よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

ロータス・ベルテロッティーと云うそうです

2019-05-31 09:58:12 | 休憩室
今月の始めに撮ったものです。 壁の上に植木鉢が置かれていて、そこから垂れ下がる様にして 咲いていました。 「オウムの嘴」を意味する別名があるとかで、まさに「嘴」そっくりですね!  ・マメ科 ヤコグサ属(ロツス属)  ・学名は、Lotus berthelotii  ・別名は、ツルミヤコグサ(蔓都草)、parrot's beak(オウムの嘴)  ・原産地は、カナリア諸島    (カナリア諸島ベルデ . . . 本文を読む
コメント

紫・薄紫・白と変わるニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)

2019-05-27 09:43:07 | 休憩室
街を歩いていて見付けました。 花の色が 色々なので調べたら、花は 咲き始め濃い紫色で、次に薄い紫色、最後は白色 と色が変わる様です。 又、さわやかな香りがあるのですが、芳香は夜に強くなる!とのことです。  ・ナス科 バンマツリ属(ブルンフェルシア属)  ・学名は、Brunfelsia australis  ・原産地は、ブラジル、アルゼンチン  ・木全体に神経毒の成分を含んでいて、特に未熟な果 . . . 本文を読む
コメント

ハクウンボク(白雲木)の様です。

2019-05-24 08:30:04 | 休憩室
「エゴノキ」かと思ったのですが、花の付き方が違う感じです。 これも、都市緑化植物園です。 帰宅後 調べたら、どうやら 「ハクウンボク(白雲木)」と思われます。 葉の形、花柄、花の付き方、等が異なる様ですね!  ・エゴノキ科 エゴノキ属  ・学名は、Styrax obassia  ・別名は、オオバヂシャ(大葉萵苣)  ・原産地は、日本、朝鮮半島、中国 とありました。 尚、「ハクウンボク」 . . . 本文を読む
コメント

生薬にもなる有毒植物のマムシグサ(蝮草)

2019-05-20 09:45:03 | 休憩室
都市緑化植物園で見付けました。 有毒植物だそうです。その一方で、  ・根茎を干したものを生薬の天南星(てんなんしょう)といい、    去痰、鎮痙の薬効がある そうです。  ・サトイモ科 テンナンショウ属  ・学名は、Arisaema serratum  ・原産地は、日本、北東アジア  ・筒状の葉が重なって花茎を巻いていて、茎のように見える部分を偽茎と云い、    蝮(マムシ)の銭形模様がある . . . 本文を読む
コメント

母衣(ほろ)をイメージのクマガイソウ(熊谷草)

2019-05-17 08:25:06 | 休憩室
前回の都市緑化植物園の続きです。 「ハンカチの木」を撮った後、花を探しながら 一番奥にある野草園近くまで行った処、 クマガイソウ(熊谷草)の 1群に出会えました。 ただ 時期が遅かった様で、20輪近くある花は 殆どが枯れて茶色くなっていたのですが、 運よく 1輪だけが残っていました。 見るのは初めてだったのですが、結構 グロテスクですねぇ! 調べた処、名前の由来ですが、  ・唇弁と . . . 本文を読む
コメント

ひらひらと沢山揺れていたハンカチの木

2019-05-13 09:25:03 | 休憩室
10日程前に 都市緑化植物園で撮ったものです。 その日は 青葉の森に 写真を撮りに行ったのですが、青葉の森の「ハンカチの木」は 時期が悪かったのか?僅かしか見ることが出来ず、止む無く 近くの都市緑化植物園まで 足を延ばしました。 こちらは ひらひらと 沢山のハンカチが揺れている感じで、丁度良い時期でした。 立て札によれば、  ・日本には 1952年に小石川植物園に初めて植えられ、    こ . . . 本文を読む
コメント

ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ) 花びらは1枚?

2019-05-10 08:40:04 | 休憩室
仲間から  ・青葉の森で「ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ)」が 丁度 見頃! と聞いて、先週末 撮りに行って来ました。 話には聞いていたのですが、咲いているのは 初めて見ました。 まるで 純白の綿菓子と云った感じで、樹が何本も並んだ様はインパクトがありました。 立て札には、  ・別名の「なんじゃもんじゃ」は、「何じょう物じゃ?(何というものか?)」と    尋ねられ、返事に困った人が とっさに . . . 本文を読む
コメント

未だ咲いている 遊歩道のハナミズキ(花水木)

2019-05-06 09:15:03 | 休憩室
写真は 少し前に撮ったものですが、朝のウォーキングコースの途中に遊歩道があって、 「ハナミズキ(花水木)」が 数本植えられています。 花のように見えるのは 総苞片(花のつけ根の葉)で 中心の塊が本当の花!とのことで、 その所為か 花期も長い!様です。 . . . 本文を読む
コメント