よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

渋柿の実生に接ぎ木

2008-07-25 16:18:03 | 柿の移植
先日、エッグさんから「渋柿の実生の接ぎ木」についてコメントを頂きました。 その後、お聞きした内容も含め、まとめの意味で転記します。 [渋柿の実生に接ぎ木する方法] 1)渋カキの実生を台木とします。 2)台木は、初めに出てきた、対生している子葉の    ところで切断して、2子葉付き種子根とします。   (先の新芽部と子葉の腋芽部を切り取ります。) 3)台木は、2子葉の茎の部分を長さ5~7mm . . . 本文を読む
コメント

柿の挿し木に較べたら・・・

2008-07-21 17:42:46 | 柿の移植
今回の甘柿・渋柿の他にも、引っ越し先に持って行きたい樹木が沢山あります。 しかし、移植は大変!!! と云う訳で、沢山 挿し木をしました。 ただ、ど素人がやることなので 確率が非常に悪い! 以下が星取り表です。 山茶花    6戦 葉が落ちてしまったもの3本。 芽が付いているもの3本。 八重椿    6戦 葉が落ちてしまったもの1本。 芽が付いているもの5本。 乙女椿    6戦 葉が落ちてし . . . 本文を読む
コメント

柿の挿し木 24戦全敗!望みはないの?

2008-07-18 14:22:41 | 柿の移植
ちょっと前に「新芽らしきものが出てきた。これまでと手ごたえが違う!」と 書いたのですが、結局 挿し木後 2週間ちょっとで、新芽のあざやかな緑から、くすんだ 灰色に変わってしまった。 これで、24戦全敗である。 ただ、良く判らないのが、  ・これから 時間が経てば発根して来るのか?  ・もう発根の可能性は無いのか? である。 つまり、葉の無い(光合成の無い)状態で、発根出来るの?と云うことであ . . . 本文を読む
コメント (2)

定植の時期

2008-07-15 13:08:32 | 柿の移植
数えたら、渋柿の実生は38本あった。 内 18本は 実生のままにしてある。 1日に数時間は 日の当たる場所もあるし、葉蔭で ほとんど日の当たらない場所もある。 残りは、三つの植木鉢に移し替えてある。 1) 2本を 直接 ひと鉢に植えたもの。(最初に 実生を発見したときのもの!) 2) 深さ8cmのジフィーポットの底を抜いたものを、植木鉢の中に並べ、そこに1本宛つ     植えたもの。  ・ . . . 本文を読む
コメント (1)

挿し木に再々挑戦

2008-07-12 13:55:38 | 柿の移植
挿し木に 再々挑戦してから10日経った。 今回は 水やりに注意して来た。  水をやり過ぎぬ様!  葉に水が かからぬ様! そして、水やりの際は、水には液肥を(通常濃度よりもさらに10倍薄めて)混ぜ、 ルートン(発根促進剤)を耳かき1山程 じょうろに溶いて加えた。 現在の様子である。 新芽らしきものが出てきた。 今回は これまでと手ごたえが違う! . . . 本文を読む
コメント (3)

柿の木の今の様子(1)

2008-07-09 11:55:14 | 柿の移植
下の写真が 今の様子です。 最近、通常濃度よりも さらに10倍薄めた液肥を、ペットボットルに入れて 遣り始めました。 更に 保水性を考慮して 周りに枯れ葉を敷きました。 それから、6月の始めに 枝を落とした所為だと思うのですが、太い枝・細い枝から 今 若葉がどんどん出て 枝となって伸びています。自然の生命力はすごい!!! . . . 本文を読む
コメント (4)

渋柿の芽

2008-07-07 15:25:22 | 柿の移植
昨年 秋に、落ち柿を埋めていた所から芽が出て来た。しかも いたる所から! 落ち柿を埋めたのは、別に 芽が出るのを期待したのではなく、蠅がたかるのが 嫌だったからである。 これまでも 毎年そうしていたので、以前は何も知らず 雑草と一緒に抜いていた? のだと思う。 頭に柿の種を被って 伸びてきた芽があった。豆の種と同じ? 根っこがどうなっているのか?知りたかったので、掘って見た。 確かに 主根 . . . 本文を読む
コメント (3)

貴重なアドバイスを頂きました

2008-07-05 08:52:20 | 柿の移植
エッグさんから、貴重なアドバイスを頂きました。正に 今の私が知りたかった 内容です。 これを読ませてもらうと、今回の私の独眼流は、かなり「むちゃくちゃ」 だった様です。 [ エッグさんのアドバイス ] ☆柿の木の移植について 1)掘り方 柿の幹の根元にひもをまわして幹まわりの2倍の長さをとり、ひもの両端を持って 地面に円を描きます。 この円周を根鉢(移転先へもっていく根とそのまわりの土)の大 . . . 本文を読む
コメント

挿し木の水やり

2008-07-04 14:43:26 | 柿の移植
雨の日を除いて 朝晩、 しかも じょうろでシャワーを豪快にかけていた。 土が乾いてから、水やりすれば良いらしい。しかも、葉っぱに水をかけては いけないようだ。 枝も太く 芽が付いていそうな部分を選び、挿す深さも 3~4cm程に浅くして 再挑戦してから、現在 2週間弱になる。 しかし、今回も 一部の葉が落ち始めて来た。 どうも 水やりを間違っていた様である。 . . . 本文を読む
コメント

初めての挿し木

2008-07-02 14:03:03 | 柿の移植
何とか甘柿の木を移植出来ないか!と考えているものの、きっと99%駄目なのだろう! そこで、これまた 何処にも載っていない「柿の挿し木」に挑戦することにした。 とにかく「挿し木 そのものが初めて!」である。本を見たり、ネットを見たりして、 泥縄で知識を仕入れた。 上の写真の様に、枝をカットして、2時間程 水揚げして、「ルートン」とか云う ものを買って来て それをカット面に付けて 5cm程の深さに . . . 本文を読む
コメント