Allan Holdsworth(アラン・ホールズワース)先生が急遽来日決定。
やはり11月のゲスト3daysでは儲けに至らないとふんだのか?
来たるH21年2月のツアーということで、既に先行発売開始してました。(汗)
詳しくはこちらでどうぞ。
ちなみに日程の関係で今回も私はパスします。
ところで先生、例の新譜は? . . . 本文を読む
めっちゃ小ネタをひとつ行きます。
ほとんど瞬間芸みたいなもんですが。
以前、キアヌ・リーヴス&サンドラ・ブロック主演のあの映画「Speed」のスコアの記事を書きました。
Solists・・何のソリストか不明ですが、なぜかAllan Holdsworth先生がクレジットされてる件。
この盆休みに久々にこの映画を観てて確認しました。
エンドクレジットに先生の名を確かに発見!
真ん中あたりに注目・ . . . 本文を読む
本日は、Allan Holdsworth(アラン・ホールズワース)先生の誕生日です。
御歳62・・老いて益々盛んな、というほど快活なタイプじゃないですがネ。(笑)
最近はさすがにルックスも衰えが目立つようになってきましたが、新しい奥さん相手に頑張れる狩猟民族はやはりタフですね。
この勢いで、まだまだバリバリ演ってほしいもんです。
・・改めて、お誕生日おめでとうございます!
この秋の新作が気 . . . 本文を読む
いやね、どうしようか悩んだんですが“行っとけ”って言われたんでネ。(笑)
凄いでしょ・・この面子。
東京公演のみのラインナップですが、今度はいくぜ~六本木!11/29!!
詳しいことはコチラでよろしく。 . . . 本文を読む
この度のAllan Holdsworth先生のリーダー作群紙ジャケ化発売が明日に迫っています。
多分、今日手にしてる方もいるんでしょうね。
私は、今回購入を見送るつもりです。
しか~し、悔しいので(爆)同時発売の“All Night Wrong(スーパー・オーディオ・CD盤)”を予約してました。
発売日を待たず、前日の今日届きました。
なんも考えずに買っちゃいましたが、失敗だったかもです。
元 . . . 本文を読む
久々に発覚した、Allan Holdsworth(アラン・ホールズワース)先生関連の新音源ネタです。
これを入手できたのは、いつもお世話になっている桃猫さん(多謝)から約1ヶ月前に情報を頂いたのがきっかけでした。
なんとまあ・・先生ってば、意外なところで客演してたんですね。
カリフォルニア界隈で活動しているスタジオ・ミュージシャンであるChris Buck(クリス・バック)のソロプロジェクト“ . . . 本文を読む
箸休めに、Holdsworth先生ネタをひとつどうぞ。
いつもお世話になってる桃猫さんから、ちょっと前に教えてもらった洋雑誌です。
買ってから流し読みしたままほったらかしだったのですが、ようやく記事の内容を確認できました。
ご紹介がかなり遅くなりましたがご容赦下さい。
探せばまだあると思います。
かなり久々の特集ということらしいですね。
Holdsworth先生のバイオとギターや機材の紹介、そ . . . 本文を読む
こんなのもついでに!(爆)
ひょんなところで手にいれた、いわゆるドーナツ盤で御座います。
先生がらみのシングルなんて、後にも先にもこれだけちゃうかな?
テンペストの“アップ・アンド・オン”500円!・・凄いでしょ。
カップリング曲は“灰色と黒色”・・なんちゅうネーミングや!?
リリース時期ははっきりしませんが、多分'73年じゃないでしょうか。
しかし、我国でシングル出すほどプッシュされてたな . . . 本文を読む
The Anthology
というわけで?やっとここまで辿りつけました。(笑)
もう入手して大分経ってますが、いい機会なので改めて紹介させて頂きましょうか。
ジャズロック系ハード・ロック・バンドという得意稀な存在であったTempest(テンペスト)の全作品を纏めた企画モノです。
既発の2枚に加えて、正規として未発表の音源が加えられてるんです。
このコンピは'05年にまずEU盤として2枚組みでリ . . . 本文を読む