笑ってみよっか ~B面~

権田藁エリザベス麻呂子と申しますが

食べたもの

2024-06-09 | 日記


大阪に帰省した時に
上本町のケーキ屋さん「なかたに亭」で購入
めっちゃくちゃ濃厚なチョコで美味しかったー!
なのに閉店したとか
残念!





羽田空港第三ターミナルの
「鳥開 総本家」の親子丼
間違いない美味しさ






前記事で紹介した滝元の海鮮丼まではいかんでも
その次ぐらいにおいしかった海鮮丼
千葉の蘇我にある普通のお店
色んなメニューあって
かなり気に入ったのでしばらく通ってみる予定






あのフルーツサンドで有名なダイワ
東京丸ビルにあると知ったので
ちいかわの東京ばななを買いにいったついでに購入
うまい!うまい!






母と姉が我が家に2泊だけ遊びにきた時
韓国大好きな姉のために新大久保へ
そこで食べた昼ご飯(適当w)
休日やったからめちゃくちゃ人おって
韓国一切興味ない身には
なかなか疲れた笑

ちなみに3人で母が激推ししてた
皇居内へも開放期間中だったので行ってきました
大都会のど真ん中に
なんちゅー緑のオアシス!別世界ね







今年始めに
大学時代の友達と後輩と
久々の再会

阿佐ヶ谷の餃子屋で
これも美味しかったーー!

一人は名古屋から娘ちゃんと遊びに来てたんだけど
20年ぶりぐらいで
「全然変わらんなーーー」とか言いながらも
実際の大学時代の写真見たら
「全然違うやん!歳いっとるやん!」
と全ツッコミ




写真嘘つかないね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年GW帰省の目的

2024-06-03 | 日記
今年のGWは大きな目標を胸に
帰省したんです。

何かというと・・・
父が亡くなってからずっと
ちょこちょこ帰省するたびに
断捨離をしていってたのよ
一か所ずつ、一部屋ずつとか

そして今回の帰省で最後の一部屋に
取り掛かることを決め
それにより実家の断捨離というか
実家に何が存在し眠っているのかを
だいたい把握できたってことで
任務完了ですわ

任務ってか
実家は母が亡くなると
もう誰も住まないのは確定なので
いずれ自分たちがやらなくてはならない
実家の片づけとやらを
ちょっとでも楽にできるように
未来の自分たちのお手伝いをしたような気持ちかな

30年ぶりに片づけた一角もあり
おかんの片づけ下手には
若干あきれたが
あの年頃の人はとにかく捨てる、ちゅーことが
できんのやね、時代かね
30年も眠ってた布地を
「まだ何かに使えるかもしれん」て
使うかいな!!!!笑



こんなんまで出てきたわ
古すぎるぜ

この歳にして初めて
ふすまの張替えも経験しましたわ
もうびりびりに破れてたから
出来栄えは良くも悪くも前よりはヨシ!てことで
とりあえず貼った!シワはしらん笑

カーテンも新しいのに変えて
捨てられないものはおいといて
とりあえず足元に物をおかないことと
隙間に物を詰め入れないことを約束して
無事実家断捨離終了しました
ふぅ

で、合間の一日だけ
中高大と一緒だった友と20年ぶりぐらいに再会
懐かしの大学に行って
学食で昼ご飯食べて
しゃべり倒してきた
もう大学が懐かしすぎて
もうちょっといたかったなー
頻繁に行けないからこそ
そう思うんだろうけどね

中高と女子高やった
同級生たちの近況を
その友達からもりだくさん聞けたんやけど
離婚率高かったなー笑
でも話を聞いてると
けっこう経済的にも自立してる割合が
めちゃくちゃ高かったなー
いやー自立って
子どもだけの話じゃなく
私たちにとっても
ほんと大事だな

育児が終わった今
自立ちゅうか生き方ちゅうか
色々模索中なこの頃かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストイヤー

2024-03-10 | 日記
先日誕生日を迎え
40代ラストイヤーになりましたわ

せっかくなので
何か目標でもたてようかと考えた結果
髪の毛を伸ばすことを目標にしました~!
なんてちっちゃい目標

といっても今現在すでに肩甲骨下あたりまであるので
一年後は腰ぐらいかね?
まだ毛量もあるので
どーせいつかは切るし
最後のチャンスとばかりに伸ばしてみる

色はほんとは金髪にしたいが
さすがに仕事で金髪はまずかろう(学習塾)
でも死ぬまで一度は
金髪にしてみたいなー

まぁ今もたいがい明るい色ではあるんだけどね
こないだ20年ぶりにあった友達に
「サーファーか」言われたけど
茶髪に色黒やとどう頑張っても清楚系にはならんのだよ

最近使い始めた
エッセンシャル ザビューティのウォータートリートメントが
マジでいい!!!
近場ぐらいならアイロンしなくても
十分なぐらいまっすぐで指通りもいい
千円ぐらいでこの仕上がりは素晴らしい
コスパいいの大好き





社会人一年目の桜子に
新宿のおしゃれなお店で
誕生日のお祝いしてもろた

この歳になると
歳が増える誕生日なんて全然嬉しくないのに
子たちにそんなことをしてもらえる日として
嬉しい日になるもんなんだね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットとは

2023-12-17 | 日記
昨年10月に始めたダイエット
開始3ヶ月でー4キロ
開始7ヶ月でー6キロ


そして今月
開始15ヶ月ですが
ー9キロまできましたーーーーー
一応目標にしてるのがー10キロなので
あと1キロ!!
でもあまり気負わずに
今まで通りやっていこうかと思ってる
1年以内に達成できたらええかな


ダイエットのために
いったいどんなことをしているのか
忘れないように残しておこう



起床後白湯のむ
朝昼兼用で豆腐・バナナ・ヨーグルトを中心に
とにかく腹ふくれるまで食べる
ストレッチする(昼バージョン)
仕事の日以外はコンビニジムで30分歩く
 (走らず早歩き)
晩御飯は普通に食べる
 (外食やカロリー高めな時はカロリミット摂取)
1時間歩く
 (仕事の日は短め)
1時間お風呂に入る
寝る前にストレッチ(夜バージョン)
土日の外食は好きなもの食べる
アルコールもあり
食べ放題もあり




以上かな
どれもこれも私的には頑張ってるものは
あまりないのが続いている要素なのかも
食べるものも
脳みそにストレスを与えてはいけないので
低カロリー高たんぱくを中心に
満たされるように食べるようにしてる


ストレッチはインスタで膨大な投稿がある中で
効果がありそうで
やる気になれそうで
しんどすぎないもの
それを中心に自分で組み合わせてやってるだけ
とにかくしんどいのはやりたくない笑

にしてもストレッチも
1時間歩くのも
1時間入浴するのも
その言葉だけで抱く感想は
過去の自分もそうだったように
色々理由を並べて無理!と思ってしまうけど

これがね
習慣化すると
あぁすごい
全然苦痛じゃないのさ
反対にやれんかった日は
落ち着かない
だからもし今1キロ減って目標達成しても
きっとあまりどれも止めないだろうな~

1時間の歩きなんて
好きな音楽聞いてるから
特に苦痛でもないし
ちなみにここ数か月はずーっと筋肉少女帯
最高にかっこいい音

ただ一つ
なぜ?と思うことがある
一応9キロもやせたからさ
一緒にお風呂に入る桜子はさ
その過程を全てみてるから
ものすごいビックリしてくれるのよ

でもさ
9キロも減ったのに
あまり他人に指摘されへん、いまだに
二人だけかな?
「もしかして痩せた?」って言ってくれたのは

えーっと
これはどういうことでしょう
以前の私がめちゃくちゃうまくデブを
隠せてたということでしょうか
そうかな、そう思っておこうかな笑

実際ウエストはだいぶ減ったので
ズボンこそは買い替えたけど
トップスはほとんど変えてないしなー


ちなみに体重的には
今が産後一番軽い
でも
あの頃の服装は絶対入らないだろう

だってそう
あれから23年も経ってるものね
体形とはまさに年月を表すものやね~

とりあえず
目標達成はいつになるか
わからんけど
気長に続けていきまーす



お菓子も食べてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と嫁のせめぎあい

2023-12-16 | 日記
娘としての私と
嫁としての私の
双方の気持ちが
せめぎあっとる

いやまぁ
せめぎあってるといえども
勝負はほぼ出てるんやけどね

というのも

父が亡くなって初めてのお正月となった今年
私と旦那はそれぞれの親と過ごして
私的にはとーっても楽な年末年始だったわけよ
ちゃんとお互い1日ずつ顔も出したし
いやー今までのことを思うと
超絶極楽と思ってたのだが

どうやらお姑さんが陰で文句言うてたらしいわ

夫婦そろって私たち家族と
お正月は過ごすべきなのでは?
どうして嫁なのになんの手伝いもなく
お客さんのように一日だけ来るの?
実の母親が一人といっても
近所にもう一人の娘さん(私の姉)がいるのだから
別にいいじゃないのよ

と。
ようするに夫婦別行動ってのが
気に入らないみたいやわ

いや、今まで私たち
めちゃくちゃ頑張って
毎年夏も冬も帰省してたし
親孝行してきてたつもりなんやけどな・・・

旦那は

「もうあの歳の価値観は変わらんし
 あと数年の付き合いやし
 気にせんと好きなように過ごしたらええやん」

とは言ってくれるのだが
陰でそんなふうに思われてたのが
なんとなく
むしゃくしゃするんだよなー

ってことで来る年末年始は
正月明けの1日プラス
年末にも1日旦那のほうへ顔出すことにした
一日だけね、一日プラス笑
ちっさな嫁の心笑


そりゃね、
私の母親もかなり古い考えやから
もっと行ったほうがええのに、とか言うけどさ
やっぱさ
なんかあの家で母親が一人で年末年始の夜を過ごすのかと思うと
どうも胸が痛むのさ
せっかく大阪にいるのだから
その時ぐらいは一緒にいてあげたい、と思うのさ
姉も近くに住んでるけれど
母親いわく
「夜寝るとき一人ってほんとに寂しいねん」

そんな呟きをポツンと聞くと
普段離れてる分
少しでも、と思う娘心かな

お姑さんの性格ももうさすがにわかってるから
私もあまり気にはしないようになったけど
今回の話は言葉の裏に
母親が一人で過ごす気持ちを
まったく理解できてないんだろうな、てのがあった

ま、しゃーないよね
誰だって経験してわかることだらけだからさ

にしても親三人とも80代半ばにさしかかるもんで
また次のお正月も同じように、とは
簡単にはいかないだろうからね

その時、その時、
後悔のないよう過ごし方を決めるしかない
ってことかね


インフルが猛威ふるってるし
コロナも増えてきてるぽいから
とりあえず病気を持ちかえらないよう
気を付けて年末に向けて
過ごしていきまーす







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近視と老眼のせめぎあい

2023-12-11 | 日記


お年頃よね~
ど近眼なのでもう35年間コンタクトで
生活してきたが
ここ数年で老眼が進み
なかなかつらくなってきた

何がつらいのかいうと、、

コンタクトを着けてたら1.0以上見えてたけど
5年ほど前に老眼が出始めたので
0.7程度におさえたコンタクトに変えた

それが最近遠くがほんと見えなくなってきたのだ

夜なんて0.2ぐらいしか見えてないんじゃね?な
見えなささ
3月のliveなんてホールの3列目だったから
本来なら目が合った!とかわかるはずの距離なのに
あんまり実感できず
最近立て続けにライブハウス規模の会場行くも
近いのにはっきり見えない・・・
あぁ!なんてもったいない!!!!

ってことでいい加減コンタクトを変えに行きました
しかし遠くを見えることを優先すると
近くがまっったく見えないので
一段階だけ近視の度数をあげて
なんとか試してみることにしてみました

あー
近くも遠くも見えるということは
なんと素晴らしかったことなんでしょう笑

眼科に行くと必ず視野検査をするのだが
あれ、ほんと疲れるね
ずっと緑内障になりやすい眼だと言われてるので
検査するのだが
集中するからかえらい疲れるわ
でも目の病気予防のためだから
文句言わず検査に行かなくちゃなのだ!

老眼鏡はまだ念ために100均で買っただけで
全然装着はしていない
でも子供たちの答案を見るのが仕事だから
もうそろそろかな・・・
中学生のやたら薄い字での数学なんぞ
マイナスがあるのかないのか
ほんとレベル高いぜ、老眼には
いっそ、裸眼のほうが
楽っちゃ楽なんだけどね~

あともう少し
寄る年波に抗ってみる

同じ気持ちのお年頃の皆さま
共に頑張って過ごしていきましょう

写真のサクランボも焦点あってないが
これは老眼やなくもともとw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらい可愛いな!

2023-09-20 | 日記
初めて本物見たー

やたら可愛いな
内装とかちょっと見てみたくなるな





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ブリーチ

2023-07-06 | 日記



48歳にして人生初ブリーチをしたのだ
といっても
ハイライト入れたとこやけどね

でも全体の色も過去最高に明るめの色にしたから
仕上がりもかなり明るい
これまでは頻繁に美容院に通うことに
ちょっとためらいがあったから(金銭的に)
生え際があまりくっきりならんくらいの色で
抑えてたけど
最近財布がかなり緩んできたもので
明るめに挑戦してみた次第

先日気合入れてメイクして
髪の毛もちゃんとアイロンして
シアーシャツ着た私を見た桜子

「なんか昔のヤンキーみたいやな笑」




まぁ地黒で東南アジア系顔立ちにブリーチ入れたら

そうなるのかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしくって

2023-06-21 | 日記
初給料とやらで
桜子が名前入り夫婦箸を
プレゼントしてくれた

なんか嬉しすぎて
全然使えなくて
ていうか使うために洗うことできず
まだ箱に入ったまま置いてる

いや、置いてるんやない
飾ってる




「なんかもったいなくて使われへんわ」
って桜子に言ったときの

「使ったらええやん笑」

↑これ言った時の桜子の笑顔が
これまたたまんなく可愛くってさ
なんか胸がキュッってなるのなんで?笑


あの笑顔をまた見たいから
当分飾っておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば仕事ふたつ

2023-06-04 | 日記
5月に二つの仕事が終了した。

一つは12月から半年契約の仕事で
もともと週2で働いてる塾と同じ仕事を
別の教室でお手伝いを、というもの。

いい勉強になったわ。ほんま。
同じ仕事内容なのに
地域が違えば保護者が違い
保護者が違えば要望も異なり
要望が異なれば対応を変えなければならない。

子ども相手の仕事のはずなのに
大事というかしんどいのは
保護者対応ってやつだわ。
色んな親おるわーーーー!



しかしなかなか改善点てんこ盛りな教室で
教室によってこんなにも違うってどうなの!?て
保護者目線でそう思ってしまうぐらいでしたわ。
あー疲れた。
でも新スタッフさんが皆さんできる方たちで
なんとかなんとか引き継げたかな・・・
入って間もないのに
大変だろうなーお気の毒やな、と思ったりもしたけど
なんとか辞めずに頑張ってほしいところですな笑

二つ目は長いこと続けてた在宅での添削仕事の終了
10年ぐらいしてたかな?
二つの会社でやってたから
添削仕事自体は14年もやってたことになる。

思えば・・・

家庭教師・塾講師・添削・模試採点・学習教室スタッフを
これまで経験し
子ども二人で中学受験・高校受験・大学受験(公募推薦・一般試験)を
経験し
気づけば教育畑だな
でも教員免許持ってないけどな笑

6月は遊ぶぞー!
とりあえず
スピッツの映画観に行って
筋肉少女帯のライブ行って
健康診断にも行って
眼科検診にも行って
歯医者にも行って

ってお年頃だね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする