やっと正月気分がなくなった
朝、愛犬と散歩すると正月の雰囲気はすっかり消えて、足早に駅に向かう人々と
すれ違うと、通勤する表情が引き締まっているのを感じる。
毎日家にいて同じように過ごしているようでも、1年が始まる切っ掛けがあるもので、
小生の場合は、市民クラブの卓球の練習始めである。
完全退職してから入会して2年目であるが、ベテラン会員とのコミュニケーションも
できてきて、体育館で新年の挨拶をかわしながら卓球台を準備して、コーチの号令で
準備運動を行うのであるが、みんな鈍った身体の軋みとともに「いてて」「ヨイショ」
などと掛け声と一緒に「今年もよろしく」と言葉を交わす。
8時30分から11時まで、規則的にローテーションで相手を変えて、途中からは
ダブルスを組んでゲームをしたりしていると、お正月の栄養が汗とともに
身体全体からパチパチと弾け飛んでいくような感じになる。
それなりの年齢の卓球クラブであるが、身体を動かすのを心待ちにしていた人達、
気力の溢れた人達、新年も朝から大勢が集まり本格的にラリーが始まる。
運動に集中したときのすっきり感、気分も爽快に新年の活動が始まるのである

隣のコートでは、高校生くらいの若い女子達のバレーボール始めである。
黄色い声、元気な声、楽しくてたまらない声が館内に響いている

卓球クラブの人々の孫ほどの女の子達が、賑やかに隣のコートで活動していると
体育館の空気が一気に明るくなり、一段と楽しく充実した打ち始めになった。
笑いながら明るく、本年の活動をスタートすることができた気がします。
朝、愛犬と散歩すると正月の雰囲気はすっかり消えて、足早に駅に向かう人々と
すれ違うと、通勤する表情が引き締まっているのを感じる。
毎日家にいて同じように過ごしているようでも、1年が始まる切っ掛けがあるもので、
小生の場合は、市民クラブの卓球の練習始めである。
完全退職してから入会して2年目であるが、ベテラン会員とのコミュニケーションも
できてきて、体育館で新年の挨拶をかわしながら卓球台を準備して、コーチの号令で
準備運動を行うのであるが、みんな鈍った身体の軋みとともに「いてて」「ヨイショ」
などと掛け声と一緒に「今年もよろしく」と言葉を交わす。
8時30分から11時まで、規則的にローテーションで相手を変えて、途中からは
ダブルスを組んでゲームをしたりしていると、お正月の栄養が汗とともに
身体全体からパチパチと弾け飛んでいくような感じになる。
それなりの年齢の卓球クラブであるが、身体を動かすのを心待ちにしていた人達、
気力の溢れた人達、新年も朝から大勢が集まり本格的にラリーが始まる。
運動に集中したときのすっきり感、気分も爽快に新年の活動が始まるのである

隣のコートでは、高校生くらいの若い女子達のバレーボール始めである。
黄色い声、元気な声、楽しくてたまらない声が館内に響いている

卓球クラブの人々の孫ほどの女の子達が、賑やかに隣のコートで活動していると
体育館の空気が一気に明るくなり、一段と楽しく充実した打ち始めになった。
笑いながら明るく、本年の活動をスタートすることができた気がします。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします

