よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

古地図と昔の航空写真でたどる旧東金街道 その4

2018-01-28 08:46:16 | 郷土史
一方 土気往還ですが、千葉東病院がある辺りで 再び 今の大網街道に合流します。 [ 松ヶ丘から 土気往還と大網街道との合流点まで ] 松ヶ丘から 土気往還を歩いて行くと、鎌池公園の少し手前までは ほぼ平坦な道ですが、 鎌池公園付近は低地になっていて、一度 坂を下った後、千葉東病院構内に入り 再び 坂道を上って行きます。 合流点付近の「土気往還のルート」には、現在 「千葉東病院の建 . . . 本文を読む
コメント

古地図と昔の航空写真でたどる旧東金街道 その3

2018-01-25 07:00:00 | 郷土史
[ 旧東金街道と土気往還とが分岐 ] 今の「松ヶ丘」バス停付近で、旧東金街道と 土気往還とが 分岐していました。 「松ヶ丘」バス停近く(下の地図の「赤色の点線丸印」)に、今も お地蔵さんがあり  ※光背右側に「これより右とけ道」  ※光背左側に「左とうかね道」・・・「これより」の部分は 剥がれ落ちていた! と 刻まれています。 この辺りは、昭和20年代に大規模な宅地開発が行われた様で . . . 本文を読む
コメント

古地図と昔の航空写真でたどる旧東金街道 その2

2018-01-21 09:05:31 | 郷土史
下の地図上の「青色の点線丸印」の所に 掲示板があって、旧東金街道に関する説明が 載っています。  ※大正6年に 畜産試験場が設立された  ※場内の通行が禁止された為、場内の旧東金街道の一部分が 概ね当時のまま    残される結果となった  ※その後、この地が青葉の森公園の用地となり、一部が改変されてしまったが、    舟田池右岸からこの付近までは ほぼ畜産試験場時代のまま残されている そして . . . 本文を読む
コメント

古地図と昔の航空写真でたどる旧東金街道 その1

2018-01-18 06:27:22 | 郷土史
昨年末、10数年振りに 青葉の森公園に行ったのですが、歩いていて「旧東金街道」と 書かれた標識を見付けました。 青葉の森公園は、30年ぐらい前に 「畜産試験場」があった一帯を造成して 作られたの ですが、実は 子供の頃 この「畜産試験場」の入口から それ程 遠くない処に住んでいた ことから、急に 思い立って「旧東金街道」を歩いてみることにしました。 今の東金街道は 「大和橋」を 曲がった所から . . . 本文を読む
コメント

Windows10 動画から静止画を取り出す その2

2018-01-14 08:54:37 | パソコン備忘録
2年程前に 同じタイトルの記事をアップしたのですが、先日 フォトを使っていたら  ・写真の保存(ビデオからフレームを作成する) と云う機能が 追加されていることを知りました。 要は、フォトで 動画から静止画を取り出すことが出来る!と云う訳です。 それで、試して見たら 結構 使えそうです。 手順ですが、 1)静止画を取り出したい動画を フォトで開く 2)メニューバーから「編集と作成」をクリ . . . 本文を読む
コメント (9)

ようやく咲き始めたロウバイ

2018-01-11 06:36:27 | 休憩室
毎年 楽しみにしているご近所のロウバイですが、今年は 開花が遅い様で 心待ちにして いたのですが、ここ数日の暖かさで 漸く咲き始めたようです。 [ マンゲツロウバイ(満月蝋梅) ] 花の芯に赤褐色の輪が入っていて、これが「満月」と命名された理由とのことです。 [ ソシンロウバイ(素心蝋梅) ] こちらは、開花は まだまだの様です。 . . . 本文を読む
コメント

ワード2016 水平線が描画できないバグが直った

2018-01-07 09:11:29 | MS Office 備忘録
昨年 12月末に、水平線 又は 垂直線を描画すると “引いた線がページ上部に飛ぶ”と 云うバグを とり上げたのですが、先日 念の為と思い、  ・「ファイル」⇒「アカウント」の「更新オプション」から    手動でアップデート してみた処、ビルドが 8730.2127 ⇒ 8730.2165 となり、バグも 正常に戻りました。 今回の Bugfix は 早かったですね! . . . 本文を読む
コメント

我が家のサザンカにメジロが来ていました

2018-01-05 08:30:40 | 休憩室
今年は、我が家のサザンカが これまでになく沢山 花を付けているのですが、先日 窓ガラス越しに ぼんやり 外を眺めていたら、珍しく メジロがつがいで サザンカの 蜜を吸いに来ていました。 メジロも 結構グルメな様で、サザンカの花の蜜を吸った後は、すぐ下のローズマリーに 移って 花(の蜜?)を食べています。 ヒヨドリも 毎日 サザンカに来ているのですが、こちらは 蜜だけでなく花びらも食べて いる . . . 本文を読む
コメント

明けましておめでとうございます

2018-01-01 08:22:26 | 休憩室
今年もご愛顧のほど 宜しくお願い致します。 . . . 本文を読む
コメント (2)