各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

花祭りに法要

2018-04-08 | Weblog
4月8日は、花祭りですね。今日は、伯母の一周忌の法要が営まれました。お寺さんに遺族、親族が集まり、故人を偲んできました。お寺さんでは、本堂の前に、花御堂と釈迦像が置かれて、花祭りの準備がされていて、甘茶も飲めるようになっていました。

本堂で一周忌の法要をしたあと、お墓におまいりして、その後に、お釈迦様の像に甘茶をかけてきました。最後に、場所を移して会食してお開きになっています。集まった中に、子供が2人いて、花祭りてなにと聞いていました。花祭りは、お釈迦様の誕生を祝う日で、潅仏会という仏教行事です。置かれているのは、右手は天を指差し、左手は地を指差した仏像です。これは、お釈迦さまが生まれたときに、四方に七歩づつあるいて、右手は天、左手は地を指差し、「天上天下唯我独尊」と言われたと伝えられている姿です。

甘茶をかけるのは、お釈迦様が生まれたときに、9匹の龍が現れて甘露の雨を降り注いだという伝説に基づくものです。花祭りは、仏教でしたら宗派に関係なく行われているようです。浅草寺では、白い象も一緒になっていますが、これは、お母さんのマーヤ婦人が、天から白い像が体内に入る夢を見たとう伝説によるもので、インドでは、象は聖獣とされています。法事をしたお寺さんでは、花祭り甘露セットなる小さな子袋が置かれていて、持ち帰ってよいことになっていました。中身は、花祭りのリーフレット、菩提樹の葉(ラミネート加工)、甘茶(Tパック)、甘茶飴が入っていました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿