2023.10.19(木)~21(土)
佐渡ヶ島のツアーに参加しました
10/19(木)
千歳AP 9:25~新潟AP 10:35
新潟港 12:35~佐渡・両津港 15:05(フェリー)
延命寺
諏訪神社(通常無人)
ホテルの近くにあったので訪問しました。
ホテルで、アマエビ食べ放題!!
10/20(金)
大佐渡スカイラインを通って相川地区に向かいます。
大風が吹いていました。
佐渡金山はユネスコ世界文化遺産の候補になっています。
佐渡金銀山は16世紀から20世紀まで、国内最大の金生産量を誇っていました。江戸時代、幕府直轄の小判の製造は江戸、駿府、京都、佐渡と4か所ありましたが、地場で産出された金で小判を造るのは佐渡のみでした。金の一貫生産と流通体制が整っていました。
宗太夫抗(そうだゆうこう)を見学
説明書きが光っています
人形を配してとても分かりやすくなっています。
北沢浮遊選鉱場
日本で最初に浮遊選工法を採用し、金を浮かせて採りだした施設です。
北沢50mシックナー
浮遊選鉱場とともに昭和の大増産を支えたこのシックナーは、不足する工場用水を確保するため、水と不純物等を分離する装置です。直径は約50mで国内で最大規模の施設でした。
バスの中から佐渡奉行所跡(復元)を撮ることができました
尖閣湾
空には重い雲が広がり、風が強くいまにも雨が降り出しそうでした。それでも、海は青くきれいです。晴れていると、もっときれいなんでしょうね~
しかし、予定していた海中透視船には乗ることができませんでした。残念です
夫婦岩
激しい雨が降ってきました。ここで、昼食に天然ブリカツ丼を食べました(*^^*)
小木でたらい舟体験
雨と風の中、湾内をちよっとだけ回りました。
傘を貸してもらいましたが、風で逆になってしまいました(>_<) おまけに被っていた帽子が吹っ飛びました。でも、回収してくださいました(*^^*)
喜八屋旅館(きはちや旅館):登録有形文化財
木造5階建
佐渡は海に囲まれているので、錆びない木造の外壁が多いです。(最近ではいろいろな外壁があるようですが)
尾畑酒造
明治25年創業の蔵元
妙宣寺
日光東照宮の塔を模した県内唯一の五重の塔で知られるお寺。国の重要文化財の自筆の細字法華経と日蓮聖人書状があります。
トキのテラス
10/21(土)
トキの森公園(8:30開園)
ガラス越しに トキが餌を啄ばんでいました。
二ツ亀
大野亀
帰りはジェットホイルだったので早かった(*^^*)
佐渡・両津港 13:45~新潟港 15:10
新潟AP 18:05~千歳AP 19:15
今回は、天候に恵まれず、尖閣湾懐中透視船によるクルージングはできず、琴浦洞窟・青の洞窟クルーズも中止。たらい舟も乗っただけで、楽しむ余裕はありませんでした。帰る日も雨は確実だったので、3日目に行く予定のところ2か所を前倒しで2日目に見学。海が荒れるとフェリーは大丈夫でもジェットホイルは運航出来ない事が多いので、フェリーに変更になってもいいような時間配分での行動となりました。大野亀からの帰りにジェットホイル運航の連絡が入りました。かなり、心残りの旅行になってしまいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます