よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

英名を“Snow in Summer”と云うそうです

2024-06-26 08:43:27 | 休憩室
20日程前に撮ったものですが、樹全体が ふわふわの白い毛で覆われていて、 初めて見た時は「ナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)」レベルの衝撃でした。 良く見ると、ブラシの木に似た感じです。 名前は「メラレウカ・リナリイフォリア」とのことです。  ・フトモモ科 コバノブラシノキ属  ・学名は、Melaleuca linariifolia Sm.  ・英名は、snow-in-summer    日 . . . 本文を読む
コメント

清楚な一日花のナツツバキ(夏椿)

2024-06-19 09:28:35 | 休憩室
シャラノキ(娑羅樹)と呼ばれ、良く お寺に植えられて来たようですが、 近頃は 普通のお宅でも見かけます。 又、近くの遊歩道にもあって・・・・・ 一日花とのことですが 清楚な感じが良いですね! . . . 本文を読む
コメント

今年もカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)

2024-06-12 10:26:49 | 休憩室
あちこちのお宅で カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)が見事に咲いています。 この時期、普通のアジサイも 種類が沢山あって 綺麗なのですが、カシワバアジサイ (柏葉紫陽花)は 葉が微妙に色付いていて 特別な感じがします。 . . . 本文を読む
コメント

ロウバイ(蝋梅)の種子が発芽しました

2024-06-05 10:22:21 | 休憩室
ロウバイ(蝋梅)の種子を頂いたので、4月の始めに ポットを 6ヶ用意して 種子を 4ヶずつ 蒔いていたのですが、先日 漸く 1ヶだけが発芽しました。 確率は 僅か「24分の1」です。 樹木の種子を発芽させるのは なかなか難しいものなのですねぇ! それで、今頃になって ネットで調べてみたのですが、  ・種子を発芽させるには、『休眠状態から目覚めさせるプロセス』が必要! そして、『休眠状態から . . . 本文を読む
コメント

ヤマボウシ(山法師) 本当の花は真ん中の球形!

2024-05-29 09:03:03 | 休憩室
この時期 電車から外を眺めていると、あちこちで ヤマボウシ(山法師)を見掛けます。 純白の花なので 遠くからでも よく見えますね! ただ、白い花弁は「総苞片」と呼ばれる つぼみを包んでいた「葉」で、 球形の部分が 多数の花が集合したもの!と云うことの様です。 . . . 本文を読む
コメント

二つ並んで咲くスイカズラ(吸い葛)の花

2024-05-22 08:41:18 | 休憩室
2週間程前に撮ったものです! 今朝 同じ場所に行ってみたら、花の時期は もう終わっていました。 以前は 近くのお宅にもあったのですが、今は 更地になっていて・・・・・ 尚、スイカズラは日本原産で、別名を キンギンカ(金銀花)と云うそうですが、 花の色が 白から 黄色に変化することに由来する!ようです。 . . . 本文を読む
コメント

ご近所で見付けたハコネウツギ(箱根空木)たち

2024-05-15 09:21:55 | 休憩室
ハコネウツギ(箱根空木)は、北海道南部から九州まで 広く分布していて、 「箱根」と付いているが 神奈川県の箱根には 自生していない!とありました。 又、花が ニシキウツギ(二色空木)と良く似ている!そうですが、花冠の ロート部のふくらみが異なる!ともありました。 [ 斑入り ] . . . 本文を読む
コメント

ツツジ(躑躅)って旗弁ができ易いのかも!

2024-05-08 11:36:05 | 休憩室
街で見掛けるツツジ(躑躅)も そろそろ終りに近付いている感じです。 それで、最近まで 気が付かなかったのですが、ツツジにも旗弁があるのですねぇ! その気になって探すと 結構な頻度で 旗弁が見付かります。 旗弁の出来やすい株と そうでない株があるような感じです。 又、白いツツジは 旗弁ができ易いのかも?? . . . 本文を読む
コメント

甘い香りでいっぱいのハゴロモジャスミン(羽衣素馨)

2024-05-01 08:37:25 | 休憩室
10日程前に撮ったものです! 満開が近付くと 離れていても判るほどの 強い香りです。 私は ちょっと苦手で、近くにいると むせてしまって・・・・・ ハゴロモジャスミン(羽衣素馨)は  ・モクセイ科 ソケイ属  ・学名は、Jasminum polyanthum  ・英名は、Pink Jasmine  ・別名は、ポリアンサム  ・原産地は、中国雲南省 とありました。 . . . 本文を読む
コメント

まだまだ咲いているハナニラ(花韮)

2024-04-24 09:14:46 | 休憩室
街を歩いていると 結構 あちこちのお宅で見掛けます。 我が家でも、10数年前 近くから引っ越してきた際 持ってきた庭木の根っこの間に 球根がいたらしく、ちょっと前まで咲いていました。 咲いていると綺麗なのですが、繁殖力が旺盛なことから 少し厄介者ですね! 尚 ハナニラは、ニラとよく似た匂いがしますが、毒があるとのことで 食べるのは厳禁なようです。 ハナニラですが、  ・ヒガンバナ科(ネギ . . . 本文を読む
コメント