黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

【丹後】 天橋立 智恩寺・元伊勢籠神社 参詣

2012-04-15 19:24:50 | 若狭・丹後の寺社
今日は朝から天橋立に行き、文殊の智恩寺・元伊勢籠神社・西国第28番成相寺にお参りしました。
宮津はわたくしの居住する舞鶴の隣の市。西舞鶴から天橋立まで北タンゴ鉄道に乗り、天橋立で下車し、
そこからは徒歩にて3寺社を巡りました。

3年前にも智恩寺は訪れていますが、この時は重文の多宝塔が修理中で拝観できなかったので、
今回初見になります。室町中期の建築で丹後では最古の建造物らしいです。


 

智恩寺を出て天橋立に入ります。


最近ニュースでもやっていたが、本来松の木だけであるべき天橋立が松の木以外の広葉樹が侵食
してきているらしい。このまま放置すれば数十年後には松林の景観がこんもりした森林に様変わり
するらしい。

今日実際に見てみると、外海側はほぼ松の木だが内海の阿蘇湾側はけっこう他の木が林立していて、
場所によっては完全に広葉樹に侵略されていた。砂浜が少なくなってきているのも問題らしい。
対策が実るといいですね。





天橋立を30分ちょいで渡って対岸の府中側に到着。そして籠神社へ。


境内にある「さざれ石」


神代よりこの地に豊受大神をお祀りしていて、その後伊勢遷座されたので、元伊勢と呼ばれる。



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橿原】 橿原神宮 久米寺参拝

2012-04-13 18:33:02 | 聖徳太子巡礼
天気気候とも良好で観光客も多かった明日香村を後にして、橿原神宮へ。近鉄橿原神宮前駅からは
歩いて10分ほどで到着。観光バスも数台到着していて、人がけっこういましたね。


拝殿後方は畝傍山。




橿原神宮から駅に戻る前に駅近くにある久米寺にもお参り。寺伝では聖徳太子の弟である来目皇子が
創建したとされるお寺で弘法大師空海が大日経と縁を結んだお寺としても真言宗では重要な聖跡であるそうです。

境内や本堂は小さいですが、その中で仁和寺から移築されたという桃山様式の多宝塔は重要文化財。


ご本尊は薬師如来。西国薬師霊場など複数の霊場札所である。





にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【西國巡礼】 第6番壺阪寺 第7番岡寺

2012-04-12 18:14:37 | 西国三十三所巡礼
当麻寺を後にして、近鉄電車で壺阪寺へ。いつもはここから高取の趣のある街と林道を歩いて
壺阪寺へ向かうのですが、今回は強行日程のため駅前からバスで一気に寺へ。駅と寺を結ぶ小さなバス
なのでおそらく参拝者だけを運ぶバスなんでしょう。こういうバスがなくなると困る人もいると
思うので存続のためにもたまには乗るのもいいかも。

壺阪寺は山上。前日は雪がチラホラ舞っていたそうで、桜はまだまだつぼみ状態だった。




壺阪寺の駅から一駅で明日香村・・・だけど歩く距離を考えて次の駅の岡寺駅から岡寺まで歩くことに。
こっちのルートは自動車道ばかりで面白みがないんだけど、明日香村に入ると聖徳太子ご生誕所の
橘寺が遥拝できる。40分ほどかかって岡寺到着。鳥居からの急坂で汗だくになった・・・。







にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【桜咲ク】 奈良・當麻寺 その4

2012-04-11 19:33:13 | 聖徳太子巡礼
當麻寺の東西両塔は絵になりますね~。建造年代は東塔が奈良末期、西塔が平安初期だそうで、
(両塔とも奈良末期とする説もあり・・・)この年代の東西両塔が現存するのはこの當麻寺だけらしい。
東西両塔の側から見ると、両塔は左右対称の位置に建っているわけではなく東塔の方が前面に出ている。

両塔を側面から写真に一度におさめるには西南院もしくは奥院に入らないとむずかしい。
今回はやや小高い奥院から両塔を眺めました。


こちらは奥院から見た西塔。


こちらは奥院から見た東塔。


奥院の鐘楼門は江戸前期の建造で重要文化財。


當麻寺本堂の新西国札所のご朱印。



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【桜咲ク】 奈良・當麻寺 その3

2012-04-10 18:17:13 | 聖徳太子巡礼
4月8日、當麻寺境内の桜はほぼ7分咲き、木によっては満開ってとこでしょうか。境内のいたるところに
桜の木はあるのですが、やはり三重塔をバックにした桜の風景が一番人気なようで。
そしていろんな角度から見ると異なった桜の風景も楽しめるのです。

仁王門を通って、まず目にするのが僧坊中之坊越しに見る東塔の桜。


中之坊という僧坊の庭園は名勝指定された名園でここから眺める東塔の風景もすばらしいとの評判ですが、
今回は入ることなく外からのみ。

東塔の間近なところから。


さらに進んで僧坊護念院越しに見る西塔の桜。この護念院はしだれ桜が名物だそうで、今回の写真にもチラリと。




さらに奥に進んで西南院越しに見る東塔の桜。この西南院に入ると東塔西塔を同時に見れるみはらし台が
あって、写真を撮る人たちの一番人気スポットらしい。


西塔を間近なところから。



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする