いまがいちばん、あしたもいちばん

まいにちたのしい日々でありますように。。。

で、前にも言ったけどな。

2015年06月29日 | おんがく
で、何が言いたいのかというと

前にも言ったけどな、

よく言ってるけどな、

しょっちゅう言ってるけどな、

ええよ、ええよ、なんべんでも言うよ。

なぜか、ムショーに「オフコース」が聴きたくなることってあるよな。

この頃特に聴きたくなってるのが
「秋の気配」。

この梅雨空の下、
「秋の気配」。


♪ぼくの~ せいいっぱいのやさしさを
 あなたは~ 受け止めるはずもない~   作詞:小田和正 


歌いながら、森林公園を歩くのさ。
私とはまったく無関係に存在している草や花や木や虫や。
私がこんなにもいとおしく感じてるあらゆるものの存在に
♪あなたは~受け止めるはずもない~
って。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


前にも言ったけどな。 

2015年06月29日 | おんがく
「前にも言ったけどな。」
とか
「いっつも言ってるけどな。」
とか
「それ、前にも聞いてきたよな。」
とか
よく長男から言われるんやけど、

「あ、そうやった。」
と思うこともあれば
「え、そんなのお母さん聞いたことないし。」
ということもあり、

私の痴呆が進んだのか
長男がごまかそうとしてるのか
よくわかんなくなって
ただなんか長男から怒られた感じがして哀しいんだけど

「なんべん聞いたってええやん。けちんぼ。」

と、言っている。

そして、社会に出たばかりのころ、特に会社とかでは
「先輩に同じことを何度も聞くな」
とか
「何度も言いませんよ」
とか言われるけど

ある年齢になってくると
「お互い様だから、何度でも聞いてね、何度でも言うから」
となってくる。

ええことや。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

「スベリヒユ」食べてみた

2015年06月23日 | 消費生活
知り合いが、「スベリヒユ」を食べてみた
というのを聞いて、私もぜひ食べてみたく。

職場近くの無農薬の畑から、雑草の「スベリヒユ」をいただいて
ゆでて
ポン酢とかつお節であえて
食べてみた。

ぬるぬる~。

おいひ~。


これから訪れるやもしれぬ食糧難の時代に
昆虫食とスベリヒユをマスターすれば、
人類の未来は明るい!

かどうかは、わからない!


ぜひ、どうぞ。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


早朝のむし歩き

2015年06月20日 | 自然観察
AM3時に起こすって言ってたのに
2時45分に起こされた。

しゃーないから、起きました。

前夜のうちに用意しておいたリュックを背負って
水筒にお茶入れて
自転車出して出発。

次男に付き合って
早朝のむし歩き。

次男がお勧めする、まだ暗い森林公園を
私もいちど歩いてみたいとは思ってたんだけどね。

AM3時15分、森林公園東口到着。

昼間に歩くのと違って、
音や、匂いがすごくやってくる。

落ち葉の朽ちる香り。
まだ弱いキリギリスの仲間の声。
ヤマモモの実の果実酒のような匂い。
樹液のビチビチ出る音。

広葉樹の茂っている場所ではまだ真っ暗だったけど
でも、確実に朝が近づいていることが
なんだか「わかる」って感じがした。


でも、やはり、確実にわかったことは、

ねむい!

ねむいねむいねむい!

ねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいねむいね!


いまがいちばん、あしたもいちばん!


生物多様性とか持続可能な開発とか

2015年06月19日 | 自然観察
生物多様性を保全することがなぜ大切か
とか
持続可能な開発に向けて
とか

そういうことを話すときに私がいやなのは
その価値が「人間のために」や「経済的にどれだけ有用か」が基準だったりすることです。

あらゆる生物が、人間の利益とは無関係に存在していて
人間が勝手にそれらから利益を得ようとしていて
それがとっても身勝手なやりかたで
地球上のみんなは、それでとっても迷惑を被っているのだ
それを知っておりましょう。
ということを、みんな意識して暮らしましょう。
ということでいいのではないでしょうか。

それ以上のむずかしいことは、
専門家の方々にお任せするとして。

それを意識する心を持つことは
日々の暮らしの中でのひととのつながりを意識して
相手のことを思いやって暮らしていくことと
おんなじことなんだよ
それを知っておりましょう。

ということなのではないかと思うわけです。


まあ、ただのメルヘンなんだけどね。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

普通救命講習会に参加してきたぞ

2015年06月11日 | いろいろ
西宮市の消防局が行っている「普通救命講習会」に参加してきたよ。

内容は、
心肺蘇生法、AED、止血法、気道異物の除去法など。

一昨年、布引の滝への道の途中で倒れている老人に遭遇してから
ずっとずっと気になっていたことを、改めて確認することができましたん。

順番としては

①自分がリーダーとなり、周囲にいるひとに指示をだす
  人が倒れています!安全なところに移動させましょう!
  「あなたは、119番してください。60歳代男性、意識も呼吸もありません。けがはしていませんと伝えてください。」
  「あなたは、AEDを持ってきてください。〇〇にあります。もし、見つからなくてもここに戻ってきてください。」
  なくても戻って来てくれないと、いつ来るのか精神的に不安になるため、必ず戻ってきてもらう。

②119番通報では
  倒れている人のおよその年齢、性別、意識の有無、呼吸の有無、出血等状態の有無を知らせる

③ただちに、胸骨圧迫を始める。まず、30回。
  1分間に100回の速さ。これは、「もしもしかめよかめさんよ・・・」の速さ。1曲でだいたい30回。

④ハンカチやティッシュでガードして、人工呼吸を行う。2回。
  うまくできなくても、10秒以内でやめる。10秒以上胸骨圧迫を止めないように。
  人工呼吸はやらなくてもよい

⑤とにかく何より、胸骨圧迫を続ける

⑥AEDがきたら、「あなたは、AEDを使ったことありますか?」
  「あわてなくても大丈夫ですよ」「ゆっくりでいいですよ」と声をかけ、AEDの指示に従って操作する
  その間も、電極パッドを張る間も胸骨圧迫は続ける

⑦AED操作後もまたすぐ心肺蘇生法を続ける。2分後またAEDを使用するようAEDから指示がある

⑧救急隊が来て、指示が出るまで、胸骨圧迫を止めない。AEDも着けたまま。


もし、これを山でやらなければならない状況になったら。。。
やるしかない。やりつづけるしかない。

坂道に倒れていたら、なるべく平坦で自分が胸骨圧迫し続けられる場所に移動させる。
倒れている人を動かしてもよい。動かしてはいけない、という人がいても無視してよい。
布引のときは、私ともう一人の男性で、倒れている人を動かそうとしたら
見ていたおばちゃんが「動かしちゃだめ!脳内で出血してたらどうするの!」と言ってきた。
たとえ出血してても、胸骨圧迫で血液を送ることが最優先。
たとえ、冷たくなっていても、心肺蘇生法をやり続ける。

山で私に出会った人は、ラッキーですよ!
実技では、受講生のなかで私が一番へたくそやったけどな!

いまがいちばん、あしたもいちばん!
 

昆虫館学芸員ってかっこいい~!

2015年06月09日 | 自然観察
先日、次男が、所属する友の会の自然観察会に参加してきたときのはなし。

次男が公園でみんなと虫捕りしていると
係りのおじさんが

「ここで虫捕りするな」

と言ってきたらしい。

その公園は、特別保護区ではないんだけど
公園の看板には、禁止事項として
「動植物等の採集」
が書かれている。

特別保護区ではないのに、公園として採集禁止にするのは
法的に有効なのかしら。
よーわからんけど。

で、次男が、えー、えー・・・と困っていると

学芸員さんがやってきて

「子どもたちから虫捕りを取り上げて何が生まれるんですか!
子どもたちは、どこで虫捕りをすればいいんですか!」

と、強い口調で訴えてくれたらしい。

ほんで、その学芸員さんは、昆虫採集と子どもたちの育ちについて
持論をその係りのおじさんに説いていたらしい。

むっちゃ、かっこよかってん~!!
と、次男。

伊丹市昆虫館の学芸員さんは、虫のことばかりではなく
子どもたちの心のヒーローなんだなー。

いまがいちばん、あしたもいちばん!

繊細なひと

2015年06月09日 | いろいろ
職場のひとから
「もっちさんは、繊細なひとだから・・・」と言われた。

繊細なひと

これは、ちょっと聞くだけだと

感性が豊か
とか
まわりの空気を感じ取り気配りができる
とか、前向きにとれるけど

実は

神経質
の言いかえだ。

ちっとも人の話を聞けなくて、バタバタして迷惑なこどもに
「元気な子だね~」と言うのと、同じ。


「繊細なひと」と言われたのは、実は初めてではなかったりする。
大学時代、サークルの同級生の男子からも雑談中に
「おまえは、繊細じゃからなー」と言われて
そのときは、別の男子が
「繊細ちゃう。神経質じゃ」と正直に言ってたわ。


で、あらためて、「繊細なひと」って、どんなひとや。
と思って、PCで検索してみたら

「繊細なひと めんどくさい」
と候補があがってきた。

そうかー。
わたしって、昔からめんどくさいひとなんだー。

私にその評価をしたひとが、同じプロジェクトで動いているひとだったので
ちょっと落ち込んだりして。

と、そういうふうに、他人の一言で落ち込んだりするのが、めんどくさいひとなんだな。

あたしゃ、繊細でめんどくさいひとなんだよ。
ふつーにしてるけど。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


世界で一番美しい瞬間(とき)

2015年06月03日 | いろいろ
NHKの「世界で一番美しい瞬間(とき)」のピアノのテーマ曲がすきです。

♪ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん・・・

という曲です。


あたい、こうみえて、いろいろがんばってるんだー。
ふつうにしてるけどー。

みたいなのをだれかにつたえるのに
この曲をきいてもらえればわかってもらえるんじゃないかと
おもうんだけど
べつにだれもそんなことつたえていらんやろうと
おもうんだー。

はぁ・・・。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

また、むし歩き

2015年06月01日 | 自然観察
もう、こんなふうに、子どもと一緒に虫を探しながら歩くのなんか
最後のチャンスかもしれないから・・・

と、言いながらかれこれ3年。


また、行くんかい。


でも、ほんとに、今回が最後かもしれない。

と、思いながらかれこれ3年。


まだ、行くんかい。


これを最後にしよう、これを最後にしようと
心に決めながら、最後の1本に火をつける禁煙常習者のような

もう会うのはこれで終わりにしましょう、ほんとにこれが最後と
いいながら逢瀬を重ねる不倫常習者のような


そんな私がまた次男とむし歩き。


甲山の頂上で、蝶とたわむれてまいりました。

いや、たわむれたていたのではなく、
蝶にもてあそばれていた気のするむし歩き。


いや、ほんと。
いつが最後やねん。
ほんとの最後に、一緒にいくわ。


いまがいちばん、あしたもいちばん!