よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

柿の渋抜き と 柿の果実の糖分

2008-11-29 12:16:18 | 柿の移植
11月13日に書いた様に、今年は8個しか生らなかった渋柿の実ですが、内5個を 枝から採って ドライアイスで渋抜きすることにしました。 残りの数個は、我が家の恒例で 鳥たちの餌として残してあります。 通常は「柿10Kgについて、200gのドライアイスで、3~4日」とのことですが、下の写真の通り 大きな実で、5個で1.3Kgもあるので、6~7日はかかるだろうと思っています。 昨年同様、ドライア . . . 本文を読む
コメント

Debug Mode Winkで連続キャプチャー

2008-11-25 16:07:39 | パソコン備忘録
3年程前に「Wink」と云うフリーソフトで遊んだことがあるのですが、先日 Ver2.0 になっている のを知り、試してみました。 要は、画面を連続的にキャプチャーし、それを基にして チュートリアル・デモ・等を、Flash で 作成するソフトですが、私が知っているのは Ver1.5 の頃で、「日本語の変換にやや難あり!」なのと、 「説明用のテキストボックスの追加・変更が出来ない!」と云った問題があ . . . 本文を読む
コメント

自発休眠と他発休眠

2008-11-17 14:53:10 | 柿の移植
実際の処、なにこれ???と云った感じですが、詳しく聞いてみると 仲々 面白い! 自発休眠 ・・・・ 芽が生理的に眠っている状態だそうです。  ・9月頃から休眠に入り、10~11月頃が最も休眠が深い。  ・春からの生長のなかで、芽の内部に老廃物(発芽抑制物質・他)が 次第に蓄積され、    発芽阻害や吸水阻害が起きて 発芽できない状態になる。  ・12月の厳しい寒さに当たると、芽に蓄積された老廃 . . . 本文を読む
コメント

枝接ぎ と 楯芽接ぎ の今の様子

2008-11-13 20:24:35 | 柿の移植
芽が大きくなって来た!と言いたい処ですが、正直な処 枝接ぎ 或いは 芽接ぎした時と変りがない様に 見えます。 ただ 黒ずんで来てはいないので、一応 芽は台木に癒着していて 水分の補給はされていると思っています。 「台木に使った実生」の親木(渋柿)です。 去年は沢山の実がなり、干し柿にしたり、ドライアイスで渋抜きをしたりで、忙しい秋でしたが、 今年は裏年で、実は8ヶ程しか生りませんでした . . . 本文を読む
コメント

甘柿の今の様子(3)

2008-11-04 13:07:39 | 柿の移植
幹の太さ程もあった主根を ちょん切ってしまった甘柿ですが、なんとか夏を乗り切ることが出来ました。 そして、11月に入って 甘柿の木も 秋色に変わって来ました。 葉の病気の方は 少し気にはなりますが、それでも、枝を見ると しっかりと新芽が付いています。 柿の休眠期間(12~3月)の間に、接ぎ木に使用する穂木を 採って置くと良いと聞きました。 12月に入ったら やってみようと思っています。 引 . . . 本文を読む
コメント