笑ってみよっか ~B面~

権田藁エリザベス麻呂子と申しますが

東京

2009-12-31 | 日記
さすが東京駅やね~!
人だらけ。


さて
まずは神戸に帰省。

ただならぬ仲である義理のおねーさんと
喋りまくって年越しする予定です♪


今年もこの
特にこだわりも何もない
ただの日記を読んでもらって

どうもありがとうございました~!


特に転勤日記たるものは
私にとっては
とてもとても「いい記録」にもなりました!

みんなに色々と言葉をかけてもらえて、励みになりました。
本当にありがとう。



来年もさらに

どーでもいい日記を書けるよう
頑張ります(笑)




みなさんも
よいお年を~~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つ

2009-12-30 | 日記
気づいたのは、最近だった。


あの坂を登れば、

東京タワーが見えるってことに。




ちっこいけれど
ちょっと霞みがちだけれど
全体は見えないけれど



“あの”東京タワーがこんなに簡単に臨めるんだと。


その嬉しさを、友達に話したら

「富士山も見えるよ」と。



今まで富士山をまともに見たことがない私。
新幹線や在来線から、見上げることはあったものの
遠くから全体を拝んだことがなくて。



晴れた風の強い日に・・・・




ついに見ちゃった



すごかったわ~!
探す間もなく、そっち見たら
想像してたよりもはるかにデッカク富士山がいたわ


半年以上、なんで気づかんかったんやろ


また一つ、

この地の
好きな場所を見つけることができた。




たまにmixiやらウィメンズパークとかで
落ち込んでいる転勤族の言葉を読んだりすると
自分も味わった気持ちだけに胸が痛くなる。



淋しかったり
悲しかったり
しんどかったり
楽しかったり
強くなったり・・・


みんな同じなんだな~と思うと同時に、
でもあたしなんて恵まれてたほうだな、って。



転勤族だったからこそ

そんな気持ちや
こんな強さや
あんな宝物に
日常の有難さに

気づいた34のよるぅ~♪(笑)







新しい土地での生活が“楽しい”と思えるようになるまでに、

初めての引越しでは2年かかった。

次は1年かかった。

そして今回はもう既に楽しい




コレ人生経験アルネ




桜子や正夫にとって、
今のこの地が地元になるはずだから


もっともっと。
この地を好きになりたい。




これから増えていくのかな・・・



今回は急がなくていいんだ。



ゆっくり

ゆっくり







ひとつずつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この気持ちを人に例えるのなら・・・

2009-12-27 | 日記
家族みんなでTV見てる時に、浅尾美和さんが映った。



私  「あっ!ママな、こないだこの人に似てるって言われてん♪」


桜子 「う~~~ん・・・まぁまぁ似てるかな?でもあんまり」


夫  「アホか。ぜっんぜん似てへんわ。浅尾美和に謝れ」



そんなに言わんでも・・・




そこで出ました!癒し系正夫くん!!



正夫「似てへんよ。

   だってママのほうがかわいいもん」






はうぅ~~~



君はなんでそんなにブサカワなんだ!


ちゃうちゃう

かわいいんだ~~






もうおかんは君を好きすぎて

たーてたーて
よーこよーこ
まーるかいてちょん!!


さらに


むっちゅー


ってしたいぐらい大好きだ





ほんま
ペットみたいに可愛がりまくって
しつけもせずに
四六時中

いちゃいちゃべたべたして
なでなでムニムニして
うりうりほれほれ



ってしたいぐらい大好きだ




でもできない現実
つーか、してはいけない現実
イケてるメンズに育児したい願望

だがかぶりつきたい程大好きな
この燃えたぎる愛情

その愛情を抑えるのに骨をおる
傍からみればしょーもないであろう私の努力




麻呂子のココロは
やはり

早見優かもしれません・・・









そんな年頃ね

※注:昭和限定記事
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱすっきゃねん

2009-12-25 | ご当地ばなし
あぁ・・・ベタなタイトル




今まで各地のイルミネーションを見てきたけど、

やっぱり一番好きなのは

福岡タワーだな~





福岡にいた3年、毎年なーんかいも見に行ってたぐらい。

ほんま、どんだけ福岡タワー好きやねんっ!?

ってくらい好き








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタへの手紙

2009-12-24 | 育児
正夫(1年生)の手紙




さんたさん
ここのいえにやすんでもいいですよ
ぼくのなまえはまさおです
まさおがほしいのは、ポケパクwiiをしいです
しつもんにはいります。
さんたさんはこどもはいますか( )←かいてください

さんたさんプレゼントをわたすところは、ねてるからべつにおこしていいよ。







桜子(3年生)の手紙





サンタさんへ


サンタメリークリスマス

できるかぎり下にある紙に、サインをしてください!お願いします。
あとサンタさんはフィンランドからきているの?
来ているなら上に〇
来てないなら×

サンタ大好き











サインの練習でもするか……

どんなサインやねん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生クリームの森

2009-12-24 | 料理は苦手です
桜子が作りました~






作品名は「生クリームの森」だってさ。


昨年はこんな作品だったので、

それに比べると、やっぱり1年で上手になってるよね
今回は一切手伝わなかったし。



習い事から帰ってきて、お昼ごはんも食べずに
ルンルンで作っていました。

所要時間、約1時間。


この成長泣けるわ

そして料理嫌いな母のためにも、もっと作ってくれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始め時

2009-12-23 | 日記
ついに冬休みになりました。


発売日にダンナが買って以来、

ずっと我慢してきました。


みんなとプレイはしません!!

邪魔されたくありません!!!



ひたすら一人で

どっぷりと

深夜にマリオと戯れます。



うっしっしー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣く自分が怖い

2009-12-22 | 音楽
最近LOVE PSYCHEDELICOばっかり聴いてたけど、

こないだの週末に
レンタルやさんで、こんなもん発見






ディズニーランドやシーの
パレードやショーで流れている曲のCDです。

こんなCDがあるなんて、
ちーっとも知らんかったわ~


すぐさま手にとり、家で聞くと、一気に




テンションナップ

ノリノリになる権田藁家の人々。



正夫が泣くほど楽しかった
夏のショーの曲をみなで聞く。



テンションナナップ

踊る権田藁家の人々。







正夫がしょっちゅー鼻歌ってるハローウィンの曲をみなで聞く。


テンションダダナップ


ミッキーの声マネをする権田藁家の人々。







そして最後は現在好評中のディズニーシーのキャンリフの曲を聞く。


染み渡る歌声・・・・



テンションオロロン





なんかどの曲も、なぜか泣けてきた
ほんま、なんでやろね~

元気をもらいたくて通ってた記憶が
よみがえるっていうのもあるからかな・・・


にしてもディズニー音楽で泣ける自分が、
ある意味新鮮でビックリするわ。
そんなに病んでたんかいな(笑)



純粋にディズニーの音楽って、ほんと素敵やと思う。
あの空間がそうさせてるのかわからんけど、
聞いてたらなんかワクワクしてくるし、
余計な構えナシで心に溶けてくれる。


音楽で泣けて

ショーで泣けて



引越しを頑張ったご褒美として奮発した年パスだったけど、
おかげで、おかげで、
ほんとにどんだけ癒してくれたか・・・



前回の引越しではA面に救われ・・・

今回はディズニーに救われ・・・




出逢いってほんとに有難い



神様ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメ

2009-12-21 | 日記
同じ階の友達が遊びに来てるときに聞かれた。


「いっつも匂うこの権田藁家の匂いは
 いったいなんの匂いなん?」


え~~~~!?


そんなん聞かれても知らんわ
え?なんなん?臭いん??

と焦る私


聞けば、臭いってわけじゃないとのことで一安心。
ただ、うちの玄関前を通った時ですら
たまに匂いがするときがあるという・・・

なんの匂いじゃ??


ってことで調べた結果

犯人はコレでした






よかったわ・・・変な匂いじゃなくて



ちなみに、その友達んちはダウニーを使ってるので、
同じように玄関前を通っただけでダウニーの匂いがするし、
朝、彼女が洗濯を干した後なら、ベランダに出ただけでも
匂ったりする。

アレ、ほんといい匂いよね~



ってことで、
期間限定とやらで、買い溜めています




198円以上の洗剤は買わない主義の私ですが、
こればっかりは買わずにはいられませぬ。
ちなみに258円でゲット中。
ずっと販売してほしいくらいやわ~


そんなにダウニーの匂いが好きでも、
柔軟剤を買えるのは嫌なんざんす。
新発売の時から、コレ一筋ですから






おまけ

この石鹸知ってる?




お姑さんに薦められて、結婚以来ずっと愛用してるんやけど、
この石鹸でふきん洗ったら、
けっこう長い間、ふきん使えるよ

ふきんってさ、使ってたら茶色~くなるやん。
見た目も汚らしい色になってさ。

かと言って、漂白剤が私は苦手なので、
ふきんを洗うときは、この石鹸を使用。

ほんだら、わりとずっと白いままよ


おまけにふきんだけでなく、
油ベタベタや、魚クサくなった手も、
この石鹸で洗ったら、すっきりキレイになるよ。
無添加なのも嬉しいポイント


かなり

オススメです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一瞬

2009-12-17 | 育児
いつも葛藤する。



目の前にある、



たまらなく愛くるしい笑顔を

恐ろしいぐらい綺麗な風景を

一生懸命な横顔を

もう二度と見られない一瞬を





撮影するかしないか。





旅行に行った時もそう。

圧倒されるほどの風景だけど、
これを写真に収めたのなら、
もう私が美しいと思った記憶は
写真に残った風景にしかならない気がして。



参観や運動会もそう。

こっちを見ながら、はにかむ顔
かけっこの加速
子どもがいる空間
その空間の中にいる私の子ども


ビデオでは残せない。





だから私はいつも葛藤する。




だから私はできるだけ、

心のシャッターを押す・・・






くさ・・(笑)





するとどうなるか?
子どもの成長が残らないことになる
だからせめて、
運動会だけは撮影してます。



そんな私のもとに、
先日一通の手紙。福岡での正夫の同級生。
DVDが同封されていました。


DVDに写っていたのは、
音楽参観で
ものすごーく楽しそうに歌ったり踊ったりしてる正夫でした。


「ビデオの整理をしてたら正夫君がいっぱいうつってたから
 すぐにダビングしちゃった」


手紙にはそう書いてありました。


確かにこの参観には行ってたけど、
こんなに楽しそうな顔をしていたんだ・・・と



母のシャッターおりてなかったな



こんないい顔がずっとずっと残るのなら


やっぱり撮影もいいもんだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする