goo blog サービス終了のお知らせ 

ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

マザー工場

2007-06-01 22:37:23 | Weblog
3年目のカーネーション
マザー工場?これって何・・・先日テレビで聞いた言葉。
社会事情の移り変りが早い昨今、知らない言葉や意味の解らないことも次々。
私が平成11年まで正社員として勤めていた会社、インドネシア工場・中国工場へと仕事を移行。この時期にはどこの会社も海外へと流出していた。
でも今は国内回帰とともに「マザー工場」という言葉が盛んに使われるようになってきた。
技術のノウハウ、知的財産の流出を防ぐために高度な付加価値の製品は国内でなりつつあるらしい。
じゃあ今まで海外に転勤になり頑張っている者は・・・なんだったの?と思ったりもする。
しかし単純作業は低賃金の海外がなければ採算が合わないのかなぁ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コスト削減 (徒然草)
2007-06-04 13:20:36
今まで”三食昼寝付き”の娘が内職を始めました。単純な細かい作業は、「1個 何十銭・何円」の単位の専業主婦の内職ですね。
返信する
内職 (eko)
2007-06-06 22:49:00
はい
私も子供が小さい時にした事がありますよ。

もう外で働く事を覚えるとちょっと内職はね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。