十年ほど前に乗った御殿場線の桜を観たくて
4月8日が桜まつりの最終日 休日は混み合うだろうと平日に花見散歩に
東海道線国府津駅で乗り換え御殿場線で山北駅へ 昔はこの路線が東海道本線で 現在はJR東海の営業路線
国府津駅から御殿場線に

山北駅に到着 長閑な小旅行

ホームの最先端までダッシュして 桜並木を通り過ぎる電車をパシャリ

JR東日本から改札を通らずJR東海の御殿場線に乗り換えたから Suicaが無効の路線を走ることになり 電車を降りるときに乗務員から処理連絡票を受け取って改札を通過
帰路に後払い清算になったので お花見を終えてから ブログの最後に少し触れたいと思います
ゆったりできる山北駅 正面は「観光案内 お休み処」

歩き疲れて電車を待つ間にはありがたい施設

駅の周りは桜並木が連続

線路の向こうにも

線路を跨ぐ歩道橋で 十数人が上り電車を待っていた
休日は立ち止まらないようにと掲示されている

これが今回のハイライト

駅回りを中心に歩いて 遅めの昼食場所を求めて歩き回ったけど
事前にランチ場所を検索していたけど 火曜日は定休日がほどんど 駅近でやっと見つけたカフェレストランも もうお終いだった
近くのコンビニで缶ビールとラーメンをチンしてもらって

観光客が多いのだろう コンビニ内の公共交流スペースで寛ぐことができた

いい桜観賞ができて 満足満足の一日
御殿場線が旧東海道本線とは 乗り換える地下通路を歩くと 当時の様子が見えるよう

往路で電車から出るときにもらった処理連絡票

帰り路で国府津駅で 横須賀線から御殿場線山北駅に来た時の運賃を後払い精算 国府津駅からはSuicaで我が家に到着
国鉄時代に学生時代まで?を過ごした者にとっては 同じ国内の電車なのにICカードに違いがあるのが 「狭い日本そんなに急いでどこに行く」とは思うけど 「そんなに区切ってどうするの」と小生には少し納得できない
桜は素晴らしかったけど そこに行くまでの交通連絡がどうにも不便に思える一日でした。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村

4月8日が桜まつりの最終日 休日は混み合うだろうと平日に花見散歩に
東海道線国府津駅で乗り換え御殿場線で山北駅へ 昔はこの路線が東海道本線で 現在はJR東海の営業路線
国府津駅から御殿場線に

山北駅に到着 長閑な小旅行

ホームの最先端までダッシュして 桜並木を通り過ぎる電車をパシャリ

JR東日本から改札を通らずJR東海の御殿場線に乗り換えたから Suicaが無効の路線を走ることになり 電車を降りるときに乗務員から処理連絡票を受け取って改札を通過
帰路に後払い清算になったので お花見を終えてから ブログの最後に少し触れたいと思います
ゆったりできる山北駅 正面は「観光案内 お休み処」

歩き疲れて電車を待つ間にはありがたい施設

駅の周りは桜並木が連続

線路の向こうにも

線路を跨ぐ歩道橋で 十数人が上り電車を待っていた
休日は立ち止まらないようにと掲示されている

これが今回のハイライト

駅回りを中心に歩いて 遅めの昼食場所を求めて歩き回ったけど
事前にランチ場所を検索していたけど 火曜日は定休日がほどんど 駅近でやっと見つけたカフェレストランも もうお終いだった
近くのコンビニで缶ビールとラーメンをチンしてもらって

観光客が多いのだろう コンビニ内の公共交流スペースで寛ぐことができた


いい桜観賞ができて 満足満足の一日
御殿場線が旧東海道本線とは 乗り換える地下通路を歩くと 当時の様子が見えるよう

往路で電車から出るときにもらった処理連絡票

帰り路で国府津駅で 横須賀線から御殿場線山北駅に来た時の運賃を後払い精算 国府津駅からはSuicaで我が家に到着
国鉄時代に学生時代まで?を過ごした者にとっては 同じ国内の電車なのにICカードに違いがあるのが 「狭い日本そんなに急いでどこに行く」とは思うけど 「そんなに区切ってどうするの」と小生には少し納得できない
桜は素晴らしかったけど そこに行くまでの交通連絡がどうにも不便に思える一日でした。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


