熟年ドラキチ  さぁ人生はこれからだぁ^^ 

ドラキチ歴50年、 熟年・「オレ竜」の今日の”脳ミソの中身”

凄い粘りのドラゴンズだったが引き分け。 ルールだからしょうがない~

2008-10-24 | ドラゴンズ
う~ん、CSシリーズのルールだからしょうがない~。
12回の表に、なんとかドラゴンズに得点をしてもらいたかったが、
二死1,2塁でバッター英智。
祈るような気持ちでラジオを聞いていたが、三振。残念~。
これでドラゴンズの勝ちもなくなり、良くて12回延長引き分け。

CSシリーズのルールで行くと、今日の引き分けはジャイアンツの勝ちに等しく、
これであと1勝で巨人の日本シリーズ出場と、いよいよ残り3試合を
全部勝たないといけないドラゴンズ。

試合時間も4時間40分を超える、いい試合だった。
ルール上は5-5の引き分けでも、ドラゴンズにとっては結果的には
負け試合。

しかし、今日の試合を通して、引き分けに終わったが私の心の中には
勝てなかった悔しさも当然あるが、それよりも、
シーズン中には見られなかったドラゴンズの粘り、勝利のへの執念は
充分に感じられた試合だった。

イ・スンヨブに逆転3ランを先発川上憲伸が浴び、3-5とリードを許した時点で
今シーズンの今までのドラゴンズだったら、もうここで今日の試合は終わったもの
だったが。
8回にセットアッパーの豊田からウッズがホームラン、1点を追う最終回の9回には
抑えの守護神クルーンがデッドーボールを中村紀に与え、巨人の原監督は
さっとクルーンを降板させてしまった。
予定外で出てきた山口から谷繁が同点2塁打! 見事だった!

ラミレスも下げ守備固めしていた巨人は延長に入っても、なかなか後攻の有利さを
発揮できずサヨナラにもっていけない。
川上憲伸の後を受けて投げた若竜投手陣、清水昭、高橋聡、浅尾も
こんな大舞台でいい仕事をした。 岩瀬も抑えそして最後の攻撃の12回の表に
全てを賭けたのだが・・・・・・。

たとえ王手をかけられても、可能性はまだ充分。
残り全部勝たなくちゃいけないと考えるより、まず明日勝つことに全力を!
そして明日勝ったら、また翌日の試合に勝つことに全力を!

もし、このように2連勝できたら、間違いなく最終戦はドラゴンズのものだ。
ペナントレースで一時13ゲーム差をつけた阪神がペナントレース最後で
巨人に並ばれたと同じことを起こせばいいのである。

さぁ~ 明日の試合の事だけに集中しよう~~~ ドラゴンズ!



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ     世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 

最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
落合監督が (ドラ&アルディー)
2008-10-24 23:42:26
よく言う言葉。


“やるべきことが、ハッキリして良かったんじゃない?”


さあ、あとは3連勝!!


明日〇→あさって〇→連勝すれば、最終戦は、ドラゴンズのものだ!!

まずは明日だ!

返信する
いいゲームでした。 (たまプラのドラ)
2008-10-25 00:33:15
ルールだからしょうがないですね。でもまさにオレ竜さんのおっしゃる通りシーズン中にはない驚異的な粘りには脱帽です。負けていないんですけどね~、ルール上は負けに等しくなってします、残念ですが。
明日からはトーナメントです。勝つしかない!ワンプレイずつ丁寧に次につなげていきましょう、チェンも吉見まで、しのいでしのいでつなぎましょう。決して流れは悪くはないです。
竜の底力に期待したいです。
明日、この時間に朗報を流せますように!
返信する
Unknown (ドアラ2号)
2008-10-25 01:35:12
オレ竜さん、どうもこんばんわ。
土壇場での谷繁の同点打、マジで泣きそうでした。
ただ、その後、
同点ではダメだと気付いた瞬間は、もっと泣きそうでした(笑)。

まぁ、でも後がないという事で苦しくはなりましたが、
今日のような粘り強さがあれば大丈夫と思いますので、
とにかく、諦めずに応援していきます。
それでは。
返信する
追い詰められた最終局面。あの場面は井上だったのでは。 (新衛)
2008-10-25 09:50:22
 初めてコメントさせていただきます。いつも素早い更新ぶりで感嘆しています。また、内容も一方的に感情に流されるのではなく冷静な視点が伺えるもので、いつも楽しみに読ませていただいています。さて、

 一勝一敗を受けてのクライマックスシリーズ第三戦、まさに激闘と言うにふさわしい好試合でした。▼必死に追いすがる。なりふり構わず逃げまくる。こんな試合を観戦できる至福を堪能しました。▼ウッズの真っ直ぐバットを打ち下ろす右方向へのホームラン。ふりまわしていたころを考えると信じられない連夜の打撃です。しかも土壇場で。▼井端も谷繁も凄い。この二人が打席に入る際の顔つきは、今シーズン一番の凄みがありました。二人ともベテランらしく変な力みではなく気力充実という感じでした。▼ここで、立浪が結果を出していたら、とは言いたくないけど。こんな感じ(軽い失望)は、立浪がバリバリの時でもよくあったなぁと思い出しました。▼ただ、最後は井上でしょう。「結果を出している奴を使う」は落合流。確かに、英智はこの日最初の打席(11回)で幸運な内野安打を放ってはいます。でもなぁ。ここは井上だったと、心残りで仕方ありません。▼第2戦の投手起用、監督コメント。良くも悪くも落合流。彼の現場での“勘”が最後に井上の選択をさせなかったのでしょうが。▼「よく頑張った」はプロでは通用しません。このことを最も身にしみて理解している監督だからこそ、私は信じています。▼手に汗握る喜びを、もっともっと下さい。
 
返信する
なんか、ルールでも (micchan)
2008-10-25 11:34:52
納得がいかない。逆の立場だったら、儲けと思うけど。
私が見ると、正確にいうと家族のあるメンバーが見ると、決まって中日が打たれるので、リアルタイムでは見ないようにしてる。
禁を犯してスイッチ入れたらウッズのホームランだった。巨人のベンチはショック状態だった。まだ一点あるのに、
それだからこそ、勝ちたかったなー
セリーグはなんか、巨人中心に来ている気がする,

FAでもそうだ!でも野球でお金に明かしても勝てはしないということを、モット見せて欲しい!
今日も美味しいビールがのみたいね~土日の楽しみが増えたよね~

返信する
Thanks 謝謝 (オレ竜)
2008-10-25 18:32:20
ドラ&アルディー さん

そうです、今日の試合をまず全力投球することですね~



たまプラのドラ さん

今日の先発チェンがどんな投球をするかが
一番のポイントですね。
こういう試合で投げる事が今後の大きな成長に
繋がる事を願っています。


ドアラ2号 さん

本当にそうだったですね、あの土壇場での
谷繁の同点打。
シーズン中とはやはり違った力を見せますね^^
今日のドラゴンズがどんな戦いをするか、
非常に興味深いです^^



新衛 さん

コメント有難うございます。
私が好き勝手に書いているこのブログに、
過分なお褒めの言葉を戴き、恐縮しております。(苦笑)

最後は井上、確かにその選択肢もあったと思います。 貴殿が仰るとおり落合監督は最近の
打撃の調子を自分の目で見て、そして試合の中の所謂「勝負勘」で代打を出す監督ですよね。
ピッチャーの右左も、余り拘らずに。

あの最後の場面は、今年の井上は起用も少なかった事もありますし、それと英智の持っている
「運」に賭けたのではと。

なにはともあれ 今日の試合に負ければ
今シーズンは終わってしまうドラゴンズ。
どう戦うか非常に興味を持っています。


micchan さん

今日は家族の「あるメンバー」の人とは
決してテレビをリアルタイムで見ないように
お願いします。 (笑)

いまだに巨人が球界の盟主だと勘違いしている
様々な振る舞いは、野球界の活性化を阻んで
いるんですよねぇ~。

毎年毎年、選手をお金でかき集めて、
野球の質自身には、あまり目を見張るものが
感じられないのが残念ですよね、今の巨人。

今日は私の本当の週末~
ドラゴンズ快勝で美味しいお酒を味わいたいです~~~~^^
返信する

post a comment