本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

Nakamichi 580M(その9)

2012年05月02日 23時34分12秒 | カセットデッキ

 ヘッドフォンジャック、うまいことひっつきました。


 テープパスを確認します。問題ないようです。写真ではズレてるように見えますが。


 テープスピードの調整。ほとんど調整の必要なしでした。


 パネルを取り付けてメーターが振れるか確認していたところ、3つある電球のうち2つが点灯していないことに気付きました。


 電球を取り替えるか、そのままにするか思案中。580Mに手を付けてからそろそろ一ヶ月になります。飽きてきちゃいました。

Nakamichi 580M(その8)

2012年05月01日 23時31分05秒 | カセットデッキ
 コントロールの不具合が解消したので、今日はフィニッシュに持っていきたいところ。しかし、メカの動きがちょっとシブイことに気が付きました。で、メカを取り出し、再度グリスアップすることに。

 で、メカを取り出していたら・・・


 なにかのはずみでヘッドフォンジャックが真っ二つに割れちゃいました orz

 慌てて手持ちのジャックをいくつか合わせてみましたが、どれも外径が大きく、パネルの穴から顔を出してくれません。仕方なく割れたジャックを瞬間接着剤でくっつけてみるも、液が内側にはみ出て固まり、プラグが差し込めない状態に。あせりまくって内側で固まった接着剤をルーターで削ったら、またポロリと・・・・・あぁ鬱だ (+д+)


 最後の手段、エポキシ系の接着剤で外側から固めることに。うまくいくといいんですが・・・

Nakamichi 580M(その7)

2012年04月30日 20時05分09秒 | カセットデッキ
 苦戦している580Mですが、昨日はいろいろ用事があってお休みしました。今日からまた再開。


 前オーナーが弄ったコネクタのコンタクトを取り外してみました。ハンダ付けしようとした痕跡です。無茶するなぁー。


 ここはコネクタに固執せず、基板にハンダ直付けします。ついでに2SA634と2SC1096周りのパターン剥がれをジャンパー線で再補強。弄っているあいだに更にひどくなっちゃったので。

 再度動作テスト。。。。やはりダメ。リールモーターとコントロールモーターが回転しっぱなし。


 上記トランジスタの直前に入っているオペアンプJRCの4558DYを東芝のTA75558Pに取り替えてみましたが、やはりこれでも症状かわらず。更に回路図と基板を見比べてみましたが、配線誤りも見当たらず。

 何がおかしいのかさっぱりわからなかったので、とりあえず全てのダイオードにテスタを当ててみましたが不具合は発見できず。次にトランジスタがちゃんと取り付けられているかを確認。前オーナーが全トランジスタを外した痕跡があるので、ちょっと不安だったんですよね。

 で、発見。


 コントロール基板は2SC945と2SA733が多用されているのですが、2SA733は一箇所だけPランク指定です。ここにQランクが付いてました。Pランクは他の箇所に取り付けられていました。前オーナー、付け間違えたようです。

 PランクとQランクを交換してテスト。すると・・・・不具合解消です!やったね!!!

 同じ2SA733でもランクを間違えただけでこんな不具合が発生するとは思いもしませんでした。これでモーターの不必要な回転も停止し、再生等のオペレーションも受け付けてくれるようになりました。。。。が、なぜか早送りだけオペを受け付けてくれません。早送りを司るIC401(CMOS4011)の電圧を確認しましたが問題なかったので、こいつからのアウトプットを受け取るIC404(CMOS4001)が怪しいと睨む。


 これがそのCMOS4001。オリジナルのNECのやつを東芝の新品に交換したところ早送りもできるようになりました。しまりすさんのおっしゃってた「ゲート一部死亡」ってやつですね。

 とりあえずこれで復活のメドがつきました。あとは各種調整を残すのみです。

Nakamichi 580M(その6)

2012年04月28日 22時28分05秒 | カセットデッキ
 今週はいろいろ大変な一週間でした。もみじの具合がまた悪くなってしまい、会社を早退して連日の動物病院通い。どうも目が見えていないようで、調べてもらったところ、やはり腎臓の機能低下が原因のようです。心臓の鼓動も馬の駆け足のような音になっているとのこと。具合が悪いからか、夜はものすごい声で鳴きます。おかげでこちらは睡眠不足。メガシャキを飲んでも眠気は治まらず、仕事中もずっとボーッとしておりました。電車ではつい居眠りして乗り越してしまうし、風呂では湯船に浸かったまま居眠りして溺れかけるし、さんざんです。

 そんなこんなで580M、今日から再開。


 お亡くなりになっていたトランジスタ2SA634を某クションで入手。個人の方から落札したのですが、当方の手違いで連絡が遅れ、出品者の方に迷惑をかけてしまいました。Sさん、すいません。


 前オーナーの仕業でパターンが悲惨なことになっています。ここに2SA634と2SC1096(634とコンプリ)を2本ずつ取り付け。1096は生きてましたので再利用。


 取り付けたとこ。ちょっとイモハンダ気味。パターン剥がれをフォローするジャンパー線は適当なものがなかったので0オーム抵抗を取り付けました。

 
 ダイオード交換したし・・・トランジスタ交換したし・・・うん、オッケー、うふふ♪・・・スイッチオーン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ (©ローラ)


 

 ・・・ダメ。動きません。



 電源を入れると一応カムは動くのですが、一度振り切るとそのまま微動だにしません。カムを動かすモーターにはずっと10Vの電圧がかかったまま。カムを調整する半固定ボリュームを弄っても状況変わらず・・・・んー!わかんなーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


 このまま諦めるのは悔しいので再度各所を小一時間ひつこく点検。で、もう一つ不具合があることがわかりました。


 メカから伸びている配線のコネクタ。なんと一本切れててやんの。


 で、これ、やはり前オーナーがコンタクト弄ってます。ハンダ付けした痕跡が・・・・
 

 前オーナー、ところどころに爆弾を仕掛けておりマス。間違い探しの様相を呈してきた580M、続きは明日。

届いたよ

2012年04月18日 23時58分34秒 | カセットデッキ
 死亡していたトランジスタは本日手配いたしました。届くのは来週になると思うので、それまで580Mは中断です。


 本日、アメリカのElectronix社に注文してたブツが届きました。


 箱を開けてみると・・・


 モーターでございます。放置していたAD-FF60に使おうと注文していたものです。ホントは2個注文したのですが、先日Electronix社から「在庫は1個しかないよ。キャンセルするか、一個だけ送ってもう一つはバックオーダーを続けるかWhich is better?」みたいなメールが来たので、「とりあえず一個送ってくらはい♪」と返信していたのです。多分もう入荷はないでしょう。差額の返金してもらえないかもしれません。以前もゴムベルトで同様のことがあり、返金してもらえなかったので。(自分の英語力に問題あり)

 落ち着いたらAD-FF60に取り付けてみることにします。いつになるかわかりませんが。