各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

三浦海岸の河津桜

2018-02-28 | Weblog
2月も今日で終わりです、仕事をしていたときは、何で28日までなのかとよく思っていました。天気予報を見ていて、晴れ間があるのは今日の午前中となっていました。撮影に行くのに、どうするか迷っていたのですが、朝、早く起きれたら出かけることにしていました。昨日のうちに、デジカメの電池も充電してあります。

6時前に家を出て、三浦海岸まで河津桜を見に行ってきました。三浦海岸駅に着いたのが8時半頃です。都内を抜けることは、まだ通勤通学時間ではないので、さほど混んではいませんでした。横浜を過ぎた頃から、高校生の通学時間と重なったのか、制服姿の高校生が目につきます。三浦海岸駅前に、屋台が出ていますが、まだ、お店は開いていません。桜見物の人は、ほとんどいませんでした。陽射しの関係で、駅前の河津桜の写真は、帰りに写すことにして、桜祭りの会場を目指します。駅から徒歩10分ぐらいで、河津桜の並木が始まります。

たまに、撮影している人がいたり、犬の散歩がてら歩いている人はいますが、静かなものでした。撮影をしながら、小松ヶ池公園を目指します。並木の横は、京浜急行の線路になっていて、桜と電車を写すひとが、線路上の陸橋のところで陣取っていました。2時間半ぐらい桜を見でまわりもどってきたのですが、帰る頃になって会場に向かう人が混み合ってきました。駅前にもどって、休んでいたときに、どうもニュースで報道されたようで、混んでいるとことです。自分は、いつも1人で出かけていますが、ご夫婦や、年配のグループで来ている方が多いです。ベンチに座って、早めのお昼を食べてるご夫婦をみると、うらやましいなと思ったりしてしまいます。まあ、結構空いている時間にゆっくり見られましたので、良しとしてます。

今日の1枚は、小松ヶ池公園の河津桜です。

湯島の白梅

2018-02-27 | Weblog
今日は、ごみ出しをしてから、スーパーまで買い物に行ってきました。広告で、コーヒーの安売りが出ていたので、それがメインです。ただし、1人2個までということで、2個買ってきました。その他にも、インスタント食品が安かったので、買いこんできました。

帰りに、花屋さんに寄ることにしていたのですが、お休みのようです。個人営業の花屋さんですので、定休も不定期のようです。もどってきてから、天気も良いので、カメラを持って、出かけてきました。湯島天神の梅が見ごろになっているのではないかと、、普段の日でしたが、梅を見に来ている方は、多かったように思いました。境内の梅は、ほぼ満開に近い状態でした。

観光バスも止まっていましたので、ツアーのコースに入っているのかもしれません。天気も良かったので、養護施設の方も、職員さんが付き添って、梅見物に訪れていたのが印象的です。ほぼ、白梅ですが、ピンク色の枝垂れ梅も混じります。境内には、梅のほのかな香りが漂っているように感じました。今日の夕刊に、伊豆の河津桜の写真が載っていました。今年は、寒さの影響か、2週間ほど遅れているととのことです。帰りに上野公園の前を通りましたが、入口の大寒桜がほころびはじめていました。春も近づいてきているのだなと思います。


書類の準備

2018-02-26 | Weblog
3月1日からの新会社の立ち上げで、大学に行くことが多くなっています。今日も、書類の関係で出かけています。午前中に洗濯を済ませて、市役所の出張所に住民票と、印鑑証明を取りに行ってきました。土曜日に連絡があって、そろえておいてほしいと依頼されています。

日曜日も市役所の窓口は、午前中、規模を縮小して開いているのですが、市役所は、隣の駅まで行かなくてはなりません。大学に行く時間が午後でしたので、出張所なら近いし、大学にも近いので時間までに済ますことが出来ます。印鑑証明書の発行には、印鑑登録カードが必要で、このカードを探すのに時間がかかってしまいました。実印は、通帳類と一緒に、非常持ち出しの重要書類の中に入れてあります。

カードも一緒にしてあったはずなんですが、以前、使ったときに、どこかに入れたらしく入っていません。仕舞うとしたらと考えて、あちこち探して、自分が使っているカード類を入れたところから出てきました。常に使うことはありませんので、今度は一緒に仕舞っています。年金関係の書類などは、他にまとめていますので、重要と思われるものは、まとめておかなくては思っています。仕舞う場所を別にしておくと、探すときに大変です。終活も考えなくてはならない年齢になってますので、子供達にわかるようにしておかないと、、

中古カメラ市で

2018-02-25 | Weblog
今日は、天気が良かったら、三浦海岸に河津桜を写しに行く予定にしていました。しかしながら、曇りで、寒かったので、出かけませんでした。どこかに出かける予定にしていると、家にいるのがなんとなく落ち着かなくて、中古カメラ市に、また、足を運んでしまいました。

昨日のサービス品が残っていたりしますので、ゆっくり見て回っていました。そんななかに、カートン光学の拡大鏡をみつけました。だいぶ、古い形ですが、使うには手ごろなので購入しています。お値段も500円なら、、レンズも、気になったものがあったのですが、お値段が高めで躊躇してしまいました。デジカメに、レンズアダプターをつければ、MFレンズも使えます。会場でも、デジカメを持参して、レンズをつけて試している方を見かけています。

中古カメラでも値段が高いものもあって、最近では、若い女性がフィルムカメラ、それもコンパクトタイプに人気があるとのことです。「インスタ映え」の流行語にもなっているように、写真をおしゃれにシェアしたいと思っている方が多いのでしょうね。その1つとして、フィルムのコンパクトカメラを買って使っている女性がいるとのことです。フジのチェキのような、インスタント写真が流行ったこともありましたので、その延長線上かなとも思いますが、、その時々によって、思いも寄らないカメラが高くなったりして、それを見ているだけでも面白いです。

春の中古カメラ市

2018-02-24 | Weblog
2月22日から、銀座の松屋で、世界の中古カメラ市が始まっています。カメラ好きには、春の中古市として親しまれてきました。今回で40回目になります。取り扱っているカメラ・レンズは、フイルムカメラがメインです、一部、デジカメを扱っているところもあります。

開催期間中の土曜日は、ジャンク品やサービス品を販売していますので、それを目当てに来るファーンも多くいます。自分も昔は、開店前から並んだこともありました。現在は、デジタルカメラがメインになってしまったので、開店前に行くことはありません。それでも、期間中に一度は見に行っています。カメラはもう買う事はありませんが、レンズや、レンズアダプターなどは買うことがあります。

今回、カメラ仲間からメールがきて、土曜日に集まることになりました。昔は、皆、開店前に並んだ、仲間です。お昼ごろには、買ったものを見せ合ったりしていたのに、なんて話もしていました。集合は、午後2時に会場でということになっていました。自分は、1時間ほど前について、会場内を見ていました。その後、三々五々、集まってきましたが、見ているだけで買い物をした仲間はいません。1時間半ぐらい、会場を見たり、屋上のテラスで休みながら話をしたりしてきました。5人揃うのは、久しぶりになります。また、機会があったら集まろうと話をしていました。

漫画の文庫本

2018-02-23 | Weblog
もう2週間ぐらい前になりますが、矢口高雄氏の「マタギ」という本を買ってしまいました。矢口高雄といえば、「釣りきち三平」が知られていると思いますが、この「マタギ」も代表作の1つです。昨年の秋に、文庫本で発売になっていたのは知っていましたが、購入したのは今月になってからです。

昔、読んだことがあって、懐かしいなと思っていたので、とうとう手を出してしまったという感じです。矢口高雄氏の作品は、自然と人間とのかかわりをテーマにしたものが多く、自分にとっては、数少ない好きな漫画家です。普段、漫画は読みませんが、この人の作品は、好きでした。さて、本を買ったのはよいのですが、なかなか読み進みませんでした。それはなぜかと言うと、文字が小さすぎて、拡大鏡を使わないと、読めないということです。

コマ割の中に話し言葉が入りますが、文庫サイズだと、それが小さくて、眼鏡かけてもよくわからないと、なんとも情けない状態でした。文庫本なら、眼鏡をして読むのに苦労はしません。さすがに、漫画はもう無理でした。歳は取りたくないなとつくづく思います。そんな訳で、自分が何も予定のないときを狙って、少しずつ読んで来ました。今日、午後に読み終えています。秋田の阿仁マタギが主題になっていますが、10年ぐらい前に、阿仁を訪れたことがあります。また、行ってみたいなと思ったりしています。

2日続けて大学へ

2018-02-22 | Weblog
午前中は、また雪が降っていました。その分、寒かったです。昨日、今日と大学に出かけています。3月から、学内カンパニーが始まるので、その対応でした。自分は、すでに定年をむかえて退職しましたが、今回はお手伝いをすることになっています。

昨日は、関係者が集まり、昼食をしながら懇談が行われています。終わってから、少し、打ち合わせも行ってきました。今日は、新会社の社員との顔合わせでした。全員の顔と名前は覚えられませんでしたが、古くからいる人は、見て判りました。仕事は、これまでどおりですが、会社の名称が変わります。会社の登記の関係から、健康保険証の発行が少し遅れます。その間にかかった医療費は、自己負担となりますが、新しい保険証がくれば、払い戻しを受けられます。顔合わせを終えてから、打ち合わせをしていました。

今日の夕方からは、昔の仲間が集まります。1ヶ月ぐらい前から予定が入っていました。前回は4人でしたが、今回は6人が集まりました。飲んで、食べて、昔の話に、花が咲きます。現役の当時は、大変だったことも、時間が経てば、思い出となり、各自の記憶の中で、輝き始めているように思いました。「当時は、大変だったけどさ、今になれば、それも思い出さ!」といったところでしょうか?3時間ほどで、お開きになりましたが、また次回を楽しみに!!

めじろ

2018-02-21 | Weblog
今朝の朝刊に、「我が家にくる一匹めじろ」というコラムが載っていました。我が家でも、みかんが出回る頃から、庭の金木犀の木に、みかんをつるしています。最初のころは、2羽一組のめじろがよく来て、みかんをついばんでいました。今年になってからでしょうか、1羽のめじろが来ています。

一時期、3羽のめじろが来ていたのですが、今は、2羽1組のめじろは見かけません。めじろの他にもヒヨドリがきてついばんでいますが、その時は、めじろは離れた木の枝に避難しているように見受けられます。室内から見える場所にみかんをつるしていますので、室内を動くと、気が付くのか、ヒヨドリはすぐに離れてしまいますが、めじろはなれてきているのか、ついばんでいることが多くなりました。

みかんをつるしていると書きましたが、竹の節を利用して、それに針金を通して、吊り下げるようにしています。これで、枝から離してありますので、めじろのような小型の鳥は、みかんの上に止まってついばむことが出来ます。ヒヨドリなどの、中型の鳥は、ついばむのに、苦労してようです。この冬は、みかんが不作で、高いのですが、我が家にくるめじろのために、買い続けているみたいで、、もうすぐみかんも終わりになります。近所の家の梅も咲き始めました。みかんをつるさなくなったら、春になるのかななんて思いながら、過ごしています。

確定申告

2018-02-19 | Weblog
午前中に確定申告の作成をしていました。たいした時間はかからないと思っていたのですが、書類の打ち出しまでで3時間ぐらいかかっていました。一昨年から学校法人の会議に出るようになって、給与収入が加わり、昨年から確定申告になってます。その前は、年金収入だけでしたので、地方税の申告で済んでいたのですが、、

国税局の確定申告書等作成コーナーを利用しています。貼付書類さえ揃っていれば、入力していくだけで、申告書が出来あがります。最後にプリンターで打ち出すと、押印と、書類を添付して郵送できます。昨年の申告書の写しも残してありますが、今回は、寄付をしましたので、寄付控除が受けられます。ここで、少し手間取りました。寄付の項目を選らばなくてはならないのですが、そこがよくわからなくて、説明を読んでいました。

悩んだのは、これだけかな?源泉徴収票など、貼付していますので、コピーを作って手元に残すようにしていました。申告する税務署の住所も、プリントアウトされて来ますので、書類を封筒に入れてから、それを貼り付ければ完成です。午後になって郵便局にもっていき、投函しました。昨日と違って、今日は暖かです。郵便局までいったついでに、少し散歩をして来ました。郵便局に行くの外に出たら、近所の奥さんとバッタリ、今日はあったかなどと話をしていました。その奥さんいわく、昨日は寒かったので、家にいてオリンピックの競技を見続けたとか、、オリンピックのようなイベントがあると飽きないと話をしていました。確定申告も済んで、少し気が楽になっています。

藍染めのお店に

2018-02-17 | Weblog
羽生選手、2大会連続の金メダル、快挙です!フリーのすべりをTVで見ましたが、競技場との一体感がすばらしかったです。快挙と言えば、将棋の藤井五段もすごい、、デビュー戦で、最年長の加藤一二三九段を破り、それからの快進撃、、

連勝記録を塗り替え、今回は、朝日杯で優勝、最年少で六段に昇格しました。これまでの最年少記録は、加藤一二三九段であったので、何かにつけて比べられ、ひふみんはご満悦のようです。さて、天候が安定しません。午前中は、暖かだったので、お昼過ぎに、新たに見つけた藍染めのお店に行こうと思い、家を出ました。千束の本店は見つかりませんでしたが、浅草のお店は、すぐにわかりました。

途中で風が強くなり、寒くなってきました。雨も降ってきました。雨はすぐにあがりましたが、風が刺すように冷たかったです。家に帰ってから天気予報をみましあが、低気圧の発達で北日本は大荒れとのことでした。お店では、先日、上野公園にいた方が、店番をされていて、覚えていてくれたのか、あのときの、ということで、話が弾んでしまいました。本店では、染め体験や機織りの体験も出来るそうです。お店に置いてある製品を見ながら、説明を受けていました。このお店も、メインの通りから中に入った場所にあります。今度は、本店にも再トライしてみたいと思って、お店を後にしています。