今 我が家では 紫のキキョウ(桔梗)が 次から次へと咲いているのですが、
先日 街を歩いていて、白いキキョウ(桔梗)が咲いているのを見付けました。
調べてみると、キキョウは 万葉の時代から 人々に愛されて来たとのことで、
江戸時代には
・「紫白二色あり。八重もあり。」と紹介されているとありました
(貝原益軒の『花譜』(1694年))
・又、園芸品種(絞り咲き、各種の八重咲き、等!)も . . . 本文を読む
近くの公園の花壇で咲いていました。
日本で見られるミゾハギ属は ミソハギと エゾミソハギ の 2種があるとのことで、
エゾミソハギの方は 茎や葉に細毛があり、葉の基部が広がって茎を抱いている!と
ありました。
写真のものは、エゾミソハギ とした方が 花も背丈も大きく、茎や葉に細毛がある様に
見えるのですが、実際の処は 良く判りません・・・・・
ミソハギ(禊萩)は
・ミソハギ科 ミソハギ属
. . . 本文を読む
前回 我が家の WiFi がダウンしたことを記事にしたのですが、その際 一時的に
Androidタブレットを ネットに接続したくなり、有線Lanに繋いでみました。
私の場合、ノートPC には LAN 端子がないことから、LAN に繋げたい場合は
「USB接続の有線LAN アダプター」を使って 繋げています。
一方 我が家の 2つのタブレットは いずれも Type-C なことから、
「 . . . 本文を読む
今回は、無駄に 新しい無線LANルーターを買ってしまった! と云う失敗談です。
その顛末ですが・・・・・
我が家の無線LANルーターは、下図の様に シンプルとは言えないつなぎ方をしている
ことから、「ブリッジモード(APモード)」にして 使っています。
そんな中 先日、家中の ノートPCやら タブレットやら スマホやらの WiFi設定が
“インターネットなし”とか “インターネット未接続” . . . 本文を読む
我が家では ずーっと「ハマユウ」と呼んでいたのですが、調べたら
インドハマユウ(印度浜木綿)とありました。
処が 更に良く調べたら、明治時代に輸入された頃は「インドハマユウ」と呼ばれていたが、
最近となり 学名が「Crinum bulbispermum」に改められ、呼び名も「アフリカハマユウ」
になった!とありました。
インドハマユウは、花柄がほとんどない!
・ヒガンバナ科 ハマオモト属
. . . 本文を読む