ラパロスコピストの夢

大阪梅田で子宮内膜症と闘うラパロスコピストのblog
子宮内膜症、子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術はどこまで進歩できるか?

はじめにお読みください

健保連大阪中央病院に勤務するラパロスコピスト(腹腔鏡術者)のブログです。婦人科腹腔鏡下手術、子宮内膜症、慢性骨盤痛等の治療を専門としています。

このブログでは腹腔鏡下手術、子宮内膜症、子宮筋腫に関する基本的な事柄については解説していません。まず、下記のウェブサイトをご覧になることをお勧めします。
日本子宮内膜症協会
子宮筋腫・内膜症体験者の会 たんぽぽ

手術を希望される方はこちらをご覧ください。

医療相談、ご質問にはお答えしませんのでご了承ください。

おすすめの本はこちら?ブックス・ラパロスコピスト

子宮内膜症患者が腹腔鏡下手術を受ける価値があるのか?その5

2006-06-08 | 子宮内膜症
子宮内膜症の痛みのほとんどは以下のものが原因となる。
1.卵巣チョコレート嚢胞が周囲を圧迫したり、破裂したりして痛い。
2.癒着により周囲組織を引きつれさせて痛い。
3.子宮内膜症病変から出血したり発痛物質が出るために痛い。

個々の患者さんの痛みは、これらの要因が合わさって起こる。深部病変が痛みの主体となっているのなら深部病変に対する処置は必須となる。また、チョコレート嚢胞が痛みの原因なら、これを処置すれば痛みは良くなるはずだ。

普通、痛みはこの中のどれかだけが原因となることは少なく、これらが組み合わさっている。(もちろん、これ以外にもあるかもしれない)

チョコレート嚢胞、子宮内膜症(ときには子宮腺筋症)を完全に切除できれば言うことはない。しかし、重症例では限度がある。より完全を目指せば、リスクも高くなる。どこかで妥協せざるを得ない。

子宮内膜症は痛み、不妊、悪性化(とくに卵巣チョコレート嚢胞)などさまざまなトラブルを引き起こす。これらを解決するためには、そのための戦略が大切だ。やみくもにできることをするのではない。戦略に基づいて、問題解決を目指すのである。子宮内膜症は、患者によって所見は全く異なる。症状も全く異なる。手術もケースによって全く異なり、テーラーメイド手術と言える。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする