いまがいちばん、あしたもいちばん

まいにちたのしい日々でありますように。。。

しばらくおやすみします。

2014年05月30日 | いろいろ
先日からパソコンの調子がよろしくありません。
ソフトの問題なのか、ハードの問題なのか
対策がとれるまで、しばらくパソコンはおやすみします。

ヤマレコも見られなくって
今日は長男のスマホからメッセージを確認させていただきました。
ありがとうございました!
そんなわけで、お返事もできなくて大変失礼いたします。

この記事も最後まで書けるかどうか。。。
パソコンの機嫌のいいうちに
いつもの決めのセリフを。

いまがいちばん、あしたもいちばん!

何をテーマにするかで変わる

2014年05月27日 | 自然観察
先日は、武庫川渓谷廃線跡の昆虫観察ハイキングに参加してきましたよん。

武田尾駅から出発。
駅を降りると、いきなり、虫だらけ~!!
テーマを「虫」に歩くと、本当におもしろいほどに
多種多様な虫に出会えます。

おもしろい。

景色をテーマにしたり
虫をテーマにしたり
植物をテーマにしたり
歴史をテーマにしたり
同じ場所でも
何をテーマにするかによって、まったく違ったものに見えてきます。

実におもしろい。

(そして、それは、人間にも通じることだなと思うわけです。
何をテーマにするかによって、同じ長男人間でも
違った人間に見えてくるんじゃないかというわけです。)

ハイキングが終わるころには
たくさんいる毛虫たちが、それぞれ違った昆虫の「幼虫」だと思えるようになりましたよん。


武庫川渓谷の廃線跡は、景色が素晴らしいということだけでなく
崩落注意のトンネルや鉄橋がスリリングだということだけでなく
この季節、阪急西宮ガーデンズよりも人出が多いということだけでなく
生物の多様性に満ち満ちた場所だということがわかりましたよん。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


「柿八年」は本当であった!

2014年05月22日 | 自然観察
さて、
庭での野宿に向けて
仕事の休みの今日は
荒れ放題になっている庭の片づけをいたしました。

ちなみに、以前よりわたくし、「庭」「庭」とうれしそうに言ってますが、
本当は、単なるカースペースです。
でもうちは車を保有していないので
そこに芝生を植えたり(←3年で枯れ去ったけどな)レンガのスペースを作ったりして
「これは庭だ!」と宣言しているだけでございます。

しかも、次男が
友だちと勝手に穴を掘って「ビオトープ」を作ってメダカを飼っていたり
勝手に耕して畑を作ってお小遣いで買ってきたスイカの苗を植えたりしているので
有効面積はもっともっと狭もうございます。

そして、さらに
もともと建て売りの際に植わっていたエゴの木
拾ってきたドングリから勝手に生えてきたなんかの木
何年か前次男が学校から持ち帰った給食のビワの種から生えてきたビワの木
ご近所からいただいておいしかった柿の種(おかきじゃないよ)から生えてきた柿の木
やら、まさにジャングル状態(-_-;)
居ながらにして森林浴…(-_-;)

で、その柿の木ですが、
今年で種を埋めて、8年目になります。
次男が幼稚園のときに「中学になったら実がなるね~」と言っていたのですが
早いものであることだなあ。(詠嘆の助動詞「けり」の現代語訳風)

で、なんと!その8年目の今日この頃!
本日、野宿に向けて片づけをしていてふと柿の木を見上げると!
たった1つだけど、花が咲いていたではありませんか!!

おお~!
柿八年って、本当なんだ~!
感動いたしました。

ただ、このままでは、この柿はいただいたときのような
甘くておいしい柿にはならないそうです。
でも、いいの。
実がなるということが大切なのよ。

あとは、ビワだな。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


野宿。つづき

2014年05月20日 | 消費生活
つづき。

なので、考えて、

ポチっとしてきました。

テントです。

本当はソロテントがほしかったんだけど、
では、本当にソロで寝るかというと
やはりそれはない気がするので
次男と二人でキャンプ場で寝ることを想定して
二人用のテントをポチっとしてきました。

本当はモンベルのテントがほしかったんだけど、
では、本当に何度も寝るかというと
やはりそれはない気がするので
年に1,2度寝ることを想定して
キャプテンスタッグの安い二人用テントをポチっとしてきました。

どこのキャンプ場にしようかな~。
晩ごはんは何にしようかな~。
あ、新しいランタンも欲しいな~。

って、
野宿がしたかったんじゃなかったのか。


段々と当初の目的から変わってきていることに今気づきました。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

野宿。

2014年05月20日 | 消費生活
かとうちあきさんの「野宿入門」を読んで、
ますます野宿がしたくなってきました。

近所に野宿の練習にちょうどいい公園があるんですよ。
家から近いし
トイレはきれいだし
ヤンキーたまってないし。

でも、そこが野宿にふさわしくない点が2つ。

1つめ。
夜、高校生がサッカーをしている。
長男の同級生がいたりしている。
「あれ、もっちの母さんやん~。こんばんはっ!」
なんて、言われたら長男は生きていけないかもしれない。

2つめ。
早朝、小中学生が野球をしている。
次男の同級生とその弟がいたりしている。
「あれ、もっちのおばちゃんやん~。なにしてるん?
ホームレスなん?キャハハ。
なにこれ~?寝袋?入らして~!」
なんてことになったら、次男はもちろんその子も生きていけないかもしれない。


なので、考えました。

つづく。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


新緑の季節になったら

2014年05月18日 | 自然観察
先日は、小雨の中、北山公園から甲山のふもとを歩いてきましたよ。
なぜ、小雨の中歩いてきたかというと
小雨が降っていたからですよ。

新緑の季節になったら、小雨の北山公園を歩こうと冬の間から決めてたんですよ。

小雨に白くけむる新緑の小経
メルヘンの世界だわ~
そんな森のあずまやで、お弁当をいただいたのよ~。

すてき~!


いまがいちばん、あしたもいちばん!


須磨アルプス(馬の背)に行ってきたぞ

2014年05月13日 | 自然観察
さて、いつまでも病み上がりだなんて言ってられないので
日曜日は、いよいよ今年の目標を実行にうつしました。

須磨浦公園~鵯越駅 の 六甲全山分割縦走① です。

そして、このコースのクライマックスは、須磨アルプスだそうです。
よくネットや雑誌で紹介されている名所です。



が、実際行ってみて、どうだったかというと。



…。


みなさん(と、誰に向かって呼びかけているわけでもないのだが)
「ギザの三大ピラミッド」の本当の風景ってご存知ですか?
私は、昨年、みなみの小学校の国語の教科書で初めて知ったのですが
須磨アルプスの絶景は、まさに、あのピラミッドの現実と
同じ風景のように感じられました。

で、その現実を私の持っている雑誌では
「好アクセスでこの絶景!」と評されていますが
これは、「好アクセス」なのではなくて
このような素晴らしい景色のすぐそばまで住宅地を造成してしまっているだけであって
アクセスがよいのでもなんでもないのではないか!と
なんだか、段々と腹が立ってきました。

迫力ある岩肌と活力ある緑。
山が削られ住宅ができるまでは、このあたりにはもっとすばらしい絶景が広がっていただろうに。

なんだか、人間が利己的に自然に土足で入り込んで
(ま、外だから上履きではないだろうけど)
きゃっきゃと喜んでいることが哀しく感じられ、
これなら、社家郷山の展望ルートから北側に見える景色の方がもっとすごいぞ
と思いもし、馬の背をあとにしました。


へそ曲がり者なんだ。

ソンな性格さ。


でも、基本的にはすごく楽しかったんだよ。

また続きを歩くよ。



いまがいちばん、あしたもいちばん!

最近読んだ本

2014年05月10日 | いろいろ
今年の私の目標は
「体力・知力・精神力の増強」であり
その実現に向けた具体的施策のひとつに
「本をたくさん読む」
をあげている。

で、最近読んだ本。

①「先生はえらい」 内田樹 ちくまプリマー新書
   →おもしろい。
    そうだそうだ!と思うことや、なるほど!と思うことやいっぱい。
    なんかへ理屈そうだけどえらい先生が言ってるのだからへ理屈ではないのだろう
    と思いながら読んで、少し賢くなった気になる本。

②「あたらしい野宿(上)」 かとうちあき 亜紀書房
   →山歩きの本が読みたいなとジュンク堂に行って、手に取った本。
    内容はない気がするけど、夏になったら庭で野宿をしようと思わされた。
    長男にそれを宣言したら、「恥ずかしいからやめろ」とキツくいい捨てられた。

③「金の空想科学読本」 柳田理科雄 メディアファクトリー
   →次男の絶賛本!なかば強引に読まされたが、これがなかなかおもしろい。
    理論の信憑性などは私にはわからないけど、あほらしいことを真剣そうに
    述べているところが、なんだかとっても爽快でおもしろい。
    こういう世の中のためにもならないことを真剣に論じるのって大好き。


で、結果、これらの本が今年の私の目標の実現に寄与しているのか
それは、誰にもわからない。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

息子の応援

2014年05月08日 | 息子たち
明日でGWも終わり、という日の夜。
夫と次男は東京で世界卓球観戦で留守。
部活で遅く帰宅した長男と二人でテレビを観ていたら

長男が、ぼそっと。

「明日、試合見に来る?」



え?今、なんて言った?
試合見に来る?って、言った?

ひょえーっ!!
なんだ!なんなんだ!何が起きるんだーっ!!


中学に入ってから、どんな小さな試合も
「絶対見に来るな!」と言われてて
いちど強引に市総体を見に行ったら
今まで負けたことなかった相手にボロクソに負けて
「お母さんが来たからや!」とかインネンつけられて
それ以来、行ってなかったのだけど。。。


えー、なんで?
なんで今回はいいの?
この前、必勝お守り買ってあげたから?
もう、高校も最後が近いから感謝のプレゼントのつもり?
それともなんかやましいことでもあんの?
だいたい、あんたほんまに塾に行ってんの?

いっぱい質問したかったけど
あんまり質問すると

「じゃあ、来るな。」

と言われそうだったので
ニマニマしてしまう顔をおさえて
あえてフツーにトニーちゃんのケージの前で寝転んで見せてました。


そして、GW最終日
久しぶりに見た本気の息子は
サイコーにカッコよかった~(はーと!)

試合によんでくれてありがとう!

あと高校の部活生活も、阪神総体と運がよければ県総体と国体予選を残すだけ。
お母さんは、しばらくは、勉強しなさい
とは、言いません。
思いっきり練習して
思いっきり戦ってきなさい。

…。




で、思いっきり勉強してね。

そこは、はずせない。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

平成26年度第2期事業計画(案)総崩れ

2014年05月05日 | いろいろ
もう、めちゃくちゃさ。
今年のGWは、本当にゴールデンなウィークなはずだったのに。

その事業計画(案)では
夫と次男は、世界卓球をみに東京へ
長男は、受験勉強するわけもなく、市民体育大会と総体に向けて毎日部活三昧。

だから私は、のんびりと
5月1日:モンベルで夏用のサポートタイツの購入
  2日:仕事
  3日:おともだちとランチ会
  4日:須磨浦公園から鵯越駅まで、「六甲全山分割縦走第1部」の敢行
  5日:「芦屋川から有馬温泉へ」の敢行
  6日:掃除・洗濯 もしかしたら甲山の彼とかのぞいちゃう?

と、もう、考えるだけでうれしくてうれしくて
4月のはじめから仕事中もカレンダーを見てはニヤニヤが抑えられなかったのに。

そう
私は、とても傲慢で卑怯で意地の悪い人間だから
神様が罰をお与えになったのだ。

4月29日に発熱して、それから、もう、バテバテさ。
GWに取る予定もなかった有給休暇も使っちゃってバカみたいだねー。

みんな出かけただれもいないリビングで、座布団を半分に折って枕にしたやつを
かわいいかわいいトニーちゃんのケージの前に置いて
日がな一日、トニーちゃんの仕草をながめて寝転んでます。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

謎に包まれたバナナ

2014年05月04日 | サッカー
昨日午後、夫とみなみが武庫川にザリガニ捕りに行っていたが
みなみは2本のバナナを持って帰って来た。

マラソンをしているおじちゃんが死にそうに後ろからやってきて
「これあげる」とだけ言ってバナナを手渡し
また死にそうに走り去って行ったそうだ。


昨日、武庫川では「第22回武庫川ユリカモメウルトラ70㎞マラソン」という
22回も開催されているが私は聞いたこともないマラソン大会が開催されていて
それはもう、みなさん大勢が死にそうに走っておられたそうだ。


しかし、新鮮でおいしそうなバナナを前に夫と考えた。

見も知らん人からもらったバナナは
はたして安全なのだろうか。
おそらく、このバナナをみなみにくれた死にそうなおじちゃんは
補給コーナーでバナナをゲットしたが
食べる気もおきず、荷物にもなるし
ちょうどそのとき目に着いたかわいいみなみに下さったのだろう。
しかし、本当にそうか。
もしかしたら死にそうな善意のマラソンランナーに扮装した
通り魔的なヤツじゃないのか。

夫婦の意見が合致し
このバナナはしばらく様子を見ることにした。


しかし、
夕方、朝刊の天声人語をみると
「バナナの輪」のことが紹介されていた。
(バナナの輪については、各自検索。病み上がりなので書くのが面倒)


おお!もしかして
今日みなみがもらったバナナは、
「バナナの輪」の一環だったのではないか。

スポーツを通して人種差別に反対する
死にそうにマラソンするおじちゃんなりのパフォーマンスだったのではないか。

もし、そうなら、みなみと夫は
その死にそうなおじちゃんからバナナを手渡してもらったその場で
皮をむいて食べるのがオシャレだったのではないか。

おおー。

ただ単に邪魔だからくれただけか。
もしや毒が混ざっているのか。
人種差別反対のパフォーマンスか。

まったくの謎に包まれたバナナであった。


いまがいちばん、あしたもいちばん!



様子をみたあと、食べたらおいしかった。
ごちそうさまでした。