各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

お彼岸の中日

2022-03-21 | Weblog
連休も今日で終わりです。お彼岸の中日、お墓参りにお出かけの方も多かったのではないでしょうか。自分は、お彼岸、お盆は墓参りを避けています。昔、お彼岸に出かけたときに、渋滞でなかなか着かなかったことがあって、それ以来、避けるようにしています。春は、3月上旬と4月下旬に家族の命日があるのでその日に出かけています。

夏のお盆の時期は、暑いのパス、10月に命日があるのでそこででかけ、12月の末に、掃除を兼ねて出かけています。我が家の近くに、小さなお寺さんがありますが、さすがに交通整理の警備員さんが配置されていました。道路沿いお墓が見えますが、新しいお花が飾られているのが目に付きました。

午後から日射しが出てきたので、安行にある道の駅、川口緑化センターに行ってみました。月曜日が定休日なのですが、祝日ということで、営業をしています。駐車場の横に、安行桜が植えられていますが、満開でした。都内ではソメイヨシノが開花したとか、いよいよ春到来でしょうか。花の苗も種類が多くなったように思います。5ポットほど買ってきました。枯れてしまった植木鉢もあるので、かえってきて植え替えていました。少しは、玄関先が春らしくなったかなと、、お彼岸ですので、切花もいつもより多く準備されていたようです。

今日の1枚は、安行道の駅の安行桜です。

安行桜

2022-03-19 | Weblog
昨日の雨もあがり、綺麗な青空になっていました。午前中は溜まっていた洗濯を済ませて、ほかに少し片付けをしています。昼食を済ませて、桜見物に出かけてきました。行き先は、川口市安行にある密蔵院というお寺です。ここには、境内に安行桜が植えられていて、見ごろを迎えているとのです。

安行桜は、例年、お彼岸の頃に見ごろを迎えます。ソメイヨシノより、早く咲きます。お彼岸のお墓参りの方も多く訪れていますが、桜を見に来ている方も多く、参道から境内、結構混みあっていました。いつもは自転車で行くのですが、今回は散歩も兼ねて、歩いていっています。40分ぐらいでつきますので手ごろかもしれません。

桜は満開で、ちらほら花びらが舞っていました。参道入口から山門までの並木は、花のトンネルのように感じます。安行桜のほかに、寒緋桜も咲いていました。みつまたも咲いていましたね。時期によってはみつまたはつぼみのときもあります。本堂前には、ソメイヨシノもあるのですが、一緒に咲いていたのは見たことがありません。帰りは出来れば万葉植物園に寄れればと思っていたのですが、いささか疲れ気味、寄らずにもどってきました。途中のスーパーに100均の店があるので、そこで買い物をしてもどってきました。夕方から雨になりました。早めに行ってよかったかなと思っています。

今日の1枚は、密蔵院境内の安行桜です。

従兄弟の奥さんの葬儀

2022-03-18 | Weblog
これまで暖かかったの、一変して寒くなり、天気も悪くなっています。今日は、従兄弟の奥さんが亡くなり、葬儀が行われるので出かけてきました。雨の予報でしたので、傘も持参しています。先週の土曜日に、従兄弟からの連絡で3月10日にすい臓癌で亡くなったとのことです。病気がわかったのは1年前で、入退院を繰り返していたそうです。

葬儀の場所は、金沢文庫の葬儀場で、我が家からだと、約2時間半ほどかかります。告別式は9時30分からとのことでしたので、6時半に家を出ています。ラッキーなことに、電車では座ることが出来ましたし、雨もまだ降らずにいました。葬儀場も駅から近く、迷うことはありませんでした。昨日、通夜だったのですが、自分は会議のため行くことができませんでしたが、多くの方が訪れていたそうです。

定刻に葬儀が始まり、納棺後、火葬場に、、火葬場は、横須賀道路の朝比奈料金所の近くでした。荼毘に付している間、従兄弟やその家族と話をしていました。病気療養のことは知りませんでしたので、その辺のことも伺っていました。子供達へは、自分も家内を9年前に亡くしましたので、その時の話をして、従兄弟をサポートするようにお願いをしていました。骨あげも済んで、近くの駅まで送ってもらい、帰路についています。納骨は、四十九日前後の日で決まり次第連絡するとのことです。今回来られなかった従兄弟たちとも会えるかもしれません。

地震大きかった!

2022-03-17 | Weblog
昨夜の地震は大きかったですね。最初は小刻みな揺れだったのが、いきなり大きくなって、焦りました。揺れが収まりかけたら今度は停電です。パソコンが点いていたので懐中電灯の場所がわかり、あまりあわてずにすみました。携帯ラジオをつけて情報の収集をしていました。2時過ぎに、停電は回復したようです。

揺れが収まってから、娘から安否確認の電話が、、お互い無事なので一安心、、暗いなか、寝床に入ってラジオを聴いていましたが、眠くなって寝てしまったようです。今朝、家の回りを確認してみましたが、特に問題のある箇所は見つかりませんでした。パソコンのメールを確認してみたら、昨晩、地震が収まった時間で、息子のところからも連絡が来ていました。

朝食をとりながら、無事なむね返信をしてあります。そうこうしている内に、今日の会議の件で法人事務局から連絡が入りました。議長が昨晩の地震の影響で、急遽欠席とのことで、議事進行をお願いしたいとのことです。副議長をしていますので、いたし方ないです。今日は次年度予算の説明もあり、長丁場になる予定です。それでも、今日は自分が現役だった頃、執行部のだった方々と顔を合わせることが出来ました。懐かしい!すでに自分を含め3人が退職をしていますので、こういったことはめったにありません。現在の役職者も入って、短い時間でしたが歓談することが出来ました。こういったこともあるのだなと、、会議はつかれましたが、現役時代のことを思い出して、懐かしい感じでした。

もう11年

2022-03-11 | Weblog
あれから11年になるんですね。2011年3月11日東日本大震災が起った日です。自分の家内は、病気で余命宣告を受けていました。4月の下旬に亡くなったのですが、この日は、職場で対応に追われていました。自宅に1時間だけ戻ることが出来、家内の無事を確認して、また職場にもどっています。

翌日の午後に自宅に帰ることが出来ました。その時、家内から昨日なんでもどってきてくれなかったのかと泣かれたのが今でも心に引っかかっています。あの余震の続くなか、1人で自宅で過ごしている心細さ、また、自分の病気のこともあったのかなと思いますが、当時、自分は事務局のトップで判断を下さなくなくてはならない立場にいました。その日は600人ぐらいが帰宅困難、また近所の住人の方が避難してきたりしていました。

その後は、計画停電などもあって、できるだけ家にもどって家内のそばにいるようにしてました。亡くなる2・3日前あたりから、だいぶ辛そうでした。本人は入院せずに自宅で過ごしたいという希望で、亡くなる日まで自宅で過ごしていました。震災の年に、亡くなったこともあって、東日本大震災のニュースが流れると、家内のことを思い出します。家内と2人暮らしだったので、もう1人で11年暮らしているのだと、、かえって震災よりも家内のことを思い出していることのほうが多くなってきたように思っています。月日の経つのは早く感じてしまいます。

会議資料が届きました

2022-03-10 | Weblog
来週、再来週と会議の予定が入っています。今日、その会議資料が届きました。2回分の資料なのですが、来年度の予算資料も同封されていて、結構、分厚い量になっていました。コロナオミクロン株の全国的な感染が続いていることから、今回も意思表示書の提出が義務付けられていました。

そのため、予定されてる議案の資料を全部、目をとうさなえればなりません。通常の起案は読めばほぼわかりますが、予算関係は結構時間がかかります。来週の会議では、会議前に次年度予算の説明会も行われる予定になっています。意思表示書は、それぞれの会議前日までに提出することになっていますので、予算審議の行われる2回目の会議前までに提出すれば間に合うことになっていますので、少し間があるかな?年度末の会議ですので、人事関係の議案も普段より多いかなと思います。

さて、先週末、日曜日と出かけていました。疲れたのかこの3日間は家で過ごしています。特に日曜日、墓参りの帰りに鎌倉を歩いて来ましたが、今回は階段や坂のある場所を訪れていました。この階段や坂が曲者で、傾斜が急です。階段には手すりが設置されていますので、上り下りには手すりに掴まることが多いです。坂も意外と急坂です。普段、坂のない場所で生活していますので、さすがに疲れます。年齢による体力の衰えもあるのだと思いますが、昔は気にならなかったので、今では途中で息を整えないと苦しくなってしまいます。普段できるだけ歩くようにはしていますが、現状を維持するためになってきているのかなと思ってしまいます。歳はとりたくないなと思いますが、現実を認めることも重要かなと思うこのごろです。

鎌倉へ

2022-03-06 | Weblog
明日3月7日は、親父の命日です。そこで、今日は墓参りに行ってきました。我が家のお墓は、鎌倉の太刀洗の霊園にあります。今年のNHK大河ドラマは、鎌倉殿の13人で、鎌倉も混んでいるかなと思っていましたが、日曜日の割には駅前などは混みあっていない感じでした。

霊園は、春のお彼岸が2週間後ですので来園者は多かったように思います。お墓の掃除をして、お花を手向けて、墓参りは終了、休憩所で少し休んでからもどることに、、時間があるので少し鎌倉の街を歩くことにしました。途中までバスでもどり、別れ道というバス停で下車、、ここからは鎌倉宮、頼朝の墓などが近くにあります。

大河ドラマの影響ではないですが、頼朝の墓に行くことに、、頼朝のお墓は、白旗神社の横の階段を登ったところに五層の石塔が立てられていますが、これは江戸時代に島津氏によって立てられたものです。埋葬されたの法華堂で、現在は更地に建物のあった場所の大きさを示す杭が立てられています。昔、三浦一族のやぐらを探したときに、法華堂跡地をたずねていますが、その時はただの広場だったと記憶しています。今回、説明文なども設置されていて、だいぶ整備されたのだなと思いました。(昔は訪れる人もまれだったのに、、)三浦一族のやぐらは説明文はありませんでした。なお、法華堂には、北条義時も埋葬されています。

今日の1枚は、法華堂跡地です。

梅の花を見に

2022-03-05 | Weblog
3月になって、だいぶ暖かくなってきました。今日は用意で都内に出たのですが、コートは要らないぐらいです。ご近所のお宅の梅も満開になって来ましたので、帰りがけに湯島天神に寄ってみました。学問の神様ですので、入試の時期は合格祈願で受験生や親御さんが訪れています。この時期ですと、合格のお礼参りに訪れている方も多いです。

昔から湯島の白梅で知られていますので、梅の花を見に来ている方も多いです。境内の梅はほぼ見ごろを迎えていました。土曜日ですので、参拝者も多く、本殿の前は行列が出来ていました。梅祭りが行われていましたが、規模は縮小されていました。境内の梅の花を写して、帰りは女坂に入る道に、よろずやさんという魚の干物や味噌漬けを販売しているお店で、味噌漬け切り落としを買っています。

このお店、味噌漬けは今日処理したもので、5日後くらいが食べごろになりますので、今日の夕食に遠いわけには行きません。販売数量も限定ですので、売り切れてしまうこともあります。そこから不忍池経由で上野駅まで、、不忍池の周りには桜の木が植えられていますが、河津桜が満開になっていました。上野公園入口の大寒桜もほころび始めていました。暖かい日が続けば、桜の季節になるのもすぐかなと思います。

市民税・県民税の申告書送付

2022-03-02 | Weblog
これまで定年退職後は、確定申告をしてきました。申告書は、国税局のHPから申告書作成ツールを使っていましたので、項目ごとに数字を入力することで、該当項目を入力し終わると、申告書が出来上がり、プリントアウトして、関係書類を貼付して郵送することで、申告できていました。

これまでは、些少ですが税金の還付があったので、確定申告をしていましたが、年金が主な収入でしたし、その他の所得が20万円以下でしたので、市民税・県民税の申告に該当しているのは知っていました。今回も確定申告の作業をしましたら、確定申告の必要がなく、市民税・県民税の申告でよいことがわかりました。

市役所に電話をして、申告書を送ってもらいました。市役所の申告書は、金額等記入しなくてはならず、計算も自分でしなくてはなりません。今日は、午前中に申告書を作成しています。久しぶりに電卓を叩いたり、数字を記入したりしました。昔、家内がパートをしていたときに、家内の確定申告を作成していたこともあって、その当時は、確定申告用紙をもらってきて、電卓叩きながら書類を作っていましたので、なんだか懐かしい感じがしていました。市民税・県民税の申告書には、返信用の封筒も入っていましたので、必要書類を添付して午後に投函して来ました。中央公民館で受付もしていますが、コロナ禍ですので、郵送にしています。