goo blog サービス終了のお知らせ 

オショロコマの森ブログ5

渓流の宝石オショロコマを軸に北海道の渓流魚たちと自然を美麗画像で紹介します、

常呂川水系最源流、魚止めの滝のオショロコマ

2018-05-03 20:52:20 | 降海・遡上型オショロコマ
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村

常呂川水系最源流、魚止めの滝のオショロコマ


201X-8-3(土) 晴れ 暑い


常呂川本流の最源流域にオショロコマ調査に向かった。 


夏の蝶コムラサキがあちこちに多く、河原に群飛している。


ミヤマカラスアゲハ夏型も多い。 


放置された林道は草ぼうぼうで車の通行は徐徐に困難になってくる。


常呂川源流域は暴れ川の様相で砂防ダムが多い。

ダムとダムの間は比較的渓相はよいが魚信なし。










最源流から三つ目のダム下から釣り始め、ここでオショロコマ3♀♀。










 

次のダムは ハナカジカ1匹 のみ。 


さらに上流のダムは魚信なし。

 

最後に 魚止めの滝の白滝の下流と、滝壺でオショロコマ若魚を10匹釣って撮影。












ウツボ草。



オショロコマが猛烈な勢いで急峻な滝登りを試みてはあえなく落下するのを繰り返していた。
 


オショロコマはすべて明るい色調だが地味な外観の常呂川水系源流独特のオショロコマであった。











これが常呂川の最源流、魚止めの滝 白滝です。 滝壺には小型オショロコマが少数みられるのみ。















撮影させていただいたオショロコマたちは全て丁寧にもとの場所にリリースした。
 


白滝付近 崖にはダイモンジソウがびっしりとあった。




にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメマスとオショロコマ、源... | トップ | 黒オショロコマの夏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

降海・遡上型オショロコマ」カテゴリの最新記事