縁側でちょっと一杯 in 別府

東京から別府に移住してきました。
のんびり温泉に浸かり、美味しい魚で一杯。
夢に見た生活を楽しんでいます。

舞台化された『ショーシャンクの空に』

2013-11-10 20:39:12 | 芸術をひとかけら
 あの『ショーシャンクの空に』が舞台になったというので観てきた。

 『ショーシャンクの空に』は1994年に公開されたアメリカ映画である。無実の罪で投獄されたエリート銀行員が、腐敗した刑務所の中でも自分を見失わず、そして希望を捨てることなく生きて行く姿を描いている。絶望の中にあっても諦めることなく、今、何をすべきかを考えることで、ささやかな自由、満足感を勝ち取り、最後に本当の自由を手に入れるという話である。
 刑務所の悲惨な状況は『ミッドナイト・エクスプレス』を彷彿させる一方、自由を手に入れるまでのストーリーは『スティング』のどんでん返しに相通じるところがあり、なかなか面白い映画である。特にイケメン俳優が出ているわけではないが、なぜか、女性に人気のある映画だ。

 さて、肝心の舞台であるが、よく出来ているな、思いのほか楽しめた、というのが僕の正直な感想である。
 まず、この舞台が映画から独立して存在できるようにとの工夫、つまり映画を観ていない人でも舞台を楽しめるようにとの工夫が心憎い。主人公アンディーの入れられた牢の壁には映画女優のポスターが貼られていた。ポスターはリタ・ヘイワーズに始まり、マリリン・モンロー、ラクエル・ウェルチと続く。舞台では彼女達を実際に登場させ、ナレーターというかMCの代わりに使っているのである。また、アンディーの親友レッドが、仮釈放後、アンディーの自伝を書く設定になっており、それが話の筋の確認を助けている。
 もう一つ、刑務所で暮らす囚人、特に終身刑を言い渡された囚人の心の葛藤が、映画よりも上手く描かれていた。何十年もの間、毎日毎日同じことの繰り返しが続き、外の世界からは取り残され、ただ老いて行くのみ。希望を持つことなど出来ず、仮釈放になったところで、時代に、世の中に付いて行けないのではとの不安。こうした焦り、不安、諦めを感じているレッドなど囚人達との対比で、ぶれない、諦めないアンディーの価値、稀有な存在であることが、より際立っていたと思う。

 もっとも、この人物の内面表現へのフォーカスは、場面を簡単に切り替えることのできない舞台の制約に依るのかもしれない。舞台は刑務所の中をメインにしており、主に塀の外で起きるどんでん返しのおもしろさは、この舞台ではよく分からない。若干登場人物の説明に頼る部分があり、そのおもしろさがストレートに伝わって来ないのである。ここがこの舞台の弱点といえる。
 もちろん、内面の葛藤を採るか痛快な展開を採るかは好き好きなので、舞台の方が人物表現に深みがあって良いという人がいるのかもしれないが。

 東京は今日、10日の公演で終わりだが、来週以降、週末を中心に大阪、福岡、名古屋そして松本で公演がある。『ショーシャンク』ファンの方はご覧になるとおもしろいと思う。そして、もし映画をまだご覧でない方は、まずDVDを借りて映画を観よう。その方が舞台を10倍楽しめること請け合いだ。