divine

ディバインの連絡

U-12古川遠征

2015-08-28 13:21:58 | 遠征
8/24〜8/26までの2泊3日で岐阜県飛騨市の古川町に6年のAチーム12人でFC岐阜主催のフェスティバルに参加してきました。

毎年この時期に行われる大会でディバインは第1回大会から連続して参加させていただいてます。

今年はフジパンカップの県大会が9月の1週目から始まることもあって、県大会に向けていい調整と経験になればという思いで臨んできました。




大会の1日目と2日目はグループリーグ。
最終日となる3日目は、予選の結果によって上位トーナメントと下位トーナメントに分かれて優勝を争う仕組み。

グループ予選は1日目から順番に
VS カターレ富山 6-1
VS スクエア富山B 13-0

2日目は
VS FCラセルバ 4-0
VS FCトヨアケ 2-0






























けが人の選手を除く全選手が代わる代わる出場する中でも、各個人の課題とチーム全体の課題を意識しながら2日間を上向きの状態で終え、いよいよ上位トーナメントの最終日。

最終日の1回戦は、予選の初戦であたったカターレ富山。

相手も初日に戦って負けているとあって、気持ちをこめて戦ってきてくれた白熱した試合となりました。

前半は雨でスリッピーなピッチに苦労したのもあり、決定機をことごとくものにできずスコアレスにて後半戦へ。

後半戦も4回決定機を外すものの、ようやく試合終盤に得点を奪い2-0にて準決勝へ。

準決勝の相手は刈谷市トレセン。

トレセンチームとあって個々がしっかりした相手。

前半は一進一退の攻防でお互い決定機を作れず膠着(こうちゃく)して後半に突入するも、後半は選手交代で流れをつかみ、たて続けに得点を挙げて3-0にて勝利。







そして、いよいよ決勝戦へ。




決勝戦の相手はやりたかった名古屋地区トレセン。

強豪揃いの名古屋地区のトレセンメンバーとあって、当然レベルの高い選手がそろったチーム。
相手にできるチームとしてはやりがいのある最高の相手です。




試合は、立ち上がりはディバインの選手が主導権を奪い決定機を作り出すものの決めきれず、逆に相手のコーナーキックから先制点を奪われる展開に。
コーナーキックの守備は、この遠征で課題としても取り組んでたところだったので、残念な形での失点だった。

その後はお互いゴール前まで攻め込むもゴールを奪えず前半終了。

ハーフタイムにチームの攻めるイメージを確認し、メンバー交代をして後半戦へ。





後半戦は、ほぼ押しこむ時間帯が続くも決定的チャンスを逃して苦しい時間帯が続くが、ついにディバインの攻撃陣が名古屋トレセンのゴールをこじ開ける。

ゴール前のパスワークから、最後はしっかり崩したところをFWの選手が冷静にゴールに流しこんで同点ゴール!

複数の選手がからんで素晴らしい連携プレーから生まれた見事なゴールだった!



その後は勢いにのって相手ゴール前まで攻め込むも勝ち越しゴールを奪えず勝負はPK戦へ。










残念ながらこのPK戦で敗退したものの、堂々の内容で準優勝!



選手たちが流した悔し涙こそ成長する原動力と感じさせてもらった見事な感動するパフォーマンスでした。

決勝トーナメント

1回戦
VS カターレ富山 2-0

準決勝
VS 刈谷市トレセン 3-0

決勝
VS 名古屋トレセン 1-1(PK2-3)


準優勝!!












大会を運営して下さったFC岐阜スクールのスタッフの皆さま、3日間どうもありがとうございました。
また、会場まで足を運んで応援して下さった保護者の方々、暖かい声援ありがとうございました。

9月からのフジパンカップ県大会にむけて素晴らしい3日間になりました。
県大会は一戦一戦全力で、一つでも上に上がれるように頑張ります!


そして、大会後はちょっと寄り道をして、青井コーチの中学生時代にサッカーの指導をして下さった恩師の元教師でもある小倉先生が経営する高山市のうどん屋さん「飛粋庵」へ。



教師を退職されて、うどん屋さんを新しく始めた恩師の先生に感謝の気持ちをこめて贈った、お店に飾ってくれてあるFC東京時代のユニホームの前でみんなで記念撮影。



いつか、この中から今度は自分が育てた選手たちがプロサッカー選手になって、そのユニホームをもらえる日を夢見て…

そんな思いを抱きながら飛粋庵に訪問させていただきました。
選手たちが大きな目標に向かってさらに成長していく姿に期待してます!
小倉先生、お忙しいところどうもありがとうございました!
先生の想いをつないで、素晴らしい選手たちを育てていけるように頑張ります!

Uー10,11大阪遠征

2015-08-25 15:38:17 | 遠征
8月22日~24にちの3日間、4、5年生で大阪遠征に行きました。
奈良県のYF NARATESOROさん主催のTESORO杯に今年度も参加させていただきました。

会場は大阪府堺市のJ-Green堺。素晴らしい環境を提供していただきました。

5年生
1日目
VS 大豆戸FC(神奈川県) 2-1

2日目
VS アミティエ滋賀(滋賀県) 1-1
VS 芥川ドリームス(大阪府) 0-1
2位で上位トーナメントへ

3日目
VS フォルテ(大阪府) 0-8
VS フレスカ神戸(兵庫県) 0-4
VS シャーク大阪(大阪府) 0-4

総合順位 8位






4年生
1日目
VS シューダイFS(大阪府) 2-1
VS YF奈良(奈良県) 6-0

2日目
VS VIVO和歌山(和歌山県) 3-2
1位で上位トーナメントへ

3日目
VS TSA(大阪府) 0-4
VS 神戸FC(兵庫県) 10-0
VS アミティエ滋賀(滋賀県) 2-0
総合順位 5位





他の地域のチームとの対戦で貴重な経験をすることができた3日間でした。両学年ともオフザピッチにおいて、大きな経験をしてきました。4年生を引っ張る5年生の姿が数名見られましたが、まだまだ気付いて行動出来る選手が少ない、全員が最善の行動、時間の使い方等を配分し行動出来るように成長して欲しいと感じた遠征でした。

今回対戦頂いたチームの方々はもちろん、大会運営等としていただいたYF NARATESOROのスタッフの皆様3日間お世話になりました。ありがとうございました。また、快く遠征に送り出し当日も応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、3日間ありがとうございました。




Uー10,11豊川遠征

2015-08-18 14:33:44 | 遠征
8月8日、9日豊川遠征に行きました。
今回は5年生3名、4年生10名で参加しました。

1日目は東三河地区のFC豊川さん、サザンフォックスさんとの練習試合をさせていただきました。







2日目はこちらも東三河地区のラランジャ豊川さんと練習試合をさせていただきました。





2日間の試合の中でまだまだ個人の基礎技術、1対1の場面で課題が出ました。しかしそれ以上にピッチ外での課題も多く出ました。今回参加した4年生にとっては初めての遠征ということで参加した5年生の3名が自分たちのこともやりながら4年生をリードする、たくましい姿を見せてくれました。
4年生の選手たちも今回の遠征で経験したことを今後に生かし、ピッチ内、外でもたくましく成長した姿を見せてくれることを期待しています。

今回快く遠征に送り出していただいた保護者の皆様、2日間対戦していただきました、FC豊川さん、サザンフォックスさん、ラランジャ豊川さん、ありがとうございました。






Uー15県リーグ セントラル戦

2015-08-18 08:43:20 | 大会結果
8月15日、Uー15リーグ セントラル戦が行われました。

この日も猛暑の中、前回引き分けた相手に対し、絶対に負けられないという気持ちが表れた試合になりました。




試合に入り、互いにプレッシャーが激しく、なかなかボールが前線で収まらずチャンスを作れない展開。








しかし、中盤の選手が一瞬のスキを狙ってDFの背後へスルーパス。
それに反応したFWが冷静にゴールへ流し込み先制。



その後も激しくプレッシャーをかけ続け、相手にチャンスを与えず前半終了。





ハーフタイムにサイドを使った攻撃の確認をして後半に入る。そして、選手を交代してピッチへ。



後半に入って間もなく、ハーフタイムのミーティングで確認したサイド攻撃からチャンスが生まれる。
密集した中盤から右サイドバックへ広げ、そこからサイドへ抜け出したサイドハーフを走らせる。
そして中に折り返したボールにFWが頭で押し込み追加点。




その後も相手よりもプレッシャーをかけ前線でプレーができ危なげなく勝利。




試合は終始プレッシャーをかけ続け、相手に自由にプレーをさせなかった。
さらに決めるところで決めて勝負に勝てた。
この勢いで残り1試合に全てをぶつけていきたい。

VS セントラル 2-0勝ち

次節は8月23日 VS 東海スポーツ

U-13県リーグ 瀬戸FC B戦

2015-08-18 07:55:52 | 大会結果
8月15日、U-13県リーグ 瀬戸FC B戦が行われました。



試合は開始から相手チームの勢いに押され攻め込まれます。
最後のところはやらせず、さらに徐々にパスが収まるようになり、ゲームの流れは変わっていきます。すると、セットプレーから相手のスキをつくスルーパスをゴール前に送る。前線がこれに反応し、キーパーをかわして先制点を決める。


その後も試合を優位に進め2点を追加し、前半を終える。


ハーフタイムに選手を入れ替え、サイドを使ったり、DFの裏をつくようなパスの使い方を確認してピッチに入った。


後半に入ると相手の勢いあるプレッシャーを受けゴール前まで迫られる展開になる。流れを戻したいが中盤の選手になかなかボールが収まらない。選手のポジション、メンバーを替えるとゲームが落ち着き、さらに交代した選手が早々に左サイドから味方を使いながら崩して冷静にゴールへ流し込み追加点。4-0で試合終了。



この日は淡路島遠征へ行ったメンバーが高い要求の声を出しチームの士気をあげていた。遠征に行っていない選手の中には良いパフォーマンスを見せ成長を感じる選手もいた。しかし同時にチーム内での個々の能力の差を感じる試合でもあった。この段階で試合に出ても何も活躍ができないのは大きな課題である。しっかりと自分を見つめ直し、必死に取り組み、試合で成長の証を見せてくれることを期待している。


VS 瀬戸FC B 4-0 勝ち

次節は9月5日 VS ひかりFC

中1・2年生 淡路島遠征

2015-08-14 13:20:03 | 遠征
8月11~13日、中学2年生18人と中学1年生12人で淡路島遠征に行きました。

1日目
Aチーム
五色FC 3-0 勝ち
鷲羽FC 2-5 負け

Bチーム
KONKO 0-3 負け
エベイユ  0-9 負け

2日目
Aチーム
KONKO   0-5 負け
レインボー若狭 2-3 負け

Bチーム
五色U-13     9-1 勝ち
KONKO(30分) 0-1 負け
五色U-15(30分)0-1 負け     

3日目
Aチーム
ロプタ富士  3-0 勝ち
7位決定戦 サウルコス福井 4-0 勝ち

Bチーム
ロプタ静岡     2-1 勝ち
リフォルマ(20分)6-0 勝ち
エベイユB     1-2 負け


初めての中2主体での遠征となり、中1もメンバーを選抜して参加しました。
中2は初日から試合中のパフォーマンスが悪く、運動量も少なく、身体でも当たり負けしてしまい全然戦う気持ちを持てていませんでした。
そのことをコーチに指摘され、夜のミーティングで自分たちの動きを見直したり、試合の合間の練習によって1対1の勝負の場面では果敢に挑めるようになり、チームメイトのミスに対して厳しく要求ができたりと徐々にチーム全体で戦う意識を持つことができました。













中1は一つ上の学年が相手ということもあり、フィジカルの差でやられる場面が多くあった。
しかし、スピードで負けてしまう相手に対しての守り方、プレッシャーが速い相手に対しての攻め方を理解して、メンバー全員で共通意識を持ち、最終日には自信を持って相手に挑み、たくましい姿で試合に臨んでいました。





この遠征を通して、チームメイトとの差を感じた選手はまず自分の今のレベルを理解してコツコツと必死になって努力することを期待したい。
また自己主張をして自分のパフォーマンスをより速く、正確に、たくましく行えて戦う選手がこれから増えていくことを期待したい。















今回の遠征にあたり、エベイユのスタッフのみなさまを始め、関係したスタッフのみなさま、3日間お世話になりました。
アスパ五色の素晴らしい天然芝で試合をさせていただき、貴重な体験をすることができました。
また新五色荘の方々もおいしいご飯と安らぎの場を提供していただき、本当にありがとうございました。

U-13県リーグ 蒲郡FC戦

2015-08-10 12:49:32 | 大会結果
8月8日、U-13県リーグ 蒲郡FC戦が行われました。


試合は開始早々からボールを支配してゴール前に迫る。
特に左サイドバックが攻撃の起点になる。左サイドを突破して左足を一振り。
そのままゴールに吸い込まれ先制点を奪う。






この流れで大量得点を期待するが、ゴール前の最後の最後で精度を欠いてなかなか得点が重ねられない。その後はなんとか2点を奪い、前半を終える。





ハーフタイムに選手を入れ替え、出場する選手は個人の課題をそれぞれ確認し、頭に入れてピッチに入った。




後半に入ってすぐに、「ボールをたくさん受けて3点を取る」という目標を持った選手がゴールまでの混戦の中、シュートを放ち追加点を奪う。さらに右サイドハーフ、右サイドバックの選手が起点になり果敢に突破を試み、ゴール前へクロスを上げチャンスを演出するが、得点を取る目標を持った選手が決めきれない。他の選手が2点を追加し、6-0で試合終了。






この日は試合前に個々の課題をみんなの前で発表をして、その課題に取り組むことを意識した。そして出場した時間内で積極的に取り組み成果を出せている選手が多かった。今日の試合でできなかったことは練習で意識して取り組み修正と改善をしていき、一つ一つ課題をクリアして成長していくことを期待したい。



VS 蒲郡FC 6-0 勝ち

次節は8月15日 VS瀬戸FC B

U-9 犬山カップ

2015-08-04 14:22:17 | 遠征
8/1.2の2日間で犬山市主催のUー9犬山カップに小学3年生が参加してきました。

連日の猛暑の中、選手たちも足の裏に水ぶくれができるほどの人工芝の焼けるようなピッチの中で2日間がんばりました。



初日には熱中症で数人が午前中早々に帰り、さらに骨折するけが人が出た中残った9人でなんとか乗りきり、2日目は初日に熱中症で帰った数人も復帰し、暑い中選手たちは本当によく最後まで頑張りました。






試合は、取り組んできたファーストタッチ、ボールタッチには少しづつ成果は出てきたものの、ボールを持っていない選手たちの動きの質に課題があり、サポートの入り方、状況判断にはまだまだこれからの課題が山積みです。

ディフェンス面でも予測し連動した守備のアプローチ、球際の激しさなどまだまだハードワークが足りていなく相手チームからも見習うことがたくさんあり、収穫のあるカップ戦でした。














上には上がいることを理解して常に追いつけ追い越せで進化し成長していってくれることに今後期待したいです!



1日目
FC TOYOAKE 5-0
LIBERO FC 15-0
FC パーシモン 6-0
名古屋FC EAST 8-0

2日目
大山田FC 8-1
FCパーシモン 2-1
Gloubs 5-0
犬山FC 6-0

優勝!

静岡遠征

2015-08-04 13:37:11 | 遠征
8月1日〜2日、静岡遠征に行きました。今回は、6年生と4年生の18名が参加しました。


1日目

予選ブロック戦を4試合行いました。

vs.伝馬FC
5-1 勝ち











vs.FCアルファ
0-1 負け







vs.三島VFC
1-0 勝ち








vs.SHIZUNAN.FC
0-0 引き分け








2日目

初日の結果を受け、2位リーグ3試合を行い、26チーム中9位という結果で遠征を終えました。

vs.FC.LESTE
0-1 負け









vs.和田フットボールクラブ
4-0 勝ち




vs.平針ジュニアサッカークラブ
1-0 勝ち










今回の大会では、普段とは違う11人制の試合を経験し、スペースがない中で選手がどう連動して動くべきかを考えるいい機会になりました。

またサッカー以外の部分では、初めて親元を離れる選手もいましたが、2日間の共同生活の中でするべきことを自ら考えて行動することができました。コーチからの指示を待つことなく、選手同士で声をかけあって行動する姿に驚かされる場面もありました。

この遠征で学んだことを活かし、今後さらに成長してくれることを期待します。


今回の遠征にあたり、静岡クラブの皆様をはじめとする静岡県サッカー協会中部支部の皆様、各対戦チームの皆様、もくせい会館の皆様、2日間お世話になり、ありがとうございました。
また、選手を快く送り出してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

ハートランスカップ

2015-08-03 22:01:41 | 大会結果
8月1日、2日の2日間でハートランスカップにUー11(5年生)が出場しました。
毎年参加させていただいている大会、今年も猛暑の中、岐阜フットボールセンターという素晴らしい環境で試合をさせていただきました。



1日目 予選リーグ

VS 緑陽
2ー0

VS 岐南
5ー0

VS 牛牧
2ー1




1日目はリーグ戦方式、3戦全勝で1位トーナメントへ進出を決めましたが、ゴール前での迫力チャンスを決めきる決定力に課題を残しました。

2日目 1位トーナメント

VS 加茂野
0ー0
PK 3ー2

準決勝
VS ラボーナ
3ー4

3位決定戦
VS 那加一
1ー2

初戦の加茂野戦は前日と同様、圧倒的にボールを支配しますがゴール前での迫力を欠きスコアレスでPK戦へ
PK戦ではGKが素晴らしい反応を見せ相手の2本目をファインセーブ、ディバインは3選手全員が決め準決勝進出!





準決勝ラボーナ戦は序盤から攻勢に出ると、前半10分までに2ゴールを挙げますが、1点を返され2ー1で後半へ




後半もお互い攻めの姿勢を見せますが、ミスから1点を失うと立て続けにミスが出て2点差とされます。ですがここから今大会ベストとも言える戦う姿勢を見せ、何度か相手ゴールへと攻め込みます。ディフェンスラインの組み立てから、中盤を経由しサイドを変えると右サイドの選手の仕掛けからゴール前でフリーとなっていたFWが冷静に流し込み1点差としますが試合終了のホイッスル。3-4と競り負けてしまいました。


3位決定戦は暑さからか序盤攻勢に出ていたものの徐々に足が止まり先制後に2失点、後半攻勢に出ますが再三のチャンスをもののできず、1-2の敗戦。
4位で今大会を終えました。






この2日間でディフェンスラインでのボール回し、そこから攻撃のスイッチを入れる縦パスを入れるところまではチームとして成長したが、ペナルティーエリアへの侵入、センタリングに対する入り方、サイドでの仕掛けなどゴール前での迫力、精度に課題を残しました。選手1人1人がこの大会を通して経験した悔しい思いを忘れず、日頃の練習に対して意識を更に高めていくこと、お互いが切磋琢磨し合える集団・チームへと成長してくれることを期待しています。



今年度も素晴らしい環境での試合を経験できました。
大会運営をしていただいた大会本部の皆様、対戦していただいた各チーム並びに関係者の皆様2日間どうもありがとうございました。