divine

ディバインの連絡

フジパンカップ西尾張大会

2015-06-30 14:47:54 | 大会結果
6/27(土)に6年生のフジパンカップ西尾張大会がありました。

今回はAチーム、Bチームの2チームエントリー。
両チームともに同じ日の同会場にて午前、午後に分かれての公式戦となりました。

まず午前中はBチーム。初戦の相手は津島SSS。




試合は立ち上がりこそ相手の縦へのロングボールに押し込まれ、危ない場面を作り先制点を奪われるものの、徐々に技術精度の高さで試合を支配して何度となく相手ゴールに押し込む展開。





前半は0-1で折り返すも、後半立ち上がりにBチームのキャプテンからの素晴らしいスルーパスに反応したトップの選手の冷静なゴールで同点に。

その後も何度となく相手ゴールに迫るものの決定機を決めきれず、逆に相手にワンチャンスをしっかりものにされ勝ち越しを許す。







試合終盤は前線の選手を増やして追いつこうと攻め込むものの、逆に後ろのあいたスペースをつかれ突き放されて試合終了。


2試合目の相手は愛知FC一宮。




連戦ということもあり、序盤は足が動かず相手のアクションに対してなんとかついていく展開。



先制点を許すものの、ゴール前まで押し込む回数やボール支配では圧倒するがゴールが奪えず苦しい展開。



後半もさらに突き放されて、試合終了間際に右サイドバックの選手の素晴らしいドリブル突破からの折り返しをトップの選手がしっかり流し込み1点を返すもここで試合終了。



2試合ともに試合を支配して何度となくゴール前まで迫るものの、迫力とゴール前の精度、イメージの共有に課題があり、惜しい敗戦だった。

しかし、春先に比べたらチーム全体のレベルも上がり、試合にも躍動感溢れるプレーが増えてきたことは成長を感じさせてくれる選手たちのがんばりだった。


続いて午後からはAチーム。


初戦の相手はAMA FC。リーグ戦でも最近対戦した相手。






試合は立ち上がりから終始圧倒し、選手たちとミーティングを重ねたコーナーキックからも得点がうまれ、スコアとしては圧勝にて勝利。





















しかし、パスまわしでの細かいミスやゴール前の選手たちのイメージを表現する技術精度にまだまだ課題があり、不安な感じを抱いて2試合目に。











2試合目の相手は尾張FC。




予想される相手の守備的なプランに対し、どうゴールを奪うかを確認して試合に。

試合は、相手の中央を固めるシステムに対して、両サイドのスペースを有効にしかけるものの何度となくゴール前で跳ね返され、なかなか得点が奪えない拮抗した展開。







そんな中、チームの10番を背負う選手が素晴らしいパフォーマンスをみせる。







右サイドに当てたボールのリターンを右足一閃でとらえたボールは逆サイドネットに突き刺さり待望の先制点。

後半も同じような角度から再びサイドネットにシュートを叩き込み突き放し、最後はトップの選手の個人技でダメ押しゴールを奪い3-0にて勝利。














シュート練習を積み重ねた成果が出た試合ではあったが、まだまだ決めないといけない場面もたくさんあったし、個々のパフォーマンスでも相手を揺さぶるパスまわしでの細かいミスも目立ち、勝ち上がって行くためにはそこの技術レベルのアップと、全員がボールへの関わり方のイメージをしっかりもってプレーを連動させていくところにも課題があり、今後の練習で選手たちの修正能力に期待したい。










フジパンカップ

Bチーム
VS 津島SSS 1-3
VS 愛知FC一宮 1-2

Aチーム
VS AMA FC 6-0
VS 尾張FC 3-0

Aチームの次戦は 7月11日

U-15県リーグ フェルボール小牧戦

2015-06-30 13:39:48 | 大会結果
6月27日に県リーグ フェルボール小牧戦がありました。




相手は迫力ある前線と中盤はボールを回して組み立ててくるチーム。その守備の仕方と奪った後のしかけ方を確認して臨みました。




試合に入り、相手にボールを支配されるが最後のところで粘る我慢の展開が続く。
しかし耐えきれず、失点。さらにディフェンスラインが立て直せず、もう1失点し、0-2でいきなり厳しい展開へ。

そこで選手を入れ替え、中盤の守備の安定を図る。それが見事にはまり、中盤のボール奪取からサイドに流れたトップの選手のクロスがそのままゴールに入り1点返す。
勢いそのままに、再び中盤でボールを奪い前線の選手へボールを預け、裏へ抜け出した選手にボールが渡り、冷静にゴールへ流し込んだ所でホイッスル。
前半終了間際に追いつき2-2で折り返す。




ハーフタイムに失点場面を振り返り、守備から攻撃までの流れを再確認。気合を入れなおして、いざ後半へ。




後半に入ると、相手の攻撃スピードが上がり攻め込まれる苦しい展開。



そして前線が奪われた所から中央を突破され失点し勝ち越される。

しかし、すぐに反撃を見せる。
またも中盤で奪ったボールに対して前線が反応。右サイドに流れたトップの選手にボールが渡り、中央のフリーな選手へクロス。それを冷静にゴールへ流し込み、同点に追いつく。





そのまま互いにゴールに迫るが決めきれず試合も終盤へ。





相手ディフェンスの縦パスを中盤の選手が予測して奪い、前線から抜け出した選手がキーパーの位置を確認し冷静にゴールへ流し込み、逆転ゴールが決まる。そのまま逃げ切り、4-3で試合終了。







最後まであきらめない姿勢が伝わってくる素晴らしい戦いだった。ボールに関わる選手が多く、さらにミスなくゴールまで行けたのは攻撃陣の大きな成長を感じた。しかし、ゴール前で最後まで粘り切れない守備の課題が残る。攻守においてさらにレベルを上げて成長していくことを期待したい。

VS フェルボール小牧
4-3 勝ち

次節は7月4日 VS 名東クラブB

U-15県リーグ 名古屋FC戦

2015-06-23 14:53:22 | 試合!
6/20に中学生のトップチームの県リーグが行われました。

リーグ戦もいよいよ2回り目に突入しての初戦。
一戦一戦、内容は向上しているもののなかなか結果には結びついてはいませんが、あきらめずに戦っていこうと心をひとつにして臨みました。

今回の相手は名古屋FC。





1部の中でも圧倒的な個々のレベルの高さがあるチームで当然ながら苦戦が予想されました。



試合は、立ち上がりから相手の素早いパス回しと個人の力強い突破に振り回され、なんとかディフェンスラインで止める展開。





しかし、相手のコーナーキックから失点を喫し、その後も1失点をして前半を折り返す。

後半はシステムと選手をかえて臨み、試合の内容としては、自分たちで支配して押し込む時間帯を作るものの、再びコーナーキックとフリーキックから2失点をして試合終了。






2年生が半分くらい出場しながらも、後半はいい流れの時間帯があり、内容的にはレベルアップを感じさせてくれた試合だった。









ただし、相変わらず失点は簡単にやられてくる印象が強くあり、ここの改善が大いに必要なことを選手たちも痛感して練習から意識してやってほしい。

VS 名古屋FC
0-4

次節は6/27
VS フェルボール小牧

U-12西尾張リーグ

2015-06-16 14:47:50 | 試合!
6/13(土)にAチーム
6/14(日)にBチームがそれぞれリーグ戦を行いました。

土曜日に行われたAチームのリーグ戦の相手は、愛知FC一宮と一宮FC A。
かなりの暑さの中、2連戦で行われました。

最初の相手は愛知FC一宮。



2連戦で次戦に全勝対決の一宮FC Aとの試合が控えているとあって、なるべく体力を消耗しないようゲームを支配して勝利したいところでしたが、このゲームでもゴール前の決定的なシュートを外しに外してなかなかゲームを優位に進めれず苦戦する内容に。





















最終的には5-0で勝利したものの、内容と体力に不安を抱えて一宮FC A戦へ。




一宮FC A戦は、お互い縦への素早い仕掛けからの追い越してくる選手の連動の精度と決定力的な攻防となり、ゴール前には押し込むものの決めきれなければ素早く逆にカウンター気味に攻め返されの我慢の展開が続くも、前半にトップの選手が単独でディフェンスラインを突破して先制点。









後半も優位に試合を進めるも、右サイドバックの選手が負傷交代したスペースをカウンターから相手に決められ同点に。

その後は何度となく攻撃陣が相手ゴール前に仕掛けるものの、疲れもあってゴールをこじ開けれずにそのまま1-1にて試合終了。




ゴールに行くまでの確実性、サイドの打開力、シュートの精度とまだまだ課題を成長させて、もっともっとレベルアップしてほしい。


Bチームは日曜日に祖父江FCと岩倉曽野フォルテとの対戦。

こちらも連戦で、最初の相手は祖父江FC。

相手のパス回しに立ち上がりは翻弄されるものの、徐々にアプローチの距離感をつかんで相手ボールを何度となくインターセプトしてから攻撃してシュートまでという場面を作り、先制点を奪う。




しかし、ディフェンスラインが相手の縦パスに対してずるずるとラインをさげて、そこのスペースをうまく使われ立て続けに失点を重ねて1-3に。

そこからトップの選手の素晴らしい単独突破からのシュートとフリーキックからのこぼれ球を押しこみ、なんとか同点にもちこんで3-3にて試合終了。

2試合目は岩倉曽野フォルテ。





相手の素早いドリブルの仕掛けになかなか対応できず苦戦するも、交代した選手の活躍もありなんとか3-2での勝利。














サイドの起点の作り方、攻撃の動きだしのはやさ、ディフェンスラインのアップダウン、チャレンジカバーの対応など選手たちと課題を確認してこの日は終了。
各自しっかりレベルアップしてフジパンカップの西尾張予選に臨んでほしい!

Aチーム
VS 愛知FC一宮 5-0
VS 一宮FC A 1-1

Bチーム
VS 祖父江FC 3-3
VS 岩倉曽野フォルテ 3-2

U-11西尾張リーグ

2015-06-16 14:23:49 | 試合!
6月13日、U-11リーグが行われました。

前節出た課題から1対1を逃げずに仕掛けること、1対1での対応を全体のテーマとして挑みました。

この日はAチーム、Bチームともに2試合、津島AFC、アレグリと対戦しました。

まずはAチーム。



1対1をメインテーマとしながらもワンツーや裏へのスルーパスも狙いながらゴールへ攻め込む場面を幾つか作りますが、最後の決定力、精度を欠きます。




ディフェンスでは相手のクリアボールの処理、裏へのボールの対応が悪くズルズルとやられる場面を作られ1-2の敗戦。



続く2試合目は1対1の仕掛け、裏のスペースへのスルーパス、ワンツーといった攻撃で7得点。





ラストパスの精度、ゴール前での迫力を持てれば更に得点できたことを考えると、大量得点を挙げたとはいえ、まだまだ攻撃には課題も。









ディフェンス面も、一方的に攻撃している中で守備陣は2失点。危ない場面の予測、攻守の切り替え、守備範囲といった部分に課題が出ました。




Aチーム
VS 津島AFC 1-2
VS アレグリ 7-2


続いてBチーム。

シンプルに1対1を仕掛け、局面を打開していきます。



単独突破からのラストパスなどで3ゴール。











後半残りわずかのところで、相手にフリーキックを与えてしまうと、ゴール左上隅に見事なシュートを叩き込まれ3-3のドロー。

ですが、攻守によく走れる選手、戦っていた選手が多くいた収穫の多いパフォーマンスを見せてくれました。


2試合目のアレグリ戦でも、相手を2、3人引きつけたラストパスなどでチャンスを作り、6-0とこちらもゴールラッシュ。

Bチームの選手たちの中から1対1で戦える選手、攻守にわたり存在感を示した選手が多くいてくれた今後に期待のもてるパフォーマンスでした。

VS 津島AFC 3-3
VS アレグリ 6-0


Aチーム、Bチームともに前節に比べて1対1、守備への意識は改善されたものの、個々の強さ、判断力といったもともとの課題やスペースへの対応、浮き球、セカンドボールへの反応といった課題も見える試合。

今後も個人個人が課題に対し意識を高く持ってやる選手が1人でも出てくることに期待しています!

スクール生 土日体験会

2015-06-16 13:54:34 | その他
6月14日、笠田広場にてスクール生を対象とした土日練習体験会を開催いたしました。




この日は小学1、2年生合わせて18名の選手が参加してくれました。

普段のスクールではできないゴールを使ったゲームがメイン。














練習の途中ではシュート練習や、日頃から練習しているタッチ練習をし、もう一度ゲームへ。






選手たちの普段とは違った表情を見ることができました。




今回の土日体験会へご参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

7月5日に行われる小学4年生のチビリンピック愛知県大会に出場する4年生の子たちのほぼすべてのメンバーがこの小学生の低学年から土日の選手コースで、たくさん練習して成長してきた子たちです。
それに続く子たちがたくさん増えてくれると嬉しいですね!


次回は6月28日(日)も開催予定です。

ブログをご覧の皆様で、1・2年生のFCディバイン土日選手コースの体験をご希望される方はホームページの連絡先をご確認の上、
メール、電話、FAXにてご連絡ください。
ディバインのスクール生以外の方でも興味のある方はお気軽にお問い合わせお待ちしております。

Uー12リーグ

2015-06-09 14:29:08 | 試合!
6/7(日)に6年生のAチームのリーグ戦がありました。

今回の相手はモノリスAとAMA FCの2チームでした。

1試合目の対戦はモノリスA。




立ち上がりから圧倒的に押しこみ何度もチャンスを作り得点を重ねる。












後半も代わって入った選手の活躍もありさらにゴールを積み重ね、終わってみれば9-0の大勝。













2試合目の相手はAMA FC。





立ち上がりは相手が前線から積極的にプレスをかけてきてディフェンスラインがあわてる場面を作られ、キーパーとディフェンスの判断ミスのお見合いしたプレーから相手にボールを押し込まれて先制点を奪われる。

その後は一方的に攻め込むも、ゴール前を固められなかなかゴールを割れずに苦戦するが、前半の終わりがけに流れの中からとコーナーキックからゴールを奪い逆転して後半へ。












後半は更にゴールを積み重ね、終わってみれば6-1で試合終了。














縦への連動した仕掛けにはだいぶスピードとイメージの共有のレベルが上がってきたものの、サイドチェンジの揺さぶり、ゴール前のクロスやシュートの精度にはまだまだレベルアップの余地がたくさんある。守備の対応にしても対人プレーの強さ、スペースをうめる危険察知能力の早さなどまだまだ成長できるところがたくさんあるので、選手たちが結果だけに満足せず、個人個人としても、チームとしても求めてやっていきたい!












VS モノリスA 9-0
VS AMA FC 6-1

U-11西尾張リーグ

2015-06-02 15:30:37 | 試合!
5月31日、U-11西尾張リーグがありました。

A、Bチームそれぞれ下津SSS、尾張FC Bとの対戦。

Aチームは下津SSS戦から。

出足の悪さ、セカンドボールへの反応の悪さ、判断のない逃げたパスが目立ちなかなか攻撃の形が作れません。




1対1の場面も逃げないようにプレーすること、ミスを恐れないことを確認して後半を迎え、逆サイドへの展開から左サイドの選手のシュートが決まり先制。

その後もゴール前へ何度となく進みますが、決定力を欠き、追加点は1点のみ。2-0での勝利。




続く尾張FC B戦も立ち上がりは出足が悪く、押し込まれる場面も。



球際の判断ミスから自陣ゴール前へ持ち込まれ、セカンドボールを相手に押し込まれ、先制を許す苦しい展開。



後半は右サイドを起点に攻撃を仕掛けますが、相手選手のシュートがディフェンスにあたり不運な形で2失点目を喫します。
ところがここから、ディバインの猛攻がようやく始まり、右サイドから幾度となく突破、左サイドではタメを作り攻撃を仕掛けます。




ドリブル突破から得たPKを決めると、10番の細かいドリブルからのミドルシュートで同点に追いつきます。



その後も何度となく攻撃を仕掛けますが、精度を欠き、決めきれず引き分けに終わりました。



Bチームもそれぞれ下津SSS、尾張FC Bとの対戦。

まずは尾張FC。

それぞれの課題として、1対1を負けない、逃げないというのがテーマでした。




選手個々の力強さ、1対1の強さやボールの持ち方が悪い場面も目立ち、攻撃に出ることがなかなか出来ません。

先制を許しますが反撃。相手を2人、3人を引き付けたところで逆サイドへ、左サイドの選手が合わせて同点に持ち込みます。





後半をお互い一進一退の攻防の中、終了間際。
相手のフリーキックのこぼれ球を押し込まれ失点。
そのまま試合終了となり1-2の敗戦。

続く下津戦。

そのまま課題を継続、なかなか修正することが出来ずお互いゴール前まで行けません。



しかし、徐々に球際の弱さを露呈し押し込まれ失点。
その後、1対1の仕掛けを繰り返し、この日の攻撃の形、逆サイドへのパスから同じく左サイドの選手が合わせて同点に持ち込みます。




その後もお互い攻めますが、このままタイムアップ。

Aチーム、Bチームともに暑さの中、本来のパフォーマンスが出せないという課題、他にも1対1の強さ、ボールタッチのスピード、ボールの持ち方という課題に対して、今後どれだけチャレンジし成長してくれるのかに期待したい!

Aチーム
VS 下津SSS 2-0
VS 尾張FC B 2-2

Bチーム
VS 尾張FC B 1-2
VS 下津SSS 1-1

U-15県リーグ 高浜FC戦

2015-06-02 15:20:50 | 大会結果
5月30日に県リーグ 高浜FC戦がありました。




相手は迫力ある攻撃チーム。守備の仕方と奪った後のしかけの部分を確認して臨みました。




試合に入り開始早々ディフェンスラインの裏のスペースを使われ、立ち続けに2失点し、いきなり厳しい展開へ。選手を入れ替えゲームは落ち着き始めるが反撃までには至らず前半は0-2で終了。



ハーフタイムに再度、攻撃陣の動き方と守備陣の距離感を確認してピッチへ。



後半の立ち上がりからリズムを作り出す。すると右サイドの選手が逆サイドからカットインしてきた選手へパスをつなぎ見事なファーストタッチからのシュートで1点返す。
ここから追加点を取りにいきたい時に、守備陣の気の緩みからまたしても相手に追加点を奪われる。終了間際に1点返すが2-4で試合終了。





攻撃の形をつくり得点を重ねることができたのは良かった。しかし、開始早々の2失点によって相手にゲームの主導権を取られたこと、1点返した後の失点によって、ここでも自分たちのゲームにしきれなかったことが主な敗因であろう。
技術レベルは上がってきたが本気で勝ちたいという熱い気持ちで戦っている選手が全員ではないことが大きな課題である。
残り後期リーグの9試合。毎試合が最後だと思い、中学3年生からチーム全体で結果にこだわって取り組んでいくことを期待したい。



VS 高浜FC
2-4 負け

次節は6月20日 VS 名古屋FC