今年、2回目のシーカヤックを漕ぎ出した
平日に漕ぎ出すのは何か月振りだろうか、このところ強風だったり極寒だったりと
なかなか海に出るのを躊躇っていたが、数日前から天気予報を見ては
今日は漕ぎ出し日和になると期待していた。
次の土日曜日も気象状況が物足りないみたいで、今日漕ぎ出さないと、
またいつ海散歩できるか分からない。少しくらい寒くても漕ぎ出すつもりで浜へ。
太陽光が強く気温以上に暖かい、海水も澄み切っている

少し霞んでいるが、富士山もまあまあ見ることができる

丹沢山系も冬らしく化粧している

平年は、この時期に養殖ワカメの収穫が始まるのだが、
今年はまだワカメが育ちきらないようで、漁をしている様子はない。
スーパーで千葉県産などは見かけるのだが三浦産はまだ売られていない。
いつものワカメ浜には、いつものワカメ棚が組まれていない

今年もワカメのシャブシャブを楽しみにしているのだが、
海の中も海草が少ないような気がする。
今年の天然ワカメは大丈夫だろうか

久しぶりに静かで温かい海を漕ぐことができた。
今日は、右を見ても左を見ても、遠く前方を見ても振り返っても
シーカヤックの1艇も見ることができない。
冬の平日漕ぎ、今の季節の海遊びは冷たく寂しいときが多いが、
今日の暖かさは気持ちに余裕を持たせてくれる。

海とクラブハウスを借り切って、海のキラキラを楽しみながら、
まったりと漕ぎ楽しむことができた一日でした。
平日に漕ぎ出すのは何か月振りだろうか、このところ強風だったり極寒だったりと
なかなか海に出るのを躊躇っていたが、数日前から天気予報を見ては
今日は漕ぎ出し日和になると期待していた。
次の土日曜日も気象状況が物足りないみたいで、今日漕ぎ出さないと、
またいつ海散歩できるか分からない。少しくらい寒くても漕ぎ出すつもりで浜へ。
太陽光が強く気温以上に暖かい、海水も澄み切っている

少し霞んでいるが、富士山もまあまあ見ることができる

丹沢山系も冬らしく化粧している

平年は、この時期に養殖ワカメの収穫が始まるのだが、
今年はまだワカメが育ちきらないようで、漁をしている様子はない。
スーパーで千葉県産などは見かけるのだが三浦産はまだ売られていない。
いつものワカメ浜には、いつものワカメ棚が組まれていない

今年もワカメのシャブシャブを楽しみにしているのだが、
海の中も海草が少ないような気がする。
今年の天然ワカメは大丈夫だろうか

久しぶりに静かで温かい海を漕ぐことができた。
今日は、右を見ても左を見ても、遠く前方を見ても振り返っても
シーカヤックの1艇も見ることができない。
冬の平日漕ぎ、今の季節の海遊びは冷たく寂しいときが多いが、
今日の暖かさは気持ちに余裕を持たせてくれる。

海とクラブハウスを借り切って、海のキラキラを楽しみながら、
まったりと漕ぎ楽しむことができた一日でした。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします

