各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

芍薬の花

2018-04-30 | Weblog
昨日のどどん鼓連盟の総会等で疲れたのか、午前中はぼんやりと過ごしていました。お天気は良いし、気温も暑いぐらい、部屋の中にいるのもと思い、外に出ることに、、買い物もしてこないとならないので、遠出は控えて、近場に、、

西新井大師では、牡丹などの花は終わって、今は、芍薬が咲いているのではと思い、行ってみました。ぼたん苑の一画に、芍薬が植えられているのは知っていましたので、、すでに、咲いていました。牡丹の花は、2・3株に花がついているだけでした。藤も花が終わっています。苑内は、芍薬の咲いている部分だけが華やかで、後は、新緑となっています。かえって境内に出店している花屋さんのほうが、春らしい感じが強かったように思います。

境内で休んでいたときに、蝶を見つけました。その時は、名前、種類がわからずにいましたが、帰宅後調べてみると、「アカホシゴマダラチョウ」であることがわかりました。この蝶は、後翅に赤班列があるのですが、春に羽化する固体は、白化して、赤班列が消失するとのことです。調べるのに時間が掛かったのは、この白化したものを探すに手間だっていたためです。ちょっと見かけないチョウを見れたのはラッキーでした。

今日の1枚は、芍薬の花です。

どどん鼓連盟総会・懇親会

2018-04-29 | Weblog
市内で活動している和太鼓団体が集まって、連盟を結成したのが1991年でした。もう27年が経過します。今日は、年に1回の連盟の総会と親睦会が行われました。現在は、7団体が加盟しています。会場は、原町のコミニティーセンターで、12時から始まりました。

会場の設営や親睦会の準備は、各団体回り持ちで行い、今回は、北谷太鼓とにっさと太鼓が当番になっています。会場設営のために、11時に会場に集合しています。にっさと太鼓さんも、早々と来てくれていて、会場設営は、11時30分には終わっています。今回の参加者は、7団体で100人を越えていました。子供中心の団体もあって、保護者も一緒ですので、人数は増えています。

ほぼ、時間通りに会が始まりました。最初に、総会を行い、活動報告、会計報告、役員改選全てシャンシャンシャンで終わりました。懇親会にうつり、乾杯のあとしばし会食でした。落ち着いたところで、ビンゴゲーム、賞品は、参加者各自の持ち寄りとしています。その後、各団体の出し物(各団体和太鼓の演奏でした)があって、最後に、阿波踊りで締めくくりとなってます。太鼓は、北谷太鼓が準備をしています。自分も連盟結成のときからお付き合いをしていますので、各団体の主だったメンバーは知っています。連盟としての活動は、多くはありませんが、長く続けていけたらと思います。

孫が熱をだしてこられない、

2018-04-28 | Weblog
昨日は、家内の命日でした。墓参りは、今週初めに済ましていますので、1日家で静かに過ごしています。今日は、息子一家が来ることになっていました。ところが、朝、息子から電話で、孫が熱を出していかれないと連絡が、、楽しみにしていたのですが、いたし方ありません、無理をしないように伝えてます。

連休の後半に、様子を見ていくことにしてるとのことです。さて、今日はどうするか、と言うことで、庭仕事を初めました。だいぶ枝が伸びていますので、その剪定から初めています。午前中で、切った枝などで、ゴミ袋1つ分になっています。昼食を済ませて、しばし、休憩、、午後は、草取りを始めたのですが、ご近所の奥さんが犬の散歩で通りがかり、立ち話になってしまい、作業ははかどりませんでした。夜は、和太鼓の練習がありますので、4時半には作業をやめています。

普段、夕食は7時ごろなのですが、練習が7時からなので、20分前には、家を出て、太鼓の倉庫に行き、道具類を積み込んで、練習会場まで行きます。そのため、早めに軽く食事をすることにしています。5時半には、お結び1個ぐらいが、食パン1枚程度を食べています。練習が終わるのが9時で、道具を仕舞って帰ってくると9時半頃になってしまいます。その後、夕食を食べています。明日は、和太鼓の連盟があって、その総会が行われますが、今回は、我々のグループともう1団体がお世話役になっています。我々は、11時に集合して、会場の設営をすることになっています。7団体で、100人ぐらいが集まるとのこと、、総会の後には、懇親会も行われます。連盟も結成から27年になります。年に1回、集まって親睦を深めています。

ほぼ掃除は終わり

2018-04-26 | Weblog
掃除が全部終わったわけではないのですが、そこそこ片付きました。居間に置いてあった文庫本をまとめて、片付けただけで、広く感じます。ただ、片付けながら、本を読み始めてしまい、時間ばかり過ぎていきます。取り合えず、明日、誰かが来るという連絡はありません。

息子一家は、土曜日に来ると連絡がありました。共稼ぎで、奥さんは、4月に人事異動があったそうで、落ち着かないみたいです。娘も、4月に異動になってます。自分は、3月から勤めに出ていますので、この年度末、年度初めは何処も忙しくしていたことになります。火曜日に出社して、今週は、休ませてもらうことにしていましたので、気持ち的には気が楽です。連休は暦どおりですので、5月2日は出社することにしています。

5月になると仕事も落ち着きますので、予定が立てやすくなりそうです。これまでは、週に3日から4日勤務をしていました。もう少し、楽になるかな?とはいえ、何かあれば、すぐにでも駆けつけなくてはなりません、できれば、そうなってほしくはありませんが、、家内の命日がすぎれば、自分のほうも落ち着くかな、、この時期、遺影を見ていると、なくなったときのことを思い出したりしています。

掃除に片付け

2018-04-25 | Weblog
今朝の雨、すごかったですね。午前中で、雨はあがり、3時過ぎには青空が広がっていました。午後に買い物に出かけたのですが、雨上がりのケヤキの新緑が、まぶしいぐらいでした。雨降りなので、家の中の掃除を始めています。

今週、金曜日が家内の命日ですので、誰か来たときに、散らかっているのはどうかなと思って、、息子は、仕事の関係で土曜日に来ると連絡してきました。掃除を始めるのは、トイレからというのが、自分のパターンで、トイレ掃除を終えて、玄関、居間、キッチンと続きます。今回は、洋服類も少し手をつけています。冬物を仕舞うので、ついでに、もう着なくなった洋服もまとめて処分できるようにしました。古着は、近くのコミニティーセンターに回収ボックスがあって、そこに持っていけばよいことになっています。この冬、一度も袖を通さなかったものもあって、たんすの肥やしに、、あれこれ出したら、ごみ袋1つ分になってしまいました。

土曜日の和太鼓の練習のときに、持っていくつもりです。また、部屋の一画には、ダイレクトメールで届いた小冊子がまとめて置いてあります。古いものは、資源ごみに出せるように、まとめていました。途中で、買い物に出ましたんで、居間の半分まで片付いて所です。家内の遺影の部分も、こまめにほこりを払っておきました。今日は、ここまでにしました。明日は残りの部分を仕上げて、掃除、片付けは終わりにするつもりです。それにしても、いくらやっても、荷物は減らないなぁ、、もっと捨てないと、、

今日は仕事

2018-04-24 | Weblog
雨の予報でしたが、降り出さない前に、もどってこられました。今日は、出社日で、することもわかっています。13時からなっていましたが、午前中に大学に出向きました。事務所に入ったら、だいぶ、事務所らしくなりつつあります。

常勤者がいる事務所ではないのですが、少しずつ使われているようです。文具類も初めは何もなかったのですが、自分が持ち込んだり、買い揃えたりしたものがファイルキャビネットに入っていました。午前中は、大学の取締役と打ち合わせ、昼食を済ませて、午後は、大学事務局で預かってもらっている社印を受け取ってから会社の業務をこなしていました。午後一番では、3人の取締役が事務所で打ち合わせに、、それに、社員も1人いましたので、会社らしく思われました。

これまでは、自分と社員だけといったことが結構ありました。また、事務所ではなく、学内に3箇所ある社員の勤務場所に出向いて、処理をしていたこともあります。事務所があっても、使われないのもと思い、自分が出社してるときは、必ず、使うようにしています。大学へは、荷物がなくて、晴れていれば、自転車で行きますが、車で行くこともままあります。大学では、その都度、守衛所で入構手続きをしていました。先日、守衛主任と話をしている時に、自動車入構証の申請をしたらと言われてます。顔パスでもと言われましたが(半分冗談だと思いますが)、そうもいきません。業務が終わってから大学の総務課にいって、申請用紙をもらってきました。会社が立ち上がって2ヶ月になりますが、これまでは、年度更新もあって、落ち着かず、週に3・4日出社していましたが、それも落ち着いてきたので、週2日程度の出社で済みそうです。そうなると、申請もどうかなと思ってしまいます。前期は、法人の会議も5月に行われると、9月までありません。後期になると、定例的に行われ、年度末年度初めは会社も繁忙になりますので、やはり申請をしてみようと思っています。

鎌倉散歩

2018-04-23 | Weblog
昨日までの暑さは何処に行ったのか、例年並みの温度と言われても、その温度差が大きいので、上着が必要になります。今週は、家内の命日が巡ってきます。命日にお墓参りにくる方は、いないと思いましたが、今日、掃除を兼ねて墓参りに行ってきました。

3月の初めに、お墓にいって、掃除をして来ましたが、もう雑草が生えていました。今回は、除草剤も持って出かけてます。雑草取りの器具と、剪定ばさみ、雑巾は、いつも行くときに、ザックに入れてあります。これから暑くなると、雑草の生えるのが早いので、除草剤をまけば、半年ぐらい持ちます。回りのお墓を見ると、綺麗に手入れがされているところ、雑草が生い茂っているところ、まちまちです。掃除をしている時に、鶯が鳴いていました。普段の日ですので、訪れている人は少なかったです。お墓を綺麗にして、霊園の休憩所で、駅で買って来たお弁当でお昼を済ませていましす。

帰りは、金沢街道の寺院仏閣を見て歩くのを恒例にしていますが、今回は、一旦駅までもどりました。鎌倉駅、東口付近の寺院に寄ってきました。最初に、大巧寺(だいぎょうじ)に、「おんめさま」の名で親しまれる安産祈願のお寺です。季節の山野草が植えられています。ここから海岸方向に行くと本覚寺、妙本寺と日蓮宗のお寺があります。さらに先に、常栄寺があります、この寺は、通称「ぼた餅寺」と言われます。日蓮上人が、龍の口法難にあって、刑場に引かれていくと時、住んでいた桟敷尼がほた餅を捧げたので、そのように呼ばれるようになったとのことです。ぼた餅寺の先の、八雲神社までいって戻って来ました。八雲神社では、まだ八重桜の花が残っていました。鎌倉でも、今日、歩いた寺院は、日蓮宗です。日蓮の辻説法跡地近辺から海岸近くまで、日蓮宗のお寺が多くなっています。機会があったら、また他の場所も歩いてこようと思います。

今日の1枚は、ぼた餅寺です。

カエルにヤモリ

2018-04-22 | Weblog
昨夜は、和太鼓の練習があって、帰ってきてから食事を済ませたら、睡魔が襲ってきて、横になって気がついたら夜中の2時でした。暑かったので、汗もかいていたので、風呂に入って寝床に直行でした。今朝、目を覚ましたら、すでに9時近くでした。暑くなったのと、出かけたりしていたので、疲れていたのかなと思います。

自分では、それほど自覚はなかったので、気をつけないと、、予定では、墓参りに行くことにしていましたが、時間が遅くなったので、家で過ごすことにしました。天気は良いし、気温も高そうですので、洗濯から初めています。出来るだけ、身体を休めていたいので、庭仕事もしませんでした。写して来た画像を取り込んだり、ブログを更新したりしていました。昨日、鼻水とくしゃみがひどかったのですが、今日は大丈夫なようです。

夜、台所の窓に、ヤモリが張り付いているのを見つけました。気温が上がったので、出てきたのかなと思います。夏場は、ほぼ毎日、窓に張りついています。夜は、キッチンの電気がついていますので、小さな虫が飛んできます。それを食べているようで、餌場になっているのかなとも思います。我が家には、カエルがいたりヤモリがいたり、、小動物が居続けられる環境は、守ってやりたいなと思っています

亀戸天神

2018-04-21 | Weblog
今日も暑くなりました、暑いのは好きなんですが、身体が慣れるまでが大変です。昨日、つつじを見に行ったので、今日は藤をと思い、亀戸天神に出かけてみました。もしかしたら、花が終わっているかもという、一抹の不安はあったのですが、、西新井大師に、牡丹を見に行ったときに、大師の藤は咲き始めていたので、、

人出は多いようで、神社に向かう道は、それなりに混み合っていました。亀戸の駅で、お昼用におにぎりを買ってきましたので、ついてから先に、お昼を済ませています。着いたときに思ったのですが、花のふさが見当たりません。丁度、真ん中当たりに植えられてる、ふさの長い藤がなんとかもっていました。そこの部分だけが異様に混み合っています。自分もそこの部分で撮影をして、早々に、引き上げています。

この天神様のそばに、木材を扱っているお店があります。そこのお店で作ったのか、ペンケースのような、こものも置いてありました。和太鼓のバチを作るのに、適当なものがないか探しましたが、見つかりませんでした。自分の使っているバチは、桧で、角材から自分で削って作っています。以前、仲間に大工さんがいて、その方から、桧の角材をもらって作ったものを使っていましたが、長年使ってきたので、さすがに取り替えています。大工さんは、亡くなってしまい、その後は、市販のバチを、自分の手に合うように少し加工して使っていますが、できれば、角材から作ってみたいと思っています。バチにも各自、自分の好みがあって、それぞれ微妙に違いがあります。自分にあったバチは、やはり、自分で作るのが一番だと思います。駅までもどって、都内に出て、買い物などをして、帰ってきました。

今日の1枚は、亀戸天神の藤の花です。

根津神社のつつじ

2018-04-20 | Weblog
汗ばむほどの陽気になりました。朝、ゴミ出しに行ったら、小学生が集まっていました。集団登校をしていますので、今年度から、登校時の集合場所になったようです。ご近所の、小学生のいる家庭の奥さんもでていましたので、ゴミ出ししながら少し立ち話、、

登下校時には、ボランティアの方が、要所要所に立って、見守りをしています。午後3時になると、市の防災放送で、下校時間になったお知らせと、見守りのお願いが流れます。自分の子供が小学生だったころは、登校時間に交通整理の当番があって、立ったこともあります。さて、今日は予定がなかったし、天気も良いので、根津神社につつじを見に行きました。混んでましたね、1日前の新聞に、見ごろとの記事が出ていましたので、、ここのつつじは、花の時期だけしか、開園しません。入園料は、200円です。

すでに遅咲きと表示が出ていましたので、満開を過ぎた感じです。それでも、まだ、十分楽しむことが出来ます。園内の道は狭いので、記念撮影などしてると渋滞が起こります。どこかのTV局が、取材にも訪れていました。帰りをどうするかと、そのまま地下鉄でというのも味気なかったので、上野まで歩くことにしました。上野動物園の入口まで、約600mぐらいですので、不忍池まではさほどの距離ではありません。上野公園は、新緑がまぶしいぐらいでした。これで、西新井の牡丹、根津のつつじを見ましたので、亀戸天神の藤を見に行こうかと思っています。

今日の1枚は、根津神社のつつじです。