最速英会話学習・書いて聞いて覚える「コミニカ中学英語基礎編」

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

世)界標準の英作法 英会話発想トレーニング その184 (英語で)あなたは、それをはっきり言うべきです

2019-11-20 14:22:26 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞putに込められた英語の設計図を解読する
■putの基本的な意味は「あらしめる」

putの本質的な意味は、動作の対象となるものを、ある位置・状態に「あらしめる」ことだ。「あらしめる」とは、「そのような状態にする」とも言える。
したがって、ここで登場するput+名詞だけのフレーズはある意味で例外となり、putの後には目的語だけではでなく、必ず位置・状態を表す語句が伴うことに注意してほしい。
例えば、「ペンをおいてください」をPut your pen.というのは誤りで、Put your pen down.と位置・状態を表す語句が伴う。この場合、downは方位副詞だが、次の例では位置・状態を表す語句が、前置詞+名詞となっている。
    Put your pen down. 
    ペンをおいてください
    Put your pen on your desk. 
    机にペンをおいてください

●putに対する日本語の訳語
putを「置く」と覚えている方が多いと思う。しかしputにあたる訳語は様々になる。

「のせる」「貼る」「架ける」「入れる」「着る」「履く」「注ぐ」
「塗る」「くべる」「つける」「あてがう」「加える」「つなぐ」

訳語はこれら以外にも多様だが、「ものをある場所にあらしめる」という限りはすべて基本的に同じである。ただ、「あらしめられるもの」や、「あらしめられる場所」などが違ってくるとそれにふさわしい訳語を用いるといのは、日本語の発想に過ぎないということを肝に銘じておいてほしい。
putの意味が少し拡大されてくると、もっともっとたくさんの日本語がそれに対応していくことになる。しかしそんな雑多な日本語にふりまわされていたのでは、それこそ「英語でものを言えない」ことになってしまう。
特に、putがある「人」をある状態に置く、すなわち「ある状態にあらしめる」ことを示す場合は特に重要だ。
    It would be better to put her in a good humor.
    あの人の機嫌をよくしておいた方がいいですよ

【一般動詞フレーズ5段活用
put it clearly それをはっきり言う
=============================
(1) put(s) it clearly   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) put it clearly   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) put it clearly   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) puting it clearly  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) put it clearly  ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-11-20
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、いつもそれをはっきり言っています
   → 
 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)それをはっきり言いました
   
 (2) 私は、それをはっきり言いませんでした
   → 
 (3) あなたは、(その時)それをはっきり言いましたか?
   → 
 (4) あなたは、(その時)それをはっきり言わなかったのですか?
   → 
 (5) あなたは、なぜ(その時)それをはっきり言わなかったのですか?
   →  
 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) それをはっきり言いなさい
   →  Put it clearly.
 (2) あなたは、それをはっきり言うべきです
   → You should put it clearly. 
 (3) あなたは、それをはっきり言わなけばなりません
   → You must put it clearly. 
 (4) あなたは、それをはっきり言った方がいい
   → You had better put it clearly. 
 (5私は、それをはっきり言うつもりです
   → I will put it clearly.  
 (6私は、それをはっきり言いたい
   → 
 (7私は、ぜひそれをはっきり言いたい
    
 (8あなたは、それをはっきり言わなければなりません
   
 (9) あなたは、それをはっきり言いさえすればいい
   
 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)それをはっきり言おうとしています
   
 (2) 私は、それをはっきり言つたことを覚えています ※動名詞
   → 
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 

 
【参考 動画】
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会


最新の画像もっと見る