各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

小動物の飼育

2017-04-30 | Weblog
娘からメールがきて、また、ハムスターを飼いだしたとのことです。これまでも、飼っていましたが、死んでしまい、もう飼わないのかなと思ってのですが、、今度のハムスターは、若竹という名前だそうです、以前のは、藤丸でした。藤丸は、1週間以上出かけるときには、預かったこともありました。

息子のところでは、猫を飼っています。もう13歳ですので、おばあちゃん猫です。何回か、預かっていますので、慣れています。先日、会ったときに、だいぶ、動きが鈍くなっていましたので、ある程度、覚悟はしているみたいです。昨日、息子一家が来たときに、猫の話もしました。息子いわく、次は、カワウソを飼ってみたいようですが、お嫁さんが反対しているとか?

自分も生き物は好きですので、何か飼えばとは思うのですが、子供達のところから、預かることをしていると、まあ、その程度よいのかなと思っています。預かると、あまり出かけないで、かまっている時間が多くなっています。生き物がいる生活もあこがれますが、自分の歳では、最後まで看取ることが出来ないかも、、息子は、引き取るから大丈夫とは言ってくれますが、、まあ、一時預かりぐらいがよいのかなと思っています。

孫が来た!

2017-04-29 | Weblog
息子一家がいつ来るのか(今日か?明日か?)連絡がないのですが、午前中に部屋の片付け、掃除を済ませています。お昼を済ませて、今日は来そうにないなと思い、来た時のおお茶うけを買いに出かけました。孫も一緒ですので、孫のお菓子も買って、もどってきました。日差しも強く、暖かいですね。

居間で本を読みながら横になっていたら、ウトウトします。その時に、息子一家が帰ってきました。半分、寝ぼけまなこで玄関にいってます。我が家は、普段家にいるときでも、玄関の鍵をかけています。鍵を開けたら、孫の顔が飛び込んできました。一瞬、掃除しといてよかった!と、、お菓子も買ってきて、正解だったと思ってしまいました。

4月はじめに、息子の家まで桜を見がてらでかけています。1ヶ月たっていないのですが、子供の成長って早いなぁと、、よく、歩き回ります。目を離すと、階段も登っていきます。普段、1人ですので、孫が来ると大変(嬉しいんですが)です。息子は、4月に異動がって、通勤時間は10分ほどなったと話していました。息子のお嫁さんは、育児休業明けで5月1日から職場復帰で、4月に組織改変があったそうで、新たなセクションとのことでした。3時間ぐらい孫と過ごしてました。夜は、自分が太鼓だとわかってますので、5時半ごろに帰っていっています。孫は、無条件で可愛いですね。何時までも、まとわりつかれていたいと思ってしまいます。


気が抜けたか?

2017-04-28 | Weblog
気が抜けるのか、何もしたくありません。大概、命日の翌日から2・3日は、気持ちの切り替えが出来ないみたいです。朝、洗濯だけはしたのですが、、予定では、部屋の片付け、掃除もすることにしていたのですが、洗濯物を干した後は、居間でぼんやりしていました。

なんとなく近くにあった本を読んだり、気持ちを切り替えなくてはと思うのですが、、自分の中では、家内が亡くなったことについて、昇華できていると思ってます。それでも、命日が近づくにつれて、思い出すことは多くあり、女々しい自分に嫌気がさすことも、、墓参りに行って、1つ行事が終わったと思いたいのですが、割り切れないのだと思います。

遺影はいつも微笑んでいますが、空虚です。多分、こうやって自分も歳を取り、いずれは消滅していく、それまで何をしていけばいいのか、悩みます。還暦を迎えたころは、家内に看取られてお先にと思っていました。それが、逆になってしまい、自分の予定は、狂いっぱなしです。予定が狂うと、なかなか修正が出来ないなと思うこのごろです。

命日

2017-04-27 | Weblog
今日は、家内の命日です。6年前に亡くなりました。仏教的に言えば、七回忌になります。同時に、自分の祖父の命日でもあります。このことに気が付いたのは、家内が亡くなって1年目でした。まさか同じ日が命日だったと言うのは、驚きでもあり、不思議を感じていました。

今日は、墓参りに出かけています。お墓は、鎌倉の太刀洗にある霊園にあります。鎌倉駅からバスを利用します。普段の日ですが、観光客でバスは混み合っていました。霊園につくまでには、ほとんどの乗客が降りて残っているのは、少数です。霊園で降りたのは2人でした。土曜、日曜日ですと、お墓参りや納骨の方々で、訪れる方は多いのですが、普段の日は、閑散としています。

お墓に詣でで、掃除もしながらお参りを済ませました。聞こえてくるのは、木々を渡る風の音と、鳥の鳴き声ぐらいです。休憩所があって、お茶のサービスがありますので、お茶をいただきながら一休みしています。休憩所も人はちらほらといった感じです。お彼岸やお盆の時期とは違って、静寂の中に身を置くと、日常からかけ離れた感覚にとらわれます。あるお墓には、寂の一文字が彫られていました。墓参りを済ませると、途中までバスでもどって、鎌倉の神社仏閣を回りながら駅までもどるのですが、今回は、どこにも寄らずにもどってきました。

大学に、

2017-04-25 | Weblog
先週、大学の職員さんから相談を受けたのですが、その時は、時間がなくて、近日中にうかがうと言うことにしていました。そのことも気になっていたので、今日、行くことにしました。午前中にと考えていたのですが、洗濯をしたり、流しの汚れ物を洗ったりしていたら、11時を過ぎてしまいました。

お昼休みの時間もあるので、昼食を食べてから出かけることにしました。丁度、昼休みが終わる頃につくように家を出ています。大学に行くたびに、取り壊されている建物を見ていますが、今日見たら、ほぼ解体は終わったみたいです。工事囲いの中が見える場所がありますが、瓦礫が見えるだけになっていました。取り壊した跡地は、緑化されると言うことです。

事務局までいって、話をして来ました。たいした時間はかからなかったので、依頼されたときに済ませればよかったかなと思いました。話の内容が複雑だと、時間がかかるかなと思っていましたが、単純なことでしたので、助かりました。用件も済んだので、大学の前の公園をぶらぶら、ベンチで休んで、もっていた文庫本を読んだししていました。風が強かったので、早々に、家にもどっています。5月から週1回、社会人講座の授業を受けることになっています。校内の八重桜も終わって、新緑のキャンパスになっていました。

ススキの根っこの処理

2017-04-24 | Weblog
春は、花が咲き始めたり、芽吹きの時期でもあります。我が家の庭には、家内が植えたススキがあるのですが、目が出てきました。出たのはよいのですが、だいぶ広範囲になっていました。地下茎が伸びるので、延びすぎた根は掘り起こして、切るようにしています。

地表部分を伸びていきますので、そのまま引き上げれば、取ることも出来るのですが、やはり少し掘らないと除去できません。根の部分が重なってしまっているところもあります。結構、折れやすいので無理に引くと、その部分で切れてしまいます。昨年までは、伸びた部分だけ処理していましたが、今回は、少し掘り起こして、詰める感じで処理をしていました。

これやっていると、腰に負担がかかります。出来るだけ掘り起こしていましたが、時には、力ずくで抜くことも、、2時間近くやっていましたが、さすがに腰が痛くなってきて、途中ですがやめにしました。まだ、取り除く所もあって、わかるように、根っこを出して目印にしています。家内が庭に植えたものは、できるだけ残しておきたいと思っていますが、何時まで作業が出来るか??毎年、作業がきつくなってきている感じです。

記事を読んで

2017-04-23 | Weblog
昨夜の雨もあがって、良いお天気になっていました。ただ、風が冷たかったです。さて、今日は何をするかと思いつつ、雨戸を開けて、新聞を取ってきて読み始めています。大概、朝はこんな感じで始まります。一通り新聞に目を通してからコーヒーを入れるのが日課かな?

新聞の記事に、祖父との文通の記事が掲載されていました。お二人が交わした手紙は、2年半で160通になったとのことです。最後にお孫さんから亡くなったお爺様への手紙が掲載されていました。自分が気になったのは、記事そのものよりも、最後の言葉です。「・・・また会える日までまっていてね。」というフレーズです。普通に読んでしまえば、ありきたりかなと思うのですが、最近、このことについて考えるようになっています。

以前にも書いたように思いましたが、ある本に、人間は、約束されて場所にいき、また会うことが出来るといったようなことが書かれていて、今生の別れのときにこういった意味のことが言われるのではないかと、、自分は、家内を6年前に亡くしました。その当時は、こういったことを考えるゆとりもなく、生活を続けていましたが、定年をむかえて、退職し時間が自由になってから、色々なことを考えるようになっています。最近では、こうであってほしいなと思うようになってきました。自分自身は、特定の宗教にとらわれているわけではありません。無宗教といったほうがよいのか、多神教といったほうがよいのかわかりませんが、「また会える日までまっていてね」ということには、魅力を感じています。

少しはラッキーかな?

2017-04-22 | Weblog
来週は、家内の命日がめぐってきます。亡くなってから満6年、仏教的にいえば七回忌になります。子供達からは連絡がありませんが、明日の日曜日に来ることも考えられるので、午後から買い物に出かけました。腰の方は、午前中様子を見ていましたが、まあ、大丈夫のようです。

出かけるのならと思い、西新井大師の牡丹も見てみようと思い、カメラを持っていくことに、、駅のホームで、大学の職員の方にお会いしました。西新井の駅まで、あれこれ話しながら向かいました。自分が退職する前に、仕事でお世話になった方です。個人的には、好きな職員さんなので、ラッキーかな?西新井大師の牡丹は、ほぼ、満開になっていました。1時間ほど見ていましたが、雨がボツボツと来て、もどることにしました。夕方から雨との予報でした。

昼食を取っていなかったので、途中で、ラーメンを食べてもどってきています。夜は、和太鼓の練習です。雨の降る始めていましたので、傘をさして出かけています。今日は、チーフコーチがお休み、変わって全体の練習を見なくてはなりません。若手の1人が来てくれましたので、新人は、彼に見てもらいました。このところ、咳が出て、たんが切れないので、マスクをしています。こういった時の練習は、いささか気持ちが前を向きません。雨と言うこともあるんでしょうが、、

急に腰が、

2017-04-21 | Weblog
腰痛が、、さらし巻いて、おとなしくしていました。昨夜、急にくしゃみが出て、鼻水もとまりません。くしゃみは、あまりにも唐突だったので、構えることが出来なかったです。それから、腰の右側が変な感じで、気になって、それからさらしを巻いています。

さらし巻いていると、腰が固定されたよようになって、あまり負担がかからないようになるのか、他の部分に負担がかかっているのかわかりませんが、動きがスムーズではありません。物を取るのにも、腰を曲げていたのが、しゃがみこんで取っています。夜、寝るときも巻いたままにしておきました。

今日は、昨日、頼まれごとをしたので、それをこなしに行こうかと思っていたのですが、、相手の方から、急がないとは言われていました。近いうちにと、話していましたので、落ち着いてからにしようと思っています。今日は、とにかく、おとなしくしていました。処置が、早めだったのがよかったのか、今はだいぶ楽になっています。


春牡丹

2017-04-20 | Weblog
今日も、午前中は、庭の手入れをしていました。お昼近くに、向かいの奥さんが、もうお昼だよと、話しかけてきています。立ち話になって、明日から天気が下り坂とか、、あれこれ話をして、お昼を食べるので、片付けて家の中に、、

簡単に昼を済ませてから、天気が悪くなるなら、今日のうちにと思い、西新井大師に行ってみることにしました。西新井大師には、牡丹園があって、そろそろ見ごろになってきたのではと思った次第です。今週末に行く予定でしたが、天気が悪くなるなら、早めにと、、牡丹園は、8割がた咲いていました。ここは、牡丹の時期だけ、開園しています、入園は無料です。牡丹は、境内、3箇所に植えられています。

現在、山門の修理が行われていて、枝垂桜、八重桜、オオデマリなどが移設されたのか、工事囲いの中の木がありません。概ね、同じ時期に咲きますので、木がないのは、なんだか変な感じを受けました。普段の日ですので、さほど混み合ってはいませんでした。年配の方が多かったように思います。週末から、日曜日にかけては、混みあうかなと思います。