よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

ユキヤナギが真っ盛りです

2014-03-31 08:08:59 | 休憩室
朝のウォーキングの途中に 小さな公園があるのですが、「雪柳」が真っ盛りで 見事だったので 思わずカメラを向けてしまいました。 これでも バラ科で、別名を 「小米花(こごめばな)」、「小米柳」と云うそうです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 8.1 のサインインを自動化

2014-03-28 09:46:52 | パソコン備忘録
「ファイル名を指定して実行」から設定するのは 初心者には ちょっと難しいかなぁ?と思い、 私自身も設定しないまま ここまで来たのですが、別件でネット検索していて 偶々 ぶつかり ましたので、変節して 「自動サインイン」に トライしてみることにしました。 以下、備忘録でーす。 1)Windows ボタンを右クリックして 出て来たメニューから「ファイル名を指定して実行」を    クリックする    . . . 本文を読む
コメント

エクスプローラ 写真の表示が薄い

2014-03-25 09:14:17 | パソコン備忘録
ちょっと前の相談コーナーでのことですが、  ・ピクチャフォルダ内の写真が 表示が薄くなってしまった。どうしたら直るか? と 相談にみえた方がおられ 仲間の一人が対応したのですが、結局 答えは判らなかったようです。 その仲間の話では、何をした所為で 薄い表示になったのか?相談にみえた方 ご自身も判って いない!とのことでした。 それで、私も 帰宅後 試して見たのですが、次の様にすれば 写真の表 . . . 本文を読む
コメント

杏子の花が咲き始めました

2014-03-21 09:01:49 | 休憩室
庭のアンズが 咲き始めました。 何年か前に ご近所から頂いたもので、未だ 高さ 2mちょっとにしか 育っていないのですが、 それでも 去年は 実が 1個 生りました。 今年は 何個 生るのかなぁ・・・・・ 調べたら、アンズは 1本でも結実するが、他の品種のアンズや ウメ、モモ、等が 近くに植わって いると 良く実が付く!とありました。 又、筆などで人工授粉すると良い!ともありましたが・・・・ . . . 本文を読む
コメント

ひっそりとクリスマスローズ

2014-03-18 09:32:38 | 休憩室
朝のウォーキング途中のお宅で クリスマスローズが咲いているのを見付け、我が家にもあった はずと 女房に聞いたら、家の陰で朝日しか当たらない場所で ひっそりと咲いていました。 女房曰く、夏の陽射しに弱いので・・・・・ 尚、名前はクリスマスローズですが、バラ科ではなく キンポウゲ科とのことです。 . . . 本文を読む
コメント

IE11 "document.all"との決別

2014-03-14 08:38:35 | パソコン備忘録
先日 仲間と雑談していて、自分のホームページを お持ちの方から  ・「Internet Explorer 11」になって、Javascript が動かなくなって困っている とのお話がありました。 それで 帰宅後 調べてみた処、これ迄 「Internet Explorer」は 「Web標準」とは 距離を置いて 独自路線を歩んでいたのですが、「11」からは 「Web標準に準拠」する方向に 大きく舵 . . . 本文を読む
コメント

漸く咲き始めた 我が家の水仙

2014-03-10 09:01:46 | 休憩室
少し前から(遅まきながら!ですが)咲き始めたニホンズイセンに続いて、ラッパスイセンも 咲き始めました。 白い小さな花がニホンズイセン、黄色い大きな花がラッパスイセンですね! 調べたら、「日本水仙」は 12月 ~ 2月頃に開花、「ラッパ水仙」は 3月 ~ 4月頃に開花、と ありました。 雪の中でも 春の訪れを告げる!と云うことで、別名は 「雪中花(せっちゅうか)」だそうです。 . . . 本文を読む
コメント

ワード2013 画像の色調補正

2014-03-07 09:13:03 | MS Office 備忘録
フォトショップ エレメンツ(或いは フォトギャラリー)と云った「画像を編集出来るソフト」があれば、 画像の色調補正は 簡単なのですが、ワード2013 でも 使い難ささえ我慢できれば そこそこの ことは出来る様なので、試しに使って見ました。 1)挿入した画像を クリックして選択後、図ツールの「書式」タブ⇒「修整」とクリック。 ここでは、例えば  ・明るさ   : -40% ~ +40%  ・ . . . 本文を読む
コメント

河津桜だと思うのですが!

2014-03-03 13:37:14 | 休憩室
朝のウォーキングコース途中の歩道で、「早咲きの桜」が 咲き始めました。 3m程の未だ幼い木で、満開には 未だ未だ早いのですが、例年 この時期に花を咲かせ、5月には サクランボが実ります。 こんなに早く咲くなんて 何と云う桜なのかなぁ?と 気になっていたのですが、先日 テレビで 河津桜を映していて、きっと これですね! 調べて見ると、河津桜は 「緋寒桜と 早咲き大島桜との 自然交雑種」とありま . . . 本文を読む
コメント