いまがいちばん、あしたもいちばん

まいにちたのしい日々でありますように。。。

情熱大陸ごっこ

2015年10月26日 | 息子たち
先々週だったか、
「情熱大陸」は、昆虫学者の丸山宗利 氏であった。

これまで「情熱大陸」は見たことなかったのだけど、
丸山先生が出るから見てごらん、とむし関係者から紹介されたのだ。

以来、次男はすっかり「情熱大陸ごっこ」に夢中。

むし友との合言葉は
「いた!かっこいいハネカクシ!」だ。

吸虫管を首に巻き付け武庫川を散歩する。
さらに、自作もした。

自分の収蔵品の「ゴマダラカミキリ」を左手に乗せて
♪チャチャ チャーラッチャー チャラチャーラチャッチャラー
と歌っている。

そして、さらには、こんど甲山に行くときには
ナイロン袋に、ご飯もおかずも全部ごちゃごちゃに入れたものを作り
プラスティックのレンゲと一緒に持って行くという。

そんな次男の部屋を今日覗いてみたら
机の上に、小学校のときのチャレンジの付録の顕微鏡と、その横に
オサムシが鉛筆で描かれたレポート用紙が置かれていた。

なりきっている。

何言ってるか、わかんないでしょう。


いまがいちばん、あしたもいちばん!



 

アサギマダラ

2015年10月23日 | 自然観察
アサギマダラっていう渡りをするチョウがいるわけですが。

ご近所の武庫川を、アサギマダラが渡ってるって知ってた?

私は、今年初めて知ったんだよ。


先日、次男と一緒にその観察をしてみたら
「MA 10.10 YWA2320」とマークされたのが見つかったよ。

わー!すごい!
どこから飛んできたんだろう!福島かな? 長野かな?
とわくわくして、調べてみたら

「宝塚市武庫川」だった。

なんや!近所やんか!

調査したのは、10月12日。
マークされた日付は10月10日。
3日もかかって、まだ、宝塚市と西宮市の境にいるとは。
何をダラダラしているんだ!
サッサと渡って行かんかい!

まあ、もちろん、宝塚市の武庫川でマーキングされる前に
たくさん飛んできたのかもしれないけどね。


もう1頭、
「水 10/9 XX4839」とマークされたのも見つかったよ。

これは、京都の嵯峨野の水尾というところらしい。
直線距離にしてやく40キロを3日かけて飛んできたことになる。

1日13キロほど飛んだ計算だ。
あんなか弱そうなチョウが、すごいな。

私の2年かかりの六甲全山分割縦走とどっちがすごいだろう。

どっちもすごいな。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


秋のむしキャンプ

2015年10月23日 | 自然観察
先週は、次男と次男のむし友と3人で
むしキャンプをしてきました。

夜中から早朝からむし歩きをした少年たちは、とても楽しく満足できたようでした。

私は、ずっとテントサイトでお留守番だったよ。


家に帰ってから
「あー!楽しかった~!またすぐ行きたいわ!」
と次男が言うので

「お母さんは、もうちょっとゆっくりみなみとむし歩きしたかったなー」
と言うと

「え!ごめん!お母さん、ほんとにごめんな。ほんとに、ごめん」
と本当に申し訳なさそうに謝るので


あー、むし友と一緒でほんきに楽しかったんやなー、と。

年老いた母といるよりも、やっぱり友人といて道なき道をガサガサするほうが楽しいねんなー、と。

まあ、それはフツーのことなんだけど。
それが中2男子の正しいあり方なんだけど。


いつから、あたし、気を使ってもらってたんでしょうね・・・。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

ニュートリノ

2015年10月15日 | 息子たち
今日は、次男の中学のオープンスクールに行ってきた。
オープンスクールは、学校の開いている時間ならいつ行ってもよくて、

次男が、自分の好きな
「理科の時間に来て!」
と言うので、見に行ったわけです。

始業のチャイム。

今は、電子とかイオンとか習ってるみたい。

先生が質問した。
「先日、ノーベル賞をもらった、あの質量があるって証明されたのは、なんだった?」

何人かが手を揚げる。
そして、あてられた男子生徒が緊張気味に答えた。



「ヌートリア。」


・・・。




ちがうっ!

ちがうけど、おしいっ!
いや、おしくないっ!

なんだか、ツボにはまっちゃって、笑いをこらえることができず、
声をころし、お腹を押さえながら、
早々に教室を後にしました。

いまがいちばん、あしたもいちばん!

ドラえもん あれでよかったのか。

2015年10月07日 | いろいろ
昨夜、いろいろ家のことをしながらの「ドラえもん」だったから
詳しくは見てないので、強くは主張できないのだけれど。

昨夜の、ドラえもん「秋の虫のリサイタル」は
あれでよかったのか。

まあ、いいんだろう。

ドラえもん自体、ありえない存在だし
ジャイアンの暴力自体、許されない行為だし
スネ夫は本来私学の小学校に行っているべき子どもだし
・・・
そもそも何十年も小学生やってる人々がでる番組だから。

だから、ドラえもんの内容についてどうこう言うこと自体
無意味なことだとは思うんだけど。

でも、昨日のは、ちょっとひどい気がしたんだ。
やっぱり、あれはよくない。


空地の鳴く虫を捕りに、網を持って押し掛ける大人たちが
まるで悪者のように描かれていた。

あの人々は、悪い人たちなのか?

子どもの頃の楽しかった昆虫採集の思い出。
今では虫がいる原っぱも少なくなってしまったのが、
思いがけず秋の鳴く虫に出会い、網を持ち出してきた。

全然、悪い人たちじゃないと思うんだけど。
「虫が鳴いてる!」→「何虫だ?捕りたい!」
子どもの頃の純粋な心を忘れていない素敵な人たちだと思うんだけど。

それに、これくらいの大人たちが虫捕りしたくらいじゃ、虫はいなくなったりしないよ。
そもそもの問題は、鳴く虫の棲める草原を作らない都市計画にあるのだ。


さらに。

ドラえもんが撒いていた成長を早くする薬。
あれって、やばいよ。
虫を捕ることは非難されて、なんであの薬を撒くことは非難されないのか。
あの薬を撒くことで、あの空地の生態系はめちゃくちゃだ。
次男は、
「それは、やめろ! それは、アカン!」
と、ドラえもんに向かって叫んでした。

そして、さらに。

のび太が指揮していた虫のオーケストラ。
あれは、そんなに素晴らしいのか?
虫たちを操って、人間の音楽を歌わせて何が美しいのか。

虫は虫の声で、虫の都合で歌っているのがいいのだ。


まあね、ありえない世界のはなしなのでね。
それに対して腹を立てたりするのもどうかとは思うんですけどね。


でも、少し心配したのは、次男がテレビを見終わったあと

あー、今日のドラえもんみた学校のヤツは
ボクがやってること、悪いことだって思うんだろうな・・

とつぶやいていたことだ。


昆虫を手に取り観察することで、自然の神秘とかけがえのなさを知り
自然も人のこころも大切にする人間が育つと思うんだけど。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


武庫川さんぽ

2015年10月05日 | 自然観察
よいお天気だったので、
久しぶりに、武庫川をおさんぽしてみましたよ。

この頃、山方面しか歩いてなかったから
久しぶりの河原は、楽しかったなぁ。



野の花で、花束作ってみましたよ。
(・・・ほとんど外来種)


いまがいちばん、あしたもいちばん!