Windows10 のカメラアプリですが、「Webカメラ」を USB接続でデスクトップPC に繋いで
写真を撮ろうとした処、
・写真を保存できませんでした
・0xA00F424F<PhotoCaptureFileCreationFailed>(0x80270200)
と云う エラー表示されてしまいました。
ネットで調べてみた処、同じ様なエラーで、
・「(0x80270200)」ではなく 「(0x80004005)」と云うのはある
のですが・・・・・

それで あれこれ調べている内に、「画像の保存場所を変更する」との方法があることを
知り、もしかして 写真の保存が出来かも?とやってみた処、大成功でした。
方法ですが、
1)「スタート」ボタン⇒「設定」⇒「システム」⇒「ストレージ」⇒
「その他のストレージ設定」にある
「新しいコンテンツの保存先を変更する」とクリックする
2) [新しい写真とビデオの保存先] を
Cドライブ ⇒ Dドライブ に変更する

結果 Dドライブに、「ユーザー名」のフォルダーが新規作成され、その中に
「ピクチャ」フォルダーが! 更にその中に 「カメラロール」が出来ました。
早速 「Webカメラ」で写真を撮ってみた処、その「カメラロール」に 写真が保存されて
いました。

ただ 欲が出まして、
・前述の「新しい写真とビデオの保存先」を、Cドライブ に戻したら どうなるか?
と思い、トライしてみたのですが どう云う訳か、依然として Dドライブに
写真が保存されてしまって・・・・・
と云うことで、続きは 次回に!!
写真を撮ろうとした処、
・写真を保存できませんでした
・0xA00F424F<PhotoCaptureFileCreationFailed>(0x80270200)
と云う エラー表示されてしまいました。
ネットで調べてみた処、同じ様なエラーで、
・「(0x80270200)」ではなく 「(0x80004005)」と云うのはある
のですが・・・・・

それで あれこれ調べている内に、「画像の保存場所を変更する」との方法があることを
知り、もしかして 写真の保存が出来かも?とやってみた処、大成功でした。
方法ですが、
1)「スタート」ボタン⇒「設定」⇒「システム」⇒「ストレージ」⇒
「その他のストレージ設定」にある
「新しいコンテンツの保存先を変更する」とクリックする
2) [新しい写真とビデオの保存先] を
Cドライブ ⇒ Dドライブ に変更する

結果 Dドライブに、「ユーザー名」のフォルダーが新規作成され、その中に
「ピクチャ」フォルダーが! 更にその中に 「カメラロール」が出来ました。
早速 「Webカメラ」で写真を撮ってみた処、その「カメラロール」に 写真が保存されて
いました。

ただ 欲が出まして、
・前述の「新しい写真とビデオの保存先」を、Cドライブ に戻したら どうなるか?
と思い、トライしてみたのですが どう云う訳か、依然として Dドライブに
写真が保存されてしまって・・・・・
と云うことで、続きは 次回に!!