divine

ディバインの連絡

U-11西尾張リーグ

2016-05-31 13:27:45 | 大会結果
5月28日(土)弥富文化広場にて、5年生Bチームのリーグ戦が行われました。

1試合目の相手は大里東SSS。
1対1の個の部分で絶対に負けないことをテーマに試合に入ります。
試合は終始ボールを支配しディバインペースで進めるものの、待ち構えている相手に対し慌ててつっこんでいきボールを失うことが多く、決定機まで持ち込めない。後半はそこを修正しドリブル突破から1点を奪うが、ゴール前でのアイディア、ラストパスの判断の部分で課題が残る内容となった。1-0で試合終了。

2試合目の相手はSAKURA FC。
ゴール前で与えてしまった直接フリーキックへの対応が遅れ失点。後半もフリーキックからのこぼれ球を押し込まれ、0-2で敗戦。
内容としては、ドリブルでの積極的なしかけにパスの判断を加え、ボールと人が連動しシュートまで持ち込む場面を何度か作ることができた。ただ、パスの受け方、判断スピード、シュートのアイディアと精度に課題が残った。また終盤で足と思考が止まる選手が増え、パスコースに顔を出せなくなったことも今後克服していきたい課題の一つだ。

今回の試合で見られた成果には自信を持って継続し、新たに見つかった課題に対しては諦めることなく取り組んで、1つ1つ着実に成長していくことを期待します!


VS 大里東SSS 1-0
VS SAKURA FC 0-2

奈良遠征

2016-05-31 13:10:38 | 遠征
5月28、29日に5年生が奈良県の大和高原ボスコヴィラに遠征に行ってきました。

◎1日目

16チームが参加し、行うカップ戦。初日は4チームの予選リーグを行いました。

予選リーグ1戦目の相手はアイリス住吉。




緊張なのか会場の雰囲気に飲まれいつものパフォーマンスがだせず1-2で負け。






2戦目は高槻南。



競り合いや、球際などで闘う姿勢が見られず。
しかし決定機をしっかり決め3-1で勝利。




3戦目は久御山。

これまで全勝の相手。上位トーナメント進出には大量得点で勝ちたい一戦。
競り合いや球際で勝り、ドリブルでの積極的な仕掛けなど攻撃的に試合を展開し3-0で勝利。




1日目結果

VSアイリス住吉 1-2 負け
VS高槻南AFC 3-1 勝ち
VS久御山 3-0 勝ち

3チームが2勝1敗で並ぶものの、得失点差で1位通過!上位トーナメント進出!

予選リーグを終えフレンドリーマッチへ。相手はガンバ大阪。
球際で負けないこと、攻守においてハードワークすること、前線からのアプローチを確認しピッチへ。

立ち上がり前線からの激しいプレスが機能し押し込む展開に。
寄せの速さ、球際でも勝り試合の主導権を握る。
しかし試合中盤相手が寄せの速さに慣れてくると、徐々に相手ペースに。
一瞬の隙、ゴール前の寄せの甘さを突かれ2失点。0-2で試合終了。







ガンバ大阪の技術の高さ、シュートへの意識の高さを痛感する試合となった。
しかし1VS1で戦える部分や序盤に見せた前線からのDFの寄せ、球際の攻防など通用する部分も見えた試合となった。


◎2日目

上位トーナメント一回戦の相手は主催チームであるボルト東山。



相手のフォーメンションの弱点を突くサイド攻撃を確認しピッチへ。
単調なミスが多く、自分達のサッカーが出せないものの、相手のミスにも助けられ2-0でなんとか勝利。




単調なミスをしてしまったり、相手の動きに対して受け身になってしまうなど課題を残したまま準決勝へ。


準決勝の相手はボイス。愛知県同士の絶対負けられない戦い。
選手達で試合のメンバー、作戦などを決めピッチへ。

ピッチの中で選手同士がコミニケーションを取り指示を出し合うなど、受け身にならず自分たちからアクションを起こす。お互い一歩も引かないまま0-0で前後半終了。
勝負はPK戦へ。2本目を相手が外し、3本目をディバインの10番がしっかり決めて試合終了。



絶対勝つという強い気持ちを持ち、選手同士で指示をだしたり要求したりするなど、選手の成長が感じられる試合となった。


そして決勝の相手は前日フレンドリーマッチで戦ったガンバ大阪。
前日の悔しさとやればできるという自信を持ってピッチへ。




初日に見せた寄せの速さが見られないものの、中盤をコントロールしゲームを支配する。
ただゴール前まで迫る場面があったものの決定機を逃すディバイン。一方ガンバ大阪はチャンスをしっかり決め、0-3で試合終了。









関西の強豪チームと戦った中で通用する部分が見えたが、課題もたくさん見えた遠征となった。
個人がファーストタッチ、球際の攻防、ドリブルの突破、シュートレンジ、ゴール前でのアイディアや落ち着き、オフザボールの動きなど一つ一つの技術や判断のスピードを上げること。そして指示待ちになるのでなく、自分から判断し行動できるようにすること。
今回の遠征で学んだことを糧に、練習から高い意識で積極的に取り組む姿勢に期待したい。


主催、運営してくださったボルト東山さん、対戦チームの方々、そして快く送り出していただき、応援してくださった保護者の皆さま、2日間ありがとうございました。

西尾張U-11,U-10リーグ戦

2016-05-24 13:35:23 | 大会結果
5月21日、22日にU-11、U-10のリーグ戦が行われました。

<U-11リーグ>
21日(土)に5年生Aチームの西尾張リーグが2試合ありました。

VS モノリスA 2-1
VS 愛知FC一宮 0-2

まだまだ細かいファーストタッチやボールタッチのミス、よせられてブロックできずにあわててのパスミスが目立ち、失点は全て自分たちのミスから。
攻撃も単純にまだまだ個人の突破力やシュートまでのレベルアップが必要で、1人1人がそれぞれの課題を意識して練習し、試合でチャレンジしながら成長していってほしい。

<U-10リーグ>
22日(日)に一宮県営グランドにて4年生のリーグ戦がA、B共に行われました。

■Aチーム
終始ボールを支配し、ディバインペースで試合が行われた。選手一人一人のシュートの意識が非常に高く、ゴールを量産できた試合となった。今後もゴール前の崩しのアイディア、シュートの精度を高め、ゴール前で迫力をもてるよう、練習に取り組んでいこう。

ディバインA
VS 尾西SS 15-0








■Bチーム
1本目は愛知FC一宮戦。
1vs1でチャレンジすること、球際で負けないことを確認しピッチへ。
1vs1や球際で相手に勝る場面があるものの、ディフェンスラインでの組み立てや、守備の対応に不安が残るまま前半が終了。
ハーフタイムに守備の仕方を確認し後半へ。
後半は先制点を許すも、左サイドハーフの選手がドリブルで突破し強烈なシュートを決めて同点に。
その後も追加点を狙いに果敢に攻めるも試合終了のホイッスル。

ボールタッチ、ファーストタッチ、球際など個人の能力をより上げること。そして、ボールを持っている時だけでなく、ボールを持っていない時の動き出し、守備のポジショニングなどでも隙なく動けるようにしていこう。
Bチームにとってチビリンの悔しさをバネに臨んだリーグ戦。チビリンでの悔しい経験が、選手の意識の変化につながったと感じられる試合でした。
悔しさを忘れず、向上心を持ってこれからも練習、リーグ戦に臨もう!

ディバインB
VS 愛知FC一宮 1-1
VS モノリスA 2-1









※写真はU-10リーグ(4年生)の様子。

チビリン西尾張予選 代表決定戦

2016-05-17 13:24:17 | 大会結果
5月14日(土)、JA全農杯チビリンピック西尾張予選 代表決定戦が行われました。

各予選ブロックリーグを勝ち抜いた8チームが2ブロックに分かれてリーグ戦を行い、それぞれの1位が西尾張地区代表として県大会への切符を手にします。

1試合目の相手は、SAKURA FC。
積極的なドリブルでの仕掛けからゴールを狙うものの、なかなか得点が奪えない。そんな中、サイドハーフの選手のドリブルからのミドルシュートが決まり待望の先制点となる。その後は追加点を奪うことができず1-0にて勝利。勝ち点4を得る。





2試合目の相手は、尾張FC A。
前半立ち上がりにゴール前でフリーキックを得ると、それを直接決めて先制点。幸先よいスタートを切った。その後も追加点を奪い3-0にて勝利。勝ち点4を追加して、勝ち点8となる。正確なファーストタッチ、ドリブルでの仕掛けからパスの判断など、課題であった部分にやや修正が見られた試合であった。









3試合目の相手は、尾西FC A。
リーグの中で一番の強敵。試合前、ディバインの勝ち点は8、尾西FC Aの勝ち点は6。この試合に勝った方が県大会進出を決める大一番。ディバインは負ければ終わり、引き分け(PKの結果に関わらず)以上で県大会進出決定という状況で、気合いを入れて試合に臨みます。
試合は、前半に相手シュートのこぼれ球を押し込まれ先制点を奪われる。今大会初めての失点で嫌なムードが漂う試合展開となる。しかし、サイドハーフの選手のドリブル突破からミドルシュートが決まり同点とすると、後半にサイドからのフリーキックが直接ゴールに吸い込まれ逆転。一気に流れを引き寄せたかに見えたが、相手のフリーキックからのこぼれ球をまたしても押し込まれる形で再び同点に。そのまま2-2で試合はPK戦へ。PK戦を2-3で敗れはしたものの、勝ち点で上回り県大会進出が決定。








苦しみながらもなんとか県大会への切符を掴み取った。ここから先はさらなる強敵との戦いが待っている。県大会までは期間が空くので、攻守においてセカンドボールへの対応、1対1での球際の強さとドリブルでの仕掛けの判断と精度、ファーストタッチの技術、ゴールを奪うための崩しのアイディアなど、この予選を通して見つかった課題に一人一人が真剣に取り組み、さらに成長して県大会を迎えることを期待する。





チビリン西尾張予選 代表決定戦
vs.SAKURA FC 1-0
vs.尾張FC A 3-0
vs.尾西FC A 2-2(PK 2-3)

県大会進出決定!!



県大会は7月に行われます。

U-15県リーグ フェルボール戦

2016-05-17 13:09:15 | 大会結果
5/14(土)にU-15県リーグ、第6節フェルボール愛知B戦が行われました。
今節は怪我人も復帰してメンバーも戻りましたが久しぶりなこともあり、連係面と体力面、試合感の所で不安を抱えながらのゲームとなりました。





試合は立ち上がりから相手のビルドアップに対してズルズルとディフェンスラインを下げて押し込まれる展開。そんな中、奪ったボールを鋭く縦の仕掛けのパスからそれをサイドハーフの選手が素晴らしい判断でシュートしあっさり先制点を奪う。




しかし、その後も相手のディフェンスラインからのビルドアップに有効なプレッシャーがかけられず何度か前線に有効なボールを出され危ない場面を作られる。中盤の球際の攻防でも相手に主導権を握られ、試合としてはほぼ防戦一方に。前半の終わりがけに相手の縦の鋭い突破をとめられず同点にされて前半終了。








ハーフタイムに前線のシステムを変えてプレスのかけ方、奪ってからの攻撃のイメージを確認して後半へ。
後半は前半よりも互角に持ち込むものの時間がたつにつれてだんだん押し込まれていったところで相手に逆転ゴールを許す。その後はディバインも縦への仕掛け、サイドの突破と決定機を作るも決められず、ラスト5分に。このまま終わるかと思われた終了間際に相手のキーパーへの不用意なバックパスを見逃さなかったFWの選手が貴重なゴールを決めて同点に。試合はそのまま同点にて終了。ほぼ負けゲームをなんとか勝ち点1をひろった試合だった。






中盤での球際の攻防、前線のしっかりとした攻撃の起点となるキープと連続した動き出し、サイドの選手の迫力ある仕掛けなど、それぞれ個々の課題が浮き彫りとなった試合だった。
もう少し個人個人のところで1つ1つのプレーに対してボールを失わない、ボールを奪う、突破していくなど個々のレベルアップを意識して次節の試合につなげていけるように期待したい。

VS フェルボール愛知B 2-2

チビリン西尾張予選

2016-05-10 12:23:12 | 大会結果
5月7、8日にJA全農杯チビリンピック西尾張予選が行われました。
4年生Aチーム、Bチームでエントリー、それぞれで予選リーグを戦いました。

<Aチーム>

前日からの雨の影響でグランドコンディションは最悪。試合開始を予定より30分遅らせましたが、ぬかるんだピッチでの試合となりました。

VS 稲沢FC 3-0
VS 弥富JSS 3-0
VS 岩倉FCフォルテ 8-0

全体的に、試合は終始ディバインペースで進みます。高い位置でボールを奪うと、得意のドリブルで突破を試みるも引いた相手に対してなかなか得点が奪えません。10分ハーフという限られた時間の中で、いかに得点を奪うかが勝負の分かれ道。相手との駆け引き、ドリブルとパスの判断、パスの受け方を繰り返し確認しながらの試合となりました。結果的には全勝で予選グループリーグ突破となりましたが、個々のドリブルでの仕掛け、ゴール前でのフィニッシュ(崩し)のアイディア、パスを受ける際のポジショニングに課題が残りました。この大会期間中にも一戦一戦、個人としても、チームとしても成長していってくれることに期待します。
朝早くから、グランドコンディション回復のため尽力してくださった弥富JSSの選手、関係者の皆様、ありがとうございました。

<Bチーム>

ゲーム前のミーティングでは、1対1の部分にこだわること、個人それぞれがいいプレーを出すことを心がけようと話をし、試合に臨みました。

VS 津島AFC B 8-0
VS 大里東SSS 6-1
VS 尾西FC A 0-2

初戦からそれぞれが積極的なプレーを披露!1対1の場面で優位に立ち、そこからのシュート、ゴールへ向かう姿勢をそれぞれが見せ大量得点で2試合を終え、予選グループ内1番の強敵、尾西FC戦へ。

相手のストロングポイントであるサイドの選手への対応、攻守における1対1の部分、攻撃のイメージを確認してピッチへ。

前半からお互い激しい球際の攻防を見せ、一進一退の展開に。ディバインの選手たちは戦う姿勢を見せ、相手に自由にサッカーをさせないパフォーマンスを見せます。ですが、前半終了間際に寄せきれなかった一瞬の隙を相手選手が見逃さず、ダイレクトで打たれたボールがそのままゴールへ入るアンラッキーなゴールを許します。
前半を0-1で折り返し、後半はディバインのストロングポイントを出すため、ポジションを少し変更、攻撃的に行きます。前向きにボールを持った時の1対1の突破で打開しようと試みますが、相手中盤の選手もカバーリング能力が高くなかなかシュートまで行けない場面が増えます。攻撃的に出た分、守備に隙が生まれ、前半と同じようなミドルシュートを許し、0-2と突き放されます。ディバインの選手達も得意のドリブル突破からチャンスを作り出しますが得点できず、0-2の敗戦。
予選突破とはなりませんでしたが、1対1の場面で相手の脅威となれた選手、チーム全体で守備の意識、球際の強さを見せられたことは大きな収穫でした。しかし遠目からのシュートの迫力や、決定的なスルーパス、センタリングへの入り方など、ゴール前でのフィニッシュのアイデアに課題を残す内容となりました。
強豪相手に得た収穫、課題を手に、選手達が今後さらに成長していくことに対して大いに期待できる大会となりました。

負けはしましたが、当日たくさんの応援をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。今後も変わらぬサポートよろしくお願いします!


















※写真はBチームより。

大会運営をしていただきました会場提供チームの皆様、対戦していただきました各チームの皆様ありがとうございました!

あじさいカップ

2016-05-10 12:22:29 | 大会結果
5月3日、4日、毎年参加させていただいているあじさいカップが行われました。

2日間に分け、予選リーグ、トーナメントに分かれる大会方式。




1日目<予選リーグ>
VS 厚見 4-0
VS 金竜 2-0
VS 太田 2-0

1日目はボールを持つ時間が長いながらもなかなか得点のあげられない試合となりました。ゴールへ向かう意識、シュートやゴールへ向かうためのプレーの精度の低さが課題となりました。











2日目<決勝トーナメント>
VS 蘇原第ニ 1-3
VS 郡上八幡 2-0
VS コヴィーダ 6-0

総合結果 5位

初戦、相手チームのロングボールの対応に苦労し、自分たちのミスから3失点。後半は攻撃のイメージをチームで意思統一し流れを引き寄せましたが、1得点のみに終わりトーナメント初戦で敗戦。その後の2試合は気持ちを切り替え、課題とされていたゴールへ向かうプレーを選手全員が表現しようとする姿が見受けられました。課題に対して取り組めた2日間となりました。












2日間とも素晴らしい天候、環境の中でプレーをさせていただきました。2日間、応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、美濃加茂市少年団さんを中心とし、大会運営をしてくださいました各チーム関係者の皆様、対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。

U-15県リーグ プレジール戦

2016-05-10 12:21:32 | 大会結果
5/7(土)にU-15県リーグ、プレジール戦がありました。

前節の逆転勝利の勢いそのままに、ここもしっかり勝ち点3を積み重ねたいところ。ピッチコンディションは前日の雨で水たまりが残る最悪の状況での試合となりました。



試合は前半から最悪の内容。グランド状況が悪いにしても前線の選手が単純なミスを繰り返しボールを失う場面ばかりが目立ち、それを繰り返すうちに中盤、ディフェンスラインも攻撃参加の意欲を失くし悪循環していくひどい内容。早々に前線の選手を交代してさらにポジションも入れ替えてみるものの悪いチームパフォーマンスのまま前半終了。












2点を奪いはしたものの、それ以外の決定的な場面も外しまくり、攻撃参加のアクションとゴールへの意識をハーフタイムに確認して後半へ。

後半は相手のペースダウンとフィジカル的な差もありほぼ相手コートで試合を進め、両サイドバックや中盤の2列目の意欲的な飛び出しが目立ちコーナーキックからのゴールも生まれ、終わってみれば8-0で試合終了。








しかしこういう試合だからこそ、技術的なミスや自分たちで仕掛けていこうという意欲の無さが浮き彫りになった試合だった。
次節は選手たちの意識のところでの改善に期待して臨みたい。

VS プレジール 8-0 勝ち