いつか行ってみたいと思っていた大谷石の採掘場跡
宇都宮駅から路線バスの時刻表やら調べるのが面倒で ズルズルと延び延びにしていた
陽気に誘われて やっとその気になって計画してみると どうしても近場で一泊しないと高齢の身には辛そう
まずは 宿泊地までのローカル線の旅をアップします
旅の友を持って これぞ旅の醍醐味

朝早いのが苦手 ゆっくりと湘南新宿ラインで 逗子が始発なのでマイペースで
ジパング三割引き切符をフル活用して グリーン車でほろ酔い旅
東京駅構内の長い通路を歩いて新幹線を利用するよりも安上がり その分グリーン車で 体力負担も少なくトイレも目の前
お馴染み宇都宮駅前 大谷石彫刻の餃子ビーナス像

遅めの昼食は 駅前で餃子と佐野らーめん


二年ほど前に福島旅で途中下車した時 ライトレール開業の日で長蛇の列で入店を諦めた店 今回はすんなりとゆったりと食べることができて
宿泊ホテルの最寄り駅は「氏家」 乗換時間も余裕で軽く市内散策
桜並木も もう直ぐ緑の並木に変身

宇都宮線で


地名からも歴史を感じる 大谷石で造った蔵が多い街

亀の井ホテル喜連川の送迎バスに乗って ホテル到着

元はかんぽの宿 バブルの頃 全国で建てまくったホテル 豪華さも少し残っていてリーズナブル 平日の宿泊者は高齢者が圧倒的に多い
食事など豪華さはないが 気遣いなく過ごせる 亀の井ホテルグループに宿泊するのは今回で5回目
ロビーも立派 さすが元かんぽの宿と少し複雑気分

ローカル線の疲れを取って 翌日は大谷史料館に向かいます

大谷史料館だけを紹介するには画像が勿体ない気がして 自己中ですが宿泊先までをアップしました。
次回 大谷石採掘場跡地・資料館をアップしますので よろしくお願いします。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村

宇都宮駅から路線バスの時刻表やら調べるのが面倒で ズルズルと延び延びにしていた
陽気に誘われて やっとその気になって計画してみると どうしても近場で一泊しないと高齢の身には辛そう
まずは 宿泊地までのローカル線の旅をアップします
旅の友を持って これぞ旅の醍醐味

朝早いのが苦手 ゆっくりと湘南新宿ラインで 逗子が始発なのでマイペースで
ジパング三割引き切符をフル活用して グリーン車でほろ酔い旅
東京駅構内の長い通路を歩いて新幹線を利用するよりも安上がり その分グリーン車で 体力負担も少なくトイレも目の前
お馴染み宇都宮駅前 大谷石彫刻の餃子ビーナス像

遅めの昼食は 駅前で餃子と佐野らーめん


二年ほど前に福島旅で途中下車した時 ライトレール開業の日で長蛇の列で入店を諦めた店 今回はすんなりとゆったりと食べることができて
宿泊ホテルの最寄り駅は「氏家」 乗換時間も余裕で軽く市内散策
桜並木も もう直ぐ緑の並木に変身

宇都宮線で


地名からも歴史を感じる 大谷石で造った蔵が多い街

亀の井ホテル喜連川の送迎バスに乗って ホテル到着

元はかんぽの宿 バブルの頃 全国で建てまくったホテル 豪華さも少し残っていてリーズナブル 平日の宿泊者は高齢者が圧倒的に多い
食事など豪華さはないが 気遣いなく過ごせる 亀の井ホテルグループに宿泊するのは今回で5回目
ロビーも立派 さすが元かんぽの宿と少し複雑気分

ローカル線の疲れを取って 翌日は大谷史料館に向かいます

大谷史料館だけを紹介するには画像が勿体ない気がして 自己中ですが宿泊先までをアップしました。
次回 大谷石採掘場跡地・資料館をアップしますので よろしくお願いします。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


