初めてその現場を見たとき、正直、、、、まいったなぁ、って感じた。

甍づくりのちょーごっつい屋根です。今ではこういう屋根、つくる方はほんとに少ないですよね。かわらぶき職人にとっても貴重な体験をさせていただきました。
で、こつこつこつこつと瓦に向き合い、昨日、母屋完成しました。

素晴らしい出来栄えです。見事に生まれ変わりました。
和瓦の仕事って、ぼくもこの震災があるまで知らなかったのですが、ほんと、かわらぶき職人のセンスとか、能力とかに大きく左右されるんです。たとえば鬼瓦の納め方。一般的にはこんな感じです。

エブリ台と呼ばれる台の上に鬼瓦の首がちょこんと乗っかっている感じ。これはこれで間違いじゃないんですが、ふるやさん、『あれじゃーカンタンだけど、どーにもなっとくいかねぇ。』と。言われてみると、んんん、なんだかへん。
そこでふるやさん、いつもえらいたいへんな選択をしています。あのとてつもなくでっかい鬼瓦の裏側を加工して(これが大変!!)、隅棟の瓦と絡んでいるように見せるんです。ちょこんと乗っかっているんじゃなくて、どっしりと屋根に納まっている感じ。それがこれ↓↓

うんうんなるほどーー。むっちゃかっこいい!!!!この『仕事』をあなたさまにもお見せしたい!!!
一服中のみなさん(笑)いつもバシバシ写真撮っちゃって、ごめんなさい。

ということで、母屋、完成しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからはおまけです。
応援に来てくれているかわらぶき職人のみなさんには申し訳ないけれど、経費節減のため宿泊はモデルハウス『カタロ』で泊まってもらっている。いつも500円のお弁当なんです。。。で、みそ汁と一品くらい作ってさしあげたいなぁ、と思っておりまして、昨晩の調理風景を。。。実はあたくしお料理が好きでございます。工夫するといろんなことができるのがお料理。家づくりにも通じるものがあります。
ではでは、見ていきましょう。
今回は『豚肉とガリガリ大根』です。
たっぷりニンニクと一番安い豚肉を片栗粉でまぶします。しょう油も入れたなぁ。

しっかりまぶしたらこんな感じになりました。

それを炒めて・・・・

『鬼おろし』で大根をガリガリにおろし、水けをきって盛り付けます。

うまそーーーでしょう!!!ふるやさんチームにも大好評でした。
で、ちゃんとお片付け。

こういうことをやっていると、『キッチンはこうだといいなぁ』とか、『ここはこういう収納があるといいなぁ』とか、『お手入れはこんな風にするといいんだなぁ』などなど、家づくりのプランニングにも役に立ちます。
おまけでしたーー。
ではまた。
おさむ

甍づくりのちょーごっつい屋根です。今ではこういう屋根、つくる方はほんとに少ないですよね。かわらぶき職人にとっても貴重な体験をさせていただきました。
で、こつこつこつこつと瓦に向き合い、昨日、母屋完成しました。

素晴らしい出来栄えです。見事に生まれ変わりました。
和瓦の仕事って、ぼくもこの震災があるまで知らなかったのですが、ほんと、かわらぶき職人のセンスとか、能力とかに大きく左右されるんです。たとえば鬼瓦の納め方。一般的にはこんな感じです。

エブリ台と呼ばれる台の上に鬼瓦の首がちょこんと乗っかっている感じ。これはこれで間違いじゃないんですが、ふるやさん、『あれじゃーカンタンだけど、どーにもなっとくいかねぇ。』と。言われてみると、んんん、なんだかへん。
そこでふるやさん、いつもえらいたいへんな選択をしています。あのとてつもなくでっかい鬼瓦の裏側を加工して(これが大変!!)、隅棟の瓦と絡んでいるように見せるんです。ちょこんと乗っかっているんじゃなくて、どっしりと屋根に納まっている感じ。それがこれ↓↓

うんうんなるほどーー。むっちゃかっこいい!!!!この『仕事』をあなたさまにもお見せしたい!!!
一服中のみなさん(笑)いつもバシバシ写真撮っちゃって、ごめんなさい。

ということで、母屋、完成しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからはおまけです。
応援に来てくれているかわらぶき職人のみなさんには申し訳ないけれど、経費節減のため宿泊はモデルハウス『カタロ』で泊まってもらっている。いつも500円のお弁当なんです。。。で、みそ汁と一品くらい作ってさしあげたいなぁ、と思っておりまして、昨晩の調理風景を。。。実はあたくしお料理が好きでございます。工夫するといろんなことができるのがお料理。家づくりにも通じるものがあります。
ではでは、見ていきましょう。
今回は『豚肉とガリガリ大根』です。
たっぷりニンニクと一番安い豚肉を片栗粉でまぶします。しょう油も入れたなぁ。

しっかりまぶしたらこんな感じになりました。

それを炒めて・・・・

『鬼おろし』で大根をガリガリにおろし、水けをきって盛り付けます。

うまそーーーでしょう!!!ふるやさんチームにも大好評でした。
で、ちゃんとお片付け。

こういうことをやっていると、『キッチンはこうだといいなぁ』とか、『ここはこういう収納があるといいなぁ』とか、『お手入れはこんな風にするといいんだなぁ』などなど、家づくりのプランニングにも役に立ちます。
おまけでしたーー。
ではまた。
おさむ