環境にやさしい?翻訳者日記

環境分野を専門とする地方在住の翻訳者が、自らもなるべくエコなライフスタイルを目指します。がんばりすぎず、ぼちぼちと。

不思議なご縁

2006-01-23 20:19:56 | もろもろ
私がボランティアで編集を手伝ったJapan for Sustainability (JFS) ジャパン・フォー・サステナビリティの本『がんばっている日本を世界はまだ知らないvol.1』が呼び込んだ、不思議なご縁の話。

約10年前に卒業したアメリカの大学に、日本人のO先生という化学の教授がいた。私は理系科目が不要だったので講義を受けたことはなかったのだけど、奥様のピアノのレッスンを受けたり、夕食をごちそうになったりと大変お世話になった方たち。そのO先生が最近日本に戻られた際に、たまたまこの本を本屋で見かけておもしろそうだと思って、お買い求めになり、読んでいて私の名前を見つけたという。それで、ご連絡をいただいた。

え、そんな偶然って!
しかも、私の学部の先生ならまだしも、化学がご専門のO先生と、まさかこんなところでまた接点ができるとは、まったく予想もしなかった。

この10年間に、
私は複数の職場を経て、環境分野の翻訳の仕事とボランティアを始め、
O先生は日米文化の比較の授業もするようになって日本の江戸時代の持続可能なしくみに興味をもたれ、
2人とも同じ団体(JFS)にたどりついた、ということ。

この本の出版準備はかなりハードなスケジュールで、「がんばっている出版チームを、みんなはまだ知らない」(苦笑)って言ったりしてたんですけど、やっておくもんですねえ。
情けは人のためならず。

かつての恩師と「ボランティア仲間」なんて、光栄っす。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ときどき拝見しています (miyagawa)
2006-02-08 21:28:45
人の縁は不思議ですよね。

私も、仕事柄いろんなご縁がありますが、共通の環境NPOに全然別の日に出入りしていて、長い間互いに全然気づかなかったいた、なんてこともありました。
返信する
miyagawaさん、こんにちは (みっち)
2006-03-09 11:52:40
コメントどうもありがとうございました。

(お返事が遅れ、誠にすみません)



ほんと、環境分野の世界って狭いですよね。

あと、最近ではまったく違う分野で知り合った人と環境関連で再会することもあって、「環境」が注目を集めつつある分野だということを実感しています。



今後ともよろしくお願いします。

私もmiyagawaさんのブログに遊びに行かせていただきますね。
返信する

コメントを投稿