide.wordpress.com/

東京新聞     http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/condition/

4号機(素人)  http://togetter.com/li/240902

東京電力(燃料  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/111226_02p.pdf

参考・・     http://fukumitsu.xii.jp/syu_f/FukushimaGenpatsu_1.html

東京電力(原子力)http://www.tepco.co.jp/nu/index-j.html

鈴木 智彦    http://blogos.com/article/27119/?axis=&p=6

植草一秀     http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

2号機温度上昇2月  http://naimora7.blog135.fc2.com/blog-entry-242.html

教えてgoo     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482933394

まとめサイト   http://fukusimasinjitu.sblo.jp/

2012年1月15日  http://ameblo.jp/syamonno0358/entry-11136361044.html

ブログ (北の山じろう)http://blog.goo.ne.jp/kg7n-oka6re4bl_kd6b-ra6bi_4eg/e/ba7b3f50ada8445b26a833d4b41ad1a2

◎事故を概観するの簡単な検索で出てくるサイトを書いて見ました。
    現在は危なげな状況維持と考えます。事故に有効な全体対策が判らないので
    土木建築技術により補強しつつ邪魔な瓦礫や構造物を取り除いているだけなのかも?
    肝心な核関連物質に対する対策を何年も後にしているのは核物質を拡散させて
    濃度や強度の低下を待つつもりだと思います。おそらく5年ぐらいは拡散を続ける。

原子炉40

2012年04月16日 | 原子力
さて2012年4月16日になりました。

ようやく政府や東電が重い腰を上げて放射性物質の広範囲多量測定
を実行に移す気配が有ります。陸上の土地だけでは無くて海中での
測定も行なうようです。意味の無い除染などに力を注がず早期に多

量測定を実施していればと考えざるを得ません。おそらく半年ぐら
いで実測による陸と海の汚染状況が判明すると考えますが正直に公
表するかを見守りたいと思います。破壊原発の瓦礫ですけど原発敷

地外に運び出さないと今後の対策工事などに重大な支障を来たす事
が考えられます。しかし国民世論としては放射性瓦礫を敷地外に移
動する事に大反対が予想される。そこで考えだされた言い訳が震災

瓦礫の多府県移動と考えます。その移動を隠れ蓑に放射性瓦礫を運
び出し離島などに廃棄する。気に入らない方策では有りますが放射
性瓦礫移動に反対論者が多くいるだろう事を考えると破壊原発対策
上やむ終えない事かも。

原子炉 39(神様復活運動)

2011年10月18日 | 原子力
山神さまを敬えば 砂防ダムを遠慮する
海神さまを敬えば 海岸構築物を遠慮する
水神さまを敬えば 水辺に住まず近寄らず
犬神さまを敬えば 動物世界を尊重する
風神さまを敬えば 空気汚染を予防する
稲神さまを敬えば 植物世界に感謝する

神様復活運動を始めましょう~~~
叫びたいほど汚染は広範囲ですねえ・・・・

原子炉 38(意思決定)

2011年10月15日 | 原子力
原子力発電に関する状況が数十年に渡り適切な技術的予測に基ずく
自己防止対策の意見を無視し提案する人物達を関係業界や行政組織
から排除して来た原動力が何かを知る事は日本の未来に有益で有り

また必要な事だと思う。排除を続けてきた事が福島原発の大破壊を
もたらした事は明白。私が思うのは、集団による自己正当化。と思う。
集団による自己正当化を歴史に求めれば大日本帝国や満州国に行き着く。

近代の話題。として石原莞爾から取り上げるつもりです。