海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

また花壇の植え替えです

2024-05-30 | 庭、作業、菜園
今月初めに植え替えた道端花壇のマリーゴールドが枯れてしまって

マリーゴールドは強く世話なしのイメージ 植え替えが面倒な花壇には最強と植え付けたらひと月も立たずに全員干乾びてダウン

天気と気分が一致した時がチャンス 新しい花を求めてガーデンショップへ

いつも綺麗 手入れが行き届いている


今までの経験から安価で丈夫で長持ちするのはベコニア

白と赤を主に数鉢を購入


数週間前に植えたマリーゴールドは


あっという間に全滅


毎朝お向かいさんが自分の花壇と一緒に散水してくれるので任せっぱなし それもよくないのかなと反省しながら

枯れたマリーゴールドを根こそぎ取って植え替え準備完了


念のため位置を確認


前回よりも丁寧に植え付けたつもり


ベコニアは昨年も長く楽しませてくれた 今年もしばらくはこれで良しと納得して終了

陽当たり抜群の道端花壇 水やりとニラの収穫を繰り返して半年は大丈夫の見込みです

日常の花壇作業に 最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院の楽しみは朝定食

2024-05-27 | 日記・通院
地元の診療所への定期通院のときは朝ご飯を楽しみに

今回は二カ月ぶりの検診で お馴染みの先生とお久しぶりですのご挨拶 

曇天・時々雨の日は患者も少なく 前回受信後の経過やらよもやま話の通院日

もうすぐ振り出しそうなお天気


採血に備えて朝食抜きで通院するから 受診後の朝ご飯を楽しみに通い続けているような

いつもの町中華で定食 空腹で食べる白米が一番美味しい日


野菜炒め定食が定番メニューだけど今回はキクラゲ玉子定食を注文 

以前隣席で食べているのを見てから一度は食べてみたかった 税込み759円で満足満腹の通院終了

帰りにはいつも氏神様に健康祈願


大木の根元が空洞化しつつある


大木も年齢には逆らえないのだろう 

由緒ある神社の木々も樹木医のお世話になるのかな

催し物のない静まり返った境内で そんなことを思った通院日

ただの朝飯ブログに 最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三カ月振りに古民家清掃ボランティア

2024-05-24 | 近隣散歩
やっとボランティアに参加できる体力が戻ってきた気がする

数寄屋造りの文化財古民家 歴史的価値というよりも建築物の貴重さが保存する理由に思える

昨年から始めた活動だけど しばらくの間体調を崩して参加する自信がなかった やっとできそうな感覚が戻ってきた

逗子駅から歩いて10分ほど 高齢者には丁度いい距離


駅前ロータリーは もうすぐ海水浴客を迎える雰囲気が漂っている

田越川は相変わらず護岸工事中


雨の時期に備えて 河口に近い水の流れをスムーズに海に流し出すため 川のカーブを緩やかにしている工事のよう

緑が濃くなって門の外から建屋が見えなくなっていた


和風建築と庭園は季節ごとに趣を変化させてくれる

久しぶりに玄関からお邪魔します


雨戸を開けて掃き掃除とクイックルワイパー


雨戸の枚数も部屋の数も多く 全体を清掃しきれるわけでもなく 阿吽の呼吸で手分けして動き始めます

茶室の和室は畳が新しい


屋外作業班は早い時間から木々の剪定や雑草除去など




庭の手入れは何となく手入れの知識や技術が必要に思えて 手伝うのを躊躇ってしまう(足腰が痛そうで自信もないけど)

刈り取った雑草などは周囲の広さを利用して掃き集めたり散らばしたり そして腐葉土を作ったりして自然の循環で敷地内で処理している

帰り道マツバギクが鮮やかで


二時間弱で作業を終えて 帰りの軽いウオーキングが気持ちいい

お昼近かったのでラーメンを食べて本日のボランティアは終了 大分体力の回復を実感できた一日でした。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーッとしておきたいけど

2024-05-22 | 庭、作業、菜園
そのままにしていたいと思うけど

我が家の周りを運動場の様に行き来する地域猫たち 庭やウッドデッキを横切ったりする姿 生きている感が見ていて面白い

庭の茂みに入ったり出て来たりはジェラシックパークを見ているよう

雨の週に入る前に芝刈り気分になって庭先を見たら 地域猫が車の屋根上で気持ち良さそうに寛いでいる



そのままにして置いてあげたいけど 我々も日常の営みを止めるわけにはいかない

物置から芝刈り機を取り出して動き始めると 猫たちもササっと移動する その素早さにはいつも驚いてしまう

こんなに毎日顔を合わせていても 警戒心を解くことがないのが不思議と思ったりする

バッテリー駆動でもガガガガと機械音が出る


今の芝刈りは一年の維持管理の大事な時期 雑草を取り切れなくても平らになると青い絨毯になる

三日後位から雨予報 雨前日に肥料を撒こうかとスマホ予報アプリを見ています

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。 


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山の棚田

2024-05-18 | 近隣散歩
知る人ぞ知る三浦半島の棚田

晴天が続いて気分も上向きの日々 久しぶりに棚田を撮りにミニドライブに

久しぶりに 見たい行こう思っているうちに一月ほど経ってしまい 天気と気分が一致した今日がチャンスとばかりにエンジン始動

最近は行動に移すまで時間がかかります

晴天の空 スッキリ爽やか気分で


新緑が過ぎて夏模様の景色 葉山は海やお洒落な町のイメージだけど 一歩里山に入ると昔懐かしい景色が残っていて 山里集落が癒しの雰囲気の地域

田圃に水を張って田植えの準備中


今では棚田も貴重な景色で「にほんの里100選」のひとつらしい 昔は丘陵地の多い三浦半島には何か所かあったらしいが 高齢化や後継者不足で珍しい景色

パノラマ撮影して全体を


この景色も 維持管理には地元の有志が里山会を結成して農家の方々を支援して 保存されていて田植えや四季折々の田圃作業にボランティアを募集している

農作業に従事できる自信はないけど この景色はいつ見ても長閑でどこかホッとします

久しぶりの散歩ブログでしたが 最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする