goo blog サービス終了のお知らせ 

divine

ディバインの連絡

キッズの試合を行いました!

2018-03-06 13:29:57 | イベント!
3月4日(日)に名古屋経済大学付属市邨幼稚園からのご招待を受け、キッズクラスの試合を行いました。

江南夕方スクールとおがせスクールのキッズクラスで練習をしている、年長さん18人が参加。
日頃のスクールでの練習の成果を存分に発揮し、ドリブルで相手を上手にかわしてゴールを量産!
試合の中で「うまい!」という瞬間がたくさんあり、年長さんとは思えない素晴らしいプレーの連続に驚きを隠せませんでした。









ボールを全力で追いかけ、相手のボールを必死に奪い、ゴールを決めてみんなで喜び合う子どもたちの姿に、サッカーの原点を感じました。
今回の経験から、サッカーをより好きになって、より向上心を持ってサッカーに取り組む子どもたちが増えてくれることを期待しています!










試合に招待してくださった関係者の皆様、貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。
送迎、応援してくださいました保護者の皆様、参加してくれた子どもたち、楽しい時間を本当にありがとうございました!

今後もサッカーを通して一人一人が成長していけるよう、皆で頑張っていきましょう!


スクール交流試合を開催しました!

2018-03-06 13:25:23 | イベント!
3月3日(土)、ディバインスクール生を対象としたスクール交流会を開催しました。

普段のスクールでは試合形式の練習をなかなか行えないため、この日は経験の場をと思い各スクールから集まったスクール生たちで試合を行いました。

普段の練習の成果を発揮し、好プレーを出してくれた選手たちもいれば、はじめての試合で緊張し、なかなかボールに触れない選手たちもいましたが、今後のスクールでの練習に向けて経験を積むことが出来ました。試合で経験したこと、うまく出来たことも出来なかったことも、次の練習に生かし、次回の交流会で成長した姿が見られるようにスタッフ一同楽しみにしています。












当日足を運んで下さいました保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。今後のスクール活動にもご協力よろしくお願いします。

今回参加出来なかった選手たちも次回の開催で素晴らしいプレーが出せるように日頃の練習から頑張っていきましょう!

スクール交流会(キッズ)を開催しました!

2017-11-07 13:44:26 | イベント!
11月5日(日)、江南夕方スクールのキッズクラス(年長・年中)とおがせスクールのキッズクラス(年長)を対象に、スクール交流会を開催しました。

幼児を対象にスクール交流会を行うのは初めての試みで、期待と不安が入り混じる中での開催となりましたが、幼児たちのハツラツとしたプレーと、いつも練習しているタッチを一生懸命披露しようとする姿に感動しました!






普段のスクール練習ではボールタッチと1対1を中心に練習していますが、今回の交流会ではフットサルコートを使った6対6の試合をたくさん行いました。試合では、広いコートを元気に走り回ったり、ゴールを決めて喜んだり、ゴールキーパーで体を張ってピンチを防いだり…普段は見られないプレーの数々に見ているこちらがワクワクしました!







今回の交流試合を通してサッカーをもっともっと好きになってくれたら嬉しいです!






参加してくれたみんな、応援してくださいました保護者の皆様、有意義な時間を本当にありがとうございました!また機会がありましたら、ぜひご参加ください。


訪問サッカースクールを開催しました!

2017-06-27 14:37:46 | イベント!
6月27日(火)の午前中に、あずま保育園にお邪魔して、訪問サッカースクールを開催しました。
今回は、年長さん41名が参加。1時間のサッカースクールを元気いっぱいに楽しみました!




サッカーを楽しんでもらうことを目的に開催し、ドリブル競争、しっぽ取り、シュート練習、ゲーム(試合)を行いました。ドリブル競争では慣れないボールに苦戦しながらも一生懸命ドリブルする姿が見られましたし、試合では、転んでもまたすぐボールを追いかけるほど夢中になって楽しんでいる姿、ゴールを決めてみんなで喜び合う姿が見られて、とても有意義な時間となりました。













最後には、「サッカー大好き!もっとやりたい!!」と言ってくれる子たちが多くいて、本当に嬉しかったです!!参加してくれた園児のみんな、楽しい時間をありがとう!!






サッカーを通して子どもたちと触れ合い、たくさんの笑顔を見られたことが本当によかったです。このイベントをきっかけに、一人でも多くの子どもたちがサッカーを大好きになってくれたら嬉しいです!

今回の訪問サッカースクール開催にあたり、保育園職員の皆様、保護者会の皆様、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。

西尾張キッズフェスティバル

2017-05-09 15:14:33 | イベント!
5月5日、こどもの日にちなんで開催された西尾張のキッズフェスティバルに小学2、3年生が参加しました。
今回も岩倉総合高校にお邪魔し、高校生のサッカー部員のお兄さんたちにサッカーを楽しく教えてもらいました。









体を動かすこととサッカーを心から楽しむ選手たちの笑顔がとても印象的でした。毎年恒例で参加しているこのイベントですが、参加するたびにこの選手たちの笑顔がスポーツの原点だなと感じます。ボールを追いかけることを、ゴールを決めることを純粋に楽しむ気持ちを大切にしながら、その楽しさをより高いレベルで感じられることを目指して、今後の練習に生かしていってほしいと思います。





今回のイベントを運営してくださいました関係者の皆様、高校生のお兄さんお姉さん、お世話になりました。本当にありがとうございました。

親子フットサル(2、3年生)

2017-05-09 14:52:25 | イベント!
5月4日、小学2、3年生の親子フットサルを開催しました。
今回は、選手27人、お父さん22人、お母さん12人が参加。

最初に2グループに分かれて予選リーグを行い、その後決勝トーナメントを行いました。
ウォーミングアップでは、お父さんお母さんたちも選手たちが普段行っているタッチ練習を一緒に行い、ボールタッチの難しさを肌で感じてもらいました。

大会はお父さんチームが勝ち上がり、決勝はまさかの2年生お父さんチームVS3年生お父さんチームという展開。白熱した試合に選手たちも応援に熱が入り、普段は物静かな子も大声で応援している姿が印象的でした。選手たちからもハツラツとした見応えのあるプレーが多く飛び出し、とても有意義な時間を過ごすことができました。選手たちの成長を肌で感じていただけたのではないでしょうか。

















保護者の方々には、ボールを奪うことの難しさ、相手をかわすこと、ボールを運ぶこと、ゴールを奪うことの難しさを感じていただけたと思います。子どもたちが取り組んでいるサッカーの難しさ、ボールタッチの難しさを十分に理解した上で、今後の自主練習や選手との接し方に生かしていただければと思います。

保護者の方々のたくさんのご参加と、審判などお父さん方のご協力のおかげで今回の親子フットサルを楽しく行うことができました。本当にありがとうございました!
今後もまた機会がありましたら、ぜひご参加ください!

チビリン西尾張予選(5年生A、Bチーム)

2017-04-25 13:05:03 | イベント!
4月22日にチビリンの西尾張地区の予選が行われました。
今回はA、Bの2チームで参加。Bチームは前回の予選リーグを1位で勝ち上がり、Aチームはシードで今回の決勝トーナメントから参戦。

Aチームは初戦もシードで2回戦からの試合。相手は初戦を勝ち上がってきた稲沢FC。
試合は開始早々、サイドの揺さぶりからフリーになった選手が冷静にシュートを決めてあっさり先制。チーム全体の雰囲気がかたく動きが消極的な中でも個人の能力で得点を積み重ね、後半もちぐはぐな攻撃は続くものの結果として得点を奪い、終わってみれば10-0。しかしとても内容が悪く選手1人1人が次のプレーのイメージを持ってプレーしていない事、まわりの選手もボールを持っている選手に対してのアクションと関わりがないことに大いに反省点があり、試合が終わってからは40分ほどの練習でそこの反省点を選手たちに意識させて終了。ドリブルゲームだけをしてきた低学年からパスとドリブルを判断しながらプレーの質を上げていこうとする高学年にむかっての過程での毎年の課題であり、選手たちには失敗からしっかり学んでさらにイメージを膨らませてプレーの幅を広げていきながら、1つ1つのプレーの質も上げていってほしい。











Bチームは先週の予選を勝ち上がり、いよいよ負ければ終わりのトーナメントへ。

初戦は岩倉北部SSS。
キックオフ直後から得意のドリブルで圧倒的にボールを支配しますが、判断の欠如が目立ちます。一つ先のプレーに対してのイメージがなく、味方へのラストパスが強すぎる、ドリブル突破からのシュートが慌ててしまい枠を捉えられないなど、チグハグな攻撃が目立ちます。ゲームの中でまずは相手を見ること、一つ先のイメージを持つことを求め、徐々に表現すると得点を量産。後半も途中出場の選手が結果を出し12-0の快勝。







続く相手は尾張FC A。
初戦の修正点を継続してチャレンジすること、前線からの守備をチームでイメージを共有してゲームに臨みました。
立ち上がり、中盤の守備がうまくいかず、セカンドボールを拾われ押し込まれる場面が目立ちます。中盤を固める相手に対してサイドに攻撃の起点を作り打開を図ります。何度かチャンスを作りますが0-0で前半終了。
継続して中盤の守備からしっかりと修正し、サイドの揺さぶりから得点していくイメージを共有し、勝負の後半へ。お互い中盤でのボールの奪い合いから攻撃に繋げるゲーム展開は変わらず。チャンスをそれぞれが活かしきれずにいると、ディフェンスラインを抜け出したFWの値千金のゴールで遂に先制!その後も相手シュートがゴールポストを叩くなど、運にも助けられ1-0の勝利。

これでBチームも県大会出場まで残り2勝。ここからは更に強豪チームとの対戦。選手一人一人の課題へのチャレンジ、取り組みを一週間で上積みし、最高の状態で代表決定戦へ臨めるよう準備しましょう!




チビリンピック 西尾張予選 決勝トーナメント
Aチーム
VS.稲沢FC 10-0

Bチーム
VS.岩倉北部SSS 12-0
VS.尾張FC A 1-0

次戦はAチームBチームともに4月29日、祖父江の森にて行われます。

中学生 お別れフットサル

2017-03-21 18:03:17 | イベント!
3月19日(日)、中学生の最後のイベントとなるお別れフットサルが行われました。

当日は暖かく過ごしやすい天候の中、卒業生チーム、中学生チーム、小学4、5、6年生チーム、女子チーム、保護者チーム、コーチチームにそれぞれ分かれ大会形式で行われました。

まずは予選リーグ。大会方式ということで、どのチームも必死に戦っていました。
今年も卒業生チームが2チームとも順当に勝ち上がってくるかと思いきや、一つのチームが順当に勝ち上がれず、上位を目指せない結果に終わりますが、もう一つの卒業生チーム、コーチチームは順当に勝ちあがり、決勝へ。












今年も、卒業生vsコーチチームで優勝をかけた戦いへ。
激しくぶつかるシーンやボールをスピーディーに動かし合うゲーム展開の中、コーチチームが得点を重ね、結果は4-1。今年はコーチチームが優勝!





そして、ここからがメインイベント!
毎年恒例の卒業生対コーチのスペシャルマッチ3本勝負。
今までの試合とは一味違う緊張感の中で試合が行われました。











1本目
卒業生チームにはチームで一番速い選手がドリブルのしかけからチャンスを作り先制!
しかし、コーチチームがスピーディーなパス回しやドリブル突破から立て続けに得点を入れる展開に。結果6-2で1本目は終了。

2本目
メンバーを入れ替えての2本目。
コーチチームのゴールに幾度も迫るものの、立て続けに強烈なコーチチームのシュートを浴びて、3-1で2本目は終了。

3本目
ここで卒業生は中盤でボールを動かすことを得意とする選手、フィジカルが強くシュート力がある選手をそろえて挑んできます。その選手達が躍動し、コーチチームと競り合い、3-3のドローで終了。

合計
12-6でコーチチームの勝利…。












のはずが卒業生から泣きのもう一本。
このままでは終われません。これが本当のラストマッチ。

疲れ切っている身体でも集中を切らさない卒業生チーム。最後の試合で本当に素晴らしいパフォーマンスを見せます。
終盤コーチチームも鋭いシュートで反撃するも、キーパーの好セーブが光り、なかなか追いつかせてもらえない展開。そして、終了間際にここまで引っ張ってきたキャプテンがコーチチームにとどめのゴールをあげ試合終了のホイッスル。
ラストマッチは10-6で卒業生チームの勝利!













卒業生チームの粘り強いディフェンス、簡単に奪われない高い足元の技術、全員でパスを使い崩していく連係プレー、迫力のある突破力、そして最後まで諦めない姿勢がみられた素晴らしい戦いで幕を閉じました。

今年度の卒業生はチームとして個の技術は高かったのですが、勝負弱いところが弱点の学年でした。ですが、選手同士は強い絆で結ばれ、最後の試合ではコーチチームに大差をつける見事な勝利を見せてくれました。













ここまで彼らが成長できたのは保護者の皆様の全力のサポート、ディバインの活動のご理解があったこそだと思い、深く感謝しております。




























最後に、ここまで成長した姿を見せてくれた卒業生のみんな!
君達と出逢えて、これまで一緒にサッカーが出来て本当に楽しかったよ!本当にありがとう!!
これから挑む新たなる挑戦を、いつまでもいつまでも応援しています。

ディバインスタッフ一同




【告知】お別れフットサルのお知らせ!

2017-03-16 12:22:59 | イベント!
今年も卒業のシーズンがやってきました。

3月19日(日)に、F.C.DIVINEジュニアユース(中学3年生)の門出を祝して、お別れフットサルを開催いたします!

当日は、午前から大会形式のフットサルを行い、午後3時ごろからは中学卒業生VSコーチチームによる卒業スペシャルマッチを行います。

スペシャルマッチは是非たくさんの方々の観戦で中学卒業生に素晴らしい雰囲気を作ってあげたいと思いますので、ご都合のつく方は会場へお越しいただき、観戦をよろしくお願い致します!










※写真は2015年度のスペシャルマッチの様子です。

なお、駐車場は大変混雑します。満車の場合は路上駐車をしないようにご理解とご協力をよろしくお願い致します。

■3月19日(日)
ディバインお別れフットサル
15時ごろより中学卒業生VSコーチチームの卒業スペシャルマッチ
会場:フットサルパークおがせ(各務原市各務おがせ町6-102)

たくさんの方々のお越しをお待ちしております!

親子フットサル(高学年)

2017-03-09 12:38:09 | イベント!
3月5日(日)、親子フットサルを開催しました!

今回は、小学4・5年生の選手と保護者の方々が参加。天気にも恵まれ、ぽかぽか陽気の中およそ4時間のフットサルを楽しみました。




選手同士の対戦はもちろん、お父さん、お母さんチームVS選手チームの対戦では親子対決もたくさん見られ白熱したゲームが繰り広げられていましたし、お父さんチームVSお母さんチームの対戦では、お母さんチームが圧倒する展開となり、会場中に笑顔と歓声があふれていました!


























今回もたくさんの保護者の方々にご参加いただき、選手たちがいつも練習に励んでいるサッカーの難しさや選手たちの成長を肌で感じる機会となり、とても有意義な時間を過ごすことができました。参加してくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました!