goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

画像・イラスト・アイコン・フォント検索/プロダクト

2021年06月19日 15時03分08秒 | LINL3 画像・イラスト・アイコン・フォント検索/プロダクト 情報

◯画像検索

Pinterest

Designspiration

写真AC

フォトライブラリー

PIXTA

ぱくたそ

Pixabay

Unsplash

GRATISOGRAPHY

タダピク


◯イラスト&アイコン

イラストAC

iconmonstr

icooon-mono

FLAT ICON DESIGN

Font Awesome

Material Icons

SVG PORN


◯パッケージ・プロダクト系

□[DIELINE](https://thedieline.com/?)


デザイン/DTP/WEB/色/インスピレーション

2021年06月19日 15時00分18秒 | LINK2 デザイン/DTP/WEB/色/インスピレーション 情報

◎デザイン

PHOTOSHOPVIP

マーケターのよりどころ「ferret」

デザイン情報サイト「JDN」

株式会社クリエイターズマッチ


◎DTP&WEBデザイン

D-tips<グラフィックデザインからDTP、Webデザインまでデザインに役に立つテクニックやコツ>

アトオシとデザインHP

アトオシとデザインnote

アトオシとデザインYou Tube

Web Design Trends<WEBに関わるすべての人のためのメディア>


◎色

TOYO INK 1050+

DIC 色彩の扉

原色大辞典 色の名前とカラーコードが一目でわかるWEB色見本

和色大辞典 日本の伝統色465色の色名と16進数

洋色大辞典 カタカナ表記される慣用色285色の色名と16進数

Webセーフカラー216色の16進数


◎インスピレーション&検索

◯クリエイティブ全般系

Behance (ビハンス)

dribbble (ドリブル)


印刷/紙/封筒/郵便/文例見本 情報

2021年06月19日 14時49分29秒 | LINK1 印刷/紙/封筒/郵便/文例見本 情報

◎印刷

印刷の基礎知識

印刷用語辞典


◎印刷通販

印刷の通販グラフィック

印刷通販プリントパック

印刷通販プリントパック テンプレートダウンロードページ

ネット印刷ラクスル


◎紙&封筒

紙について(紙業手帳)

用紙サイズ・封筒サイズ1

用紙サイズ・封筒サイズ2(紙・封筒・写真・はがき・その他)


◎郵便物

郵便料金を計算する

郵便物サイズを調べる

郵便料金別納に関して

郵便料金後納に関して

郵便・荷物サービス一覧


◎文例見本

挨拶状印刷 状状ネット

文例集(HAGURUMA封筒)

文例集(ビジネス/プライベート/冠婚葬祭/季節の挨拶)

手紙の基礎知識(基本形式/頭語と結語/時効の挨拶)

手紙の表書き・裏書きの書き方

ビジネス文例集

プライベート文例集

はがき・挨拶文例1

はがき・挨拶文例2


株式会社豊予社&菊池史行の情報発信リンク

2021年06月19日 14時05分03秒 | 株式会社豊予社&菊池史行の情報発信リンク

◎菊池史行の情報発信リンク

□菊池史行Blog

□菊池史行Twitter

□菊池史行Facebook

□菊池史行Instagram


◎株式会社豊予社

□豊予社HP

□豊予社Twitter

□豊予社Facebook


◎株式会社豊予社 ほっぷ

愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよHP

愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ Twitter

愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ Facebook

愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ Instagram

地域情報紙「ほっぷ」を見る

地域情報紙「ほっぷ」について

地域情報紙「ほっぷ」Twitter


◎豊予社ドローンプロジェクト

HOUYOSHA DRONE PROJECT


◎プリントラボ

□プリントラボ Blog

□プリントラボ Twitter

□プリントラボ Instagram

□プリントラボ宇和島店公式アカウント

□プリントラボ八幡浜店公式アカウント

□プリントラボ オリジナルリーフレットを見る

□プリントラボ ウエアパンフレット(デジタルカタログ)を見る


販促は、いいと思ったらまずはTTPから!

2021年06月19日 10時35分28秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
販促は、いいと思ったらまずはTTPから!
 
時間がない、予算がない、アイデアがない、
 
いつもこのような言葉がついでちゃう、
 
そんなことってないですか?
 
自分はしょっちゅうです。。。。。
 
 
めっちゃ売上アップになる、増客になる、
新規顧客が増える、リピーターが増える、
そんな販促(処方箋)はなかなか考えつきません。
 
 
そんな時は、やっぱり
 
 
 
TTP です。
 
 
TTP?
 
 
 
テッテイテキにパクる
 
です。
 
そう言っても、デザインを真似てはいけません(汗)
それはNG
 
 
やり方、手法、を徹底的にパクる。真似る。参考にする。
 
 
うちの会社にコメダ珈琲さんが週1回配達に来られます。
事前に注文をとって、配達する仕組み。
 
 
 
別にそんな目新しいことでもなく、最新技術を駆使したわけでもない。
これなら中小の店舗も真似できるんじゃないかなと。
 
もちろん、配達員の確保やら、配達エリアの制限などあるでしょうけど、
顧客を絞り込んで、リピーターを獲得すれば、
売上が上がる仕組みを構築できるんじゃないかなと。
 
これ、飲食店が  TTPするのはもちろん、
多業種にもあてはめられないか、ちょっと思考ってみたら、
アイデアが生まれそう!!!
 
販促は、いいと思ったらまずはTTPから!
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

自分は何屋? 

2021年06月18日 07時13分07秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
自分は何屋?
 
 
以前からモヤモヤしていた課題です。
 
自分自身、
社会人になって大阪の印刷会社で営業をさせてもらい、
それから28年ずーっとこの仕事。
 
自分は印刷屋?
 
いやでも最近印刷の仕事はどれくらいしている?
 
そう思うと、印刷屋です、という一言ではくくってほしくない。
 
 
いや、逆にクライアントに広告宣伝するなら
折込チラシやめて、ネット広告にしたら?
なんてことを言っている。
 
では、広告屋がいいのか?
 
注射(広告)を打ってなにかしら
効果はすぐよくなるかもしれないけど
それは一時的。
 
自身を見つめ直し、ウィークポイントを具現化し、
体質改善をすることが、長い目で見て、健康(業績が改善する)になる。
 
 
印刷屋、広告屋というよりも、
印刷広告のホームドクター、
かかりつけ医的な存在になれたらいいな
 
と考えています。
 
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

パッケージの違いで、お客さんからうちの商品を選んでもらえた!

2021年06月17日 06時53分15秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
 
パッケージの違いで、
お客さんからうちの商品を選んでもらえた!
 
 
あるクライアントさんから
クライアントのお客さんからこんな言葉をいただいたよ、
ということで教えていただきました。
 
印刷、広告に携わる者として、何よりうれしいことです!!
 
そのクライアントさんは、
食品を製造し委託販売しているのですが
販売先での競争が激しく、
販売ブースに多くの同業他社が競い合っている状態。
 
群雄割拠 な感じです。
 
正直、明瞭な差別化は難しい闘い。
 
そんな中で、まずは店の名前、ブランドを認知してもらおうと
自社ロゴを新規で作ってパッケージにシールを貼って
ぱっと見で、差別化を図りました。
 
どちらかというと低単価商品なので 
シール代も馬鹿になりません。
 
当面そのシールを貼ってそれなにに差別化できているかな〜
という感じだったのですが、
 
ある理由でシールを貼らずに商品を陳列している時期があったそうです。
 
 
すると、リピーターの方から、
 
 
◯◯◯さんところの商品、今まではシールが貼ってあって、
選びやすかったのに、シールが貼ってないから、
他の店の商品と間違えてしまいそう。
 
 
と言われたそうです。
 
これは明らかに小さいなりにも
ブランディングが浸透していたということ。
 
まさにブランドの由来である
自分とこの牛への焼印と同じだな〜と実感(笑)
 
シールを貼らなくなった理由は
コスト削減だけではなく、他に大きな理由があるからなんですが
改めて、その育てたブランドをどう活かすか、改めて考える。
 
という話になりました。
 
生産者、作り手が思っている以上に
消費者は、しっかりと見ている、見られている。
そう感じた話しでした。
 
 
パッケージの違いで、
お客さんからうちの商品を選んでもらえた!
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

チラシ、POPも書体の使い方ひとつで、グンとクオリティがあがる

2021年06月15日 07時29分11秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
 
チラシ、POPも書体の使い方ひとつで、グンとクオリティがあがる
 
先日見たテレビ番組で
オリジナルフォントの製作過程の紹介があった。
 
 
世の中には五萬とフォントがある。
その中でも日本語フォントは
欧文・数字・ひらがな・カタカナ・漢字が入り組んだ非常に複雑なフォント。
なので、文字の配置も細心の注意が必要。
 
Wordやパワポがスタンダードな中で、
字間(文字と文字との間のバランス)や行間などを
調整する=美しく魅せることが最近希薄になっている気がする。
 
 
文字組みの美しさ=ストレス無くスッキリと見ることができる
 
と思うんですけどね。
 
印刷会社にまかせなくても、
チラシやPOPを自作される方も、
ちょいと工夫すれば、微調整すれば、
Wordやパワポでも、
 
美しくなる=見やすくなる=訴求力が上がる=売上が上がる
 
と思うんだけど、この公式は無理があるかな?
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

地域づくりも、仕事づくりも自分の中では同じ。

2021年06月14日 06時48分11秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
 
地域づくりも、仕事づくりも自分の中では同じ。
 
昨日からスタートした
西予市での令和3年度地域人財育成セミナー
 
全国で活躍されている各方面の講師をお招きして、地域人財育成セミナーを開講します。
情報発信やファシリテーション(会議等で個人の能力を最大限に引き出す技術)などを学び、
スキルアップを図ることで、自身の可能性を引き出し、仕事や地域づくり活動で活かせるセミナーの
内容となっています。高校生以上を対象とした、気軽に参加できるプログラムです。
(以上抜粋)
 
年7回、結構なボリュームです。
 
今日はその1回目。
 
 
非常に印象的な言葉が、
 
今の新しい、必要とされている仕事(業種、職種)って
昔みたいに一言で表現できないことが多い。
 
これは自分も以前から感じていたこと。
 
地方にいると、
都市部の特にIT系の仕事なんて
理解できないことが多いし、
地方の地域づくりやそれらに
関わっている仕事も、適切なワードで説明できない。
 
そのうち適切なワードが
生まれて来るんだろうけど。
 
自分はここで
地域づくりというよりは、
仕事づくりの観点で
地域の人やモノを引き出しできればなと思っています。
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

空撮・ドローン撮影の映像はちょっとしたスパイスになる

2021年06月09日 06時53分30秒 | 豊予社ドローンプロジェクト
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
 
空撮・ドローン撮影の
映像はちょっとしたスパイスになる
 
昨日とある撮影の立ち会いに八幡浜市双岩の
地名由来の場所、夫婦岩に。
 
同席した際に
合間をぬって空撮。
 
 
この夫婦岩、いつも見上げる感じなので
岩の視線とおなじ高さの写真は珍しいですよね。
 
こう見ると、たしかに「夫婦」(笑)
 
自分は印刷会社の社長ですが新しもの好きが講じて
ドローンを導入、撮影をやっています。
 

最近では、
産地園地、漁場の風景で撮影依頼が多いです。
HPでの動画入れ込み、You Tube用、パンフレットに掲載する用、
なんかの用途でお仕事させていただきました。

普段目にしない映像、角度からの風景って
結構目を引くんですよね。
自社の環境、サービスなんかを普段と違う角度で
ビジュアルでPRすることで、結構インパクトがあり


「へー、面白い、これはいい!」


とよく言っていただけます。

 

豊予社では安全安心の運用のために

◯JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)の認定スクールにおいて、
 関連法令、安全運航に関する知識とドローンの実技講習を受講、修了しております 

◯JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定の操縦技能証明と安全運航管理者証明を
 取得しており、安全な運行をお約束いたします。

◯当社は国土交通省より「全国包括申請認可」済み。日本全国の人口密集地、建物等から30m以内が、
 案件ごとの申請手続き無しで可能です。
◯
万一の事故に備え、第三者への賠償責任保険
 (対人・対物賠償ともに1事故につき上限1億円の賠償)に加入しています


 

豊予社ドローン事業サイト>>>


自分の働いている場所は田舎なので
自然の中なので、
撮影したいところ、お伝えしたい場所がいっぱいです!

 

空撮の映像がちょっとしたアクセント、スパイスになればな、
それがきっかけで、商品やサービス、会社の認知度向上、売上げアップに
つながれば、と思っています。

 

空撮・ドローン撮影の
映像はちょっとしたスパイスになりますよ〜
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ