よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

PowerToysの“画像サイズ変更ツール”を使ってみました

2022-10-26 09:39:15 | パソコン備忘録
先日、沢山の画像を いっぺんに『サイズ変更』したかったことから、丁度 良い機会!と
PowerToysの「Image Resizer」を使ってみました。

方法ですが、
1)“PowerToys”を起動して、左側のメニューから「Image Resizer」を選んだ後、
   開いた右画面の「Image Resizer を有効化する」を「オン」にする



2)エクスプローラーを開き、『サイズ変更』したいファイルを選択の後、
   ファイルを右クリックして 出て来たメニューから「画像のサイズ変更」を
   クリックする



3)今回は オリジナルからコピー済の画像を 希望のサイズに変更したかったので、
  ・「元の画像サイズを変更する(コピーを作成しない)」をチェック
  ・「カスタム」を選択の上、「幅」と「高さ」を 適宜 入力
  の後、「サイズ変更」ボタンをクリックする

  尚、「サイズ変更の種類」の
   [Fill]  ・・・指定したサイズ全体を画像で塗りつぶす
          (比率を保持し、必要に応じて画像をトリミングする)
   [Fit]  ・・・画像全体を、指定されたサイズに合わせて調整する
          (画像をトリミングしない)
   [Stretch]・・・指定したサイズ全体を画像で塗りつぶす
          (必要に応じて画像を不均衡に引き伸ばす)
  と云うことのようです。



以上で、サイズ変更が実行されます。

印象ですが、これなら 画像ファイルが多い場合でも 専用のフリーソフトは不要かも!
と感じました。

尚、
・コピーを作成する場合のファイル名
・サイズ変更したファイルのタイムスタンプ
等の扱いについては、“PowerToys”起動画面の右側画面の ずっと下の方に
載っていました。 ご参考まで!



又、予め 空のフォルダーを準備して置き、そこに
 ・選択したファイルを 右ボタンでドラッグ&ドロップする
 ・メニューが現れるので 「ここで画像のサイズを変更します」を選ぶ
ことでも可能なようです。
(この場合、前述の「元の画像サイズを変更する(コピーを作成しない)」の
  チェックマークは 外しておく必要があるようです!)



備忘録でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PowerToysの“OCRツール”を使... | トップ | Sysinternalsの“Autologon”を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン備忘録」カテゴリの最新記事