5月7日
北8m 波2m 中潮 月齢2.2 旧暦4/3
先日、釣れた魚、初めて口にするのもありましたが、寝かせたモノは脂が回り、ほんのりと甘くなってかなり美味いです。

寝かせるのに最近では水圧を利用した血抜きの処理が流行ってますが、実際はその後の寝かせる環境が一番大事なところ。
水を見に当てる、否定はしませんが身に真水を直接当てないけど身に当たるのであれば旨味成分まで流し落としすぎに感じてなりません。
直接、モノを口にはしていませんが氷を直に身に当てる、または切り口があるならば水に晒すなと俺は職として、食として教わってきました。
先ずは身から寝かせるにあたり水分が出てくるのでサラシ、またはキッチンペーパーなどで包み、出た水分は生臭く身に回らぬようにする為としています。
またその包みは余計に水分が出てれば包みは交換し空気に当てぬようにラップしなるべく空気に当てず3度〜0度の間で寝かせています。
間違った保管では衛生面でも危険ともいえ、寄生ではない細菌による害になるかもしれません。
長期間寝かせるより、魚にもよりますが3〜4日辺りまでの寝かせたのが殆ど旨く感じませんでしょうか。
前振りが長くなりましたが美味く頂きたいですね^ ^

先日、ついでに買ってきたロッドグリップのテープ。
早速、巻いてみました。
前回はブルーのゴーセンのグリップテープでした。

劣化してきたんで他メーカでしたがピンクバージョンを。

剥ぐと元々のテープがありますが上から巻いて全然かまいません。

感触としてグリップを握ったら今回の径と触りがしっとり滑らず良かったです。
少し余ったので他ロッドにも巻いてみました。
LT73-195に。

上側はロッドキーパーにあたる位置に。
太刀魚テンヤなどかなりシャくるので下側のグリップにはよい感触と径で安定感が出て良い感じです。

アラ釣りももうすぐ始まりますが今期から最強ラインと言われるものに変更しようかと。よつあみから出るぞ出るぞと言われて二年ほど経ち待ち遠しく感じて方も多いはず。
芯に最強ラインを入れ外側に編んだ8本編。
12号までしかありませんが12号でも、これまで強いと言われていたウルトラ2ダイニーマ 15号を超える強度。
巨魚と格闘の末、竿が折れあげくにリールまで破壊されてもこのラインだけは生きてたと凄いコンセプト。
触って硬く張りがあり鮫肌感があるラインです。
同じ号数で巻き幅が太くなると言われてたようですがテンション掛け巻けば普通にキャパに対応出来るようです。
今月末に別釣りで今巻いてるダイニーマ 8号を使ってからオッズポート12号へ巻き替えします。

先日、釣れた魚、初めて口にするのもありましたが、寝かせたモノは脂が回り、ほんのりと甘くなってかなり美味いです。

寝かせるのに最近では水圧を利用した血抜きの処理が流行ってますが、実際はその後の寝かせる環境が一番大事なところ。
水を見に当てる、否定はしませんが身に真水を直接当てないけど身に当たるのであれば旨味成分まで流し落としすぎに感じてなりません。
直接、モノを口にはしていませんが氷を直に身に当てる、または切り口があるならば水に晒すなと俺は職として、食として教わってきました。
先ずは身から寝かせるにあたり水分が出てくるのでサラシ、またはキッチンペーパーなどで包み、出た水分は生臭く身に回らぬようにする為としています。
またその包みは余計に水分が出てれば包みは交換し空気に当てぬようにラップしなるべく空気に当てず3度〜0度の間で寝かせています。
間違った保管では衛生面でも危険ともいえ、寄生ではない細菌による害になるかもしれません。
長期間寝かせるより、魚にもよりますが3〜4日辺りまでの寝かせたのが殆ど旨く感じませんでしょうか。
前振りが長くなりましたが美味く頂きたいですね^ ^

先日、ついでに買ってきたロッドグリップのテープ。
早速、巻いてみました。
前回はブルーのゴーセンのグリップテープでした。

劣化してきたんで他メーカでしたがピンクバージョンを。

剥ぐと元々のテープがありますが上から巻いて全然かまいません。

感触としてグリップを握ったら今回の径と触りがしっとり滑らず良かったです。
少し余ったので他ロッドにも巻いてみました。
LT73-195に。

上側はロッドキーパーにあたる位置に。
太刀魚テンヤなどかなりシャくるので下側のグリップにはよい感触と径で安定感が出て良い感じです。

アラ釣りももうすぐ始まりますが今期から最強ラインと言われるものに変更しようかと。よつあみから出るぞ出るぞと言われて二年ほど経ち待ち遠しく感じて方も多いはず。
芯に最強ラインを入れ外側に編んだ8本編。
12号までしかありませんが12号でも、これまで強いと言われていたウルトラ2ダイニーマ 15号を超える強度。
巨魚と格闘の末、竿が折れあげくにリールまで破壊されてもこのラインだけは生きてたと凄いコンセプト。
触って硬く張りがあり鮫肌感があるラインです。
同じ号数で巻き幅が太くなると言われてたようですがテンション掛け巻けば普通にキャパに対応出来るようです。
今月末に別釣りで今巻いてるダイニーマ 8号を使ってからオッズポート12号へ巻き替えします。