ラパロスコピストの夢

大阪梅田で子宮内膜症と闘うラパロスコピストのblog
子宮内膜症、子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術はどこまで進歩できるか?

感謝するということ

2011-07-08 | 大阪日記

私が謝礼についての記事を書いてから、かなり反響があったようで、感謝のコメントもいただき、ありがとうございます。

しかしながら、一つ忘れていただきたくないことがあります。

手術は一人でできるものではありません。手術室内では、術者の他、助手、麻酔科医、直接介助と間接介助の看護師が一人ずつ(手術が長くなれば交代も必要)、の少なくとも5名が手術に携わっています。

また、術前に合併症が見つかった場合には内科へコンサルトしますし、直腸や膀胱、尿管の子宮内膜症では外科や泌尿器科、皮膚の子宮内膜症では形成外科の医師も加わり、婦人科の診療は他科の医師にも支えられています。

もちろん、それだけではなく、病棟や外来の看護師、臨床検査技師、放射線技師、薬剤師、事務や受付の職員など、病院のスタッフに支えられて、やっと業務を遂行することができます。(なかには、自分一人が偉いとか、頑張っているとか思っている医師もいるかもしれませんが)

ですから、、、

私に感謝する暇があったら、まずは、

大阪中央病院に向かって毎晩拝んでください。(はぁ?)

それから、

大阪中央病院に足を向けて眠らないように。(なんやて・・・?)

(非常に稀ではありますが、看護師や事務員に向かって大変横柄な態度をとっている方もいらっしゃるようです。うちの職員が燃え尽きてしまったら困りますので、お行儀よくお願いいたします。)

それでも足りませんよ。過去に内視鏡を開発、発展させてきた人々。腹腔鏡システムや鉗子、手術器具などの医療機器メーカーや卸売業者、製薬会社の人々。当院に電気を供給している関西電力。うちの職員の通勤の足となっている鉄道会社などなど。こんなことを言っていたらキリがありませんが、高度な手術も社会によって支えられているのではないでしょうか。

(もし、私が江戸時代にタイムスリップしても、南方仁先生のようには活躍できません。腹腔鏡システムがなければ、ただのおっさんです。

 

そうやって、感謝の連鎖が広がれば、世の中もっと住みやすくなるかもしれないよね。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンバッジ | トップ | 言ってみたい3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連鎖 (わらじむし)
2011-07-08 13:22:26
蟻にはつながる習性があります。
人間においても良い意味でも悪い意味でも繋がる・群れる習性があるように思います。

大阪中央病院においては…良い意味での連鎖では無いのかな?と考えました。

どうすればより良く医療を提供でき、ある意味無駄を少なくする効率も考えて…それが良い医療の提供という形になっているのだと感じました。

プロ意識を持つことでひとつのチームになっているのかもしれません。

入院中にお話しさせて頂いた看護師の方々が大阪中央病院は働きやすいと言われていました。
それも病院の体制を整える底力なのかもしれません。

欲を言えば食事が美味しければ120%なのに
返信する
信頼しています (羊の国)
2011-12-28 07:58:24
松本先生、久しぶりにブログを拝見いたしました。

私は先生にフルコースの手術をしてもらう為に、海外から松山まで伺った者です。いまから5年前の話です。

私の住んでいる国は医療は基本無料ですが、長い手術待機時間(私の場合1年待ちでした)と自分の希望した先生に会うことはとても難しいです。納得のいかない治療を提供されることも少なくありません。もし松本先生と同じ技術と情熱をもっている先生に手術をすぐに頼む場合は私立病院に行くしかなく、その治療費は最低でも当時200万円で、しかも私の治療が出来る先生は1人しかいないと言われました。この国では裕福な人しか良い治療を受けることができません。ちなみに先進国のひとつです。

日本では当然の事のように思われていますが、日本は保険診療内で誰にでも同じ条件で高い水準の医療が受けられる数少ない国です。もっと医療関係に従事されている方々の環境改善を国は考えるべきだし、医療を受ける患者さん側もこの状況がとても恵まれている事だと知っていただけたらと思います。

松本先生の魂の入った手術を受けられて私はラッキーですその恩恵を受けられる日本人で良かったと自分の環境に感謝しています。感謝の気持ちと縁起を担ぐ意味でも一年に一度は帰国して、中央病院で診てもらうのが私の年中行事のひとつとなっていますが、毎回無事に検査が終わるとほっとします。

今後も中央病院のスタッフみなさんにはお世話になります。いつも親切にサポートしてくれる
みなさんには頭が下がります次回の検査が無事にパスするよう(でも次回はアウトかも)健康管理に注意して規則正しく生活するよう心がけていきたいと思います。

では、どうぞ良い年越しと新年をお迎えください
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大阪日記」カテゴリの最新記事